2008年06月30日
新規のワークショップ!
江南よしみ地域生活支援センターで、7月から写真ワークショップをデイケアでプログラムに
取り入れていただくことになり、その開催案内がセンターの通信に掲載してありましたので
掲載します。
取り入れていただくことになり、その開催案内がセンターの通信に掲載してありましたので
掲載します。
2008年06月28日
ユーモアのある顔!
Tさんが前回のワークショップでベンチの顔のみアップで写されていたので掲載します。
なかなかユーモアのある写真です。
Tさん、写真ワークショップに参加して自分なりに積極的な気持ちを出していこうと
思いました。
なかなかユーモアのある写真です。
Tさん、写真ワークショップに参加して自分なりに積極的な気持ちを出していこうと
思いました。
2008年06月27日
想像させる写真!
前回のもやい写真ワークショップでHKさんが橘通り1丁目交差点のブロンズをシチュエーションに
3枚の写真で構成されたので掲載します。
HKさん、このシチュエーションの写真3枚でどのようなストーリーを想像されるのか楽しみにコメント
をお待ちしています。
3枚の写真で構成されたので掲載します。
HKさん、このシチュエーションの写真3枚でどのようなストーリーを想像されるのか楽しみにコメント
をお待ちしています。
2008年06月26日
続・どまんなか!
どまんなかの街の風景を4名の方のそれぞれの感性で撮った写真を掲載します。
カメラの操作さえ覚えてしまえば、後は何を被写体として選ぶかということがその人の個性に
なるので、講師としては写された写真を選ぶのが楽しい作業になります。
THさん、アーケードの中の花屋さんの店先に飾ってあった目立つ花を撮られています。
MSさん、ショップのモダンなショーウインドーのある風景を遠景から撮影されています。
HNさん、どまんなかの風景とメンバーの撮っている風景を重ねて撮られています。
TIさん、どまんなかにある路地の醸し出す雰囲気のある風景を撮影されています。
カメラの操作さえ覚えてしまえば、後は何を被写体として選ぶかということがその人の個性に
なるので、講師としては写された写真を選ぶのが楽しい作業になります。
THさん、アーケードの中の花屋さんの店先に飾ってあった目立つ花を撮られています。
MSさん、ショップのモダンなショーウインドーのある風景を遠景から撮影されています。
HNさん、どまんなかの風景とメンバーの撮っている風景を重ねて撮られています。
TIさん、どまんなかにある路地の醸し出す雰囲気のある風景を撮影されています。
2008年06月25日
どまんなかの風景!
先日のデイケアに参加された方たちの写真の中から特徴のある写真を選んで掲載します。
1時間ほどの散策のなかでカメラから見る世界は、その人その人で興味の対象が違うのが
よくわかりますし、その人の感性が写真に現れているのを感じます。
今回はどまんなかの若草通りを撮影した写真を選んで掲載します。まずは4名の方の写真を、
明日は残りの4名の方の写真を掲載します。
花さん、若草通りのショップの風景をセンスよく撮影されています。
TNさん、ショップの店先に置いてあった商品に興味を持って写されているのが伝わります。
KOさん、アーケードにある木が天井の方に伸びているのに興味をもたれ見上げる姿勢で
撮影された写真です。
KSさん、通り沿いにオープンカフェがあったのをさりげなく撮影されていました。
1時間ほどの散策のなかでカメラから見る世界は、その人その人で興味の対象が違うのが
よくわかりますし、その人の感性が写真に現れているのを感じます。
今回はどまんなかの若草通りを撮影した写真を選んで掲載します。まずは4名の方の写真を、
明日は残りの4名の方の写真を掲載します。
花さん、若草通りのショップの風景をセンスよく撮影されています。
TNさん、ショップの店先に置いてあった商品に興味を持って写されているのが伝わります。
KOさん、アーケードにある木が天井の方に伸びているのに興味をもたれ見上げる姿勢で
撮影された写真です。
KSさん、通り沿いにオープンカフェがあったのをさりげなく撮影されていました。
2008年06月24日
突然のことで!
突然のことで吃驚してしまいました。
写真ワークショップに最初に参加していただいたチャリーさんが亡くなったということを聞いて
信じられない気持ちでしたが、チャリーさんのご冥福を偲んでお祈りする次第です。
亡くなってしまうと今まで一緒に撮影にいった思い出を思い出してしまいました。
写真ワークショップの案内チラシを見て最初に参加したいというチャリーさんからの電話を
いただいた時には、まだ形のないワークショップに参加したいという積極的な気持ちに感謝
した次第です。
何でもそうですが、最初は一人から始まるので最初に参加していただいた方には特別の思
いがあります。チャリーさんだけの参加で3回ほど撮影に出かけました。最初が天神山公園、
平和台公園、最後に綾の森はTさんと一緒でしたけど、一緒に歩きながら写真を撮ったり話
をしたりしながら時間を過ごしたことを記憶にとどめています。
また、支援センターの仲間と都城の施設見学と椎八重公園に行かれたときに携帯から送っ
ていただいた写真がありましたので、チャリーさんの写真を改めて掲載します。
写真ワークショップに最初に参加していただいたチャリーさんが亡くなったということを聞いて
信じられない気持ちでしたが、チャリーさんのご冥福を偲んでお祈りする次第です。
亡くなってしまうと今まで一緒に撮影にいった思い出を思い出してしまいました。
写真ワークショップの案内チラシを見て最初に参加したいというチャリーさんからの電話を
いただいた時には、まだ形のないワークショップに参加したいという積極的な気持ちに感謝
した次第です。
何でもそうですが、最初は一人から始まるので最初に参加していただいた方には特別の思
いがあります。チャリーさんだけの参加で3回ほど撮影に出かけました。最初が天神山公園、
平和台公園、最後に綾の森はTさんと一緒でしたけど、一緒に歩きながら写真を撮ったり話
をしたりしながら時間を過ごしたことを記憶にとどめています。
また、支援センターの仲間と都城の施設見学と椎八重公園に行かれたときに携帯から送っ
ていただいた写真がありましたので、チャリーさんの写真を改めて掲載します。
2008年06月23日
月一回の料理教室!
先日、江南よしみ地域生活支援センターに写真ワークショップの件で伺ったら月一回の料理
教室が行われていて、もやいのメンバーTさんも率先して作られていました。
初めて施設を拝見させていただき、憩いの場や相談室、読書室、ミーティング室兼食堂など、
それぞれが日中を過ごすための部屋が確保してあって、皆さんそれぞれ過ごされていました。
料理を作る人、それを見ている人、また資格を取るために資料を調べている人、テレビを見て
いる人、などそれぞれが自分のやりたいことをやって、この場がうまくまとまっているのです。
みんなが料理を作らなければならないということのない緩やかな関係で維持されている施設の
スタンスを感じました。
料理ができたら皆さんで昼食を食べることになり、私も食べさせていただきました。みんなで
食べる食事は、美味しく和気あいあいと食べることができ久しぶりに楽しい時間を過ごすこと
ができました。
その時の料理教室の写真を掲載します。
追伸
江南よしみ支援センターでも来月1日午前10時から写真ワークショップを試みることになりました。
教室が行われていて、もやいのメンバーTさんも率先して作られていました。
初めて施設を拝見させていただき、憩いの場や相談室、読書室、ミーティング室兼食堂など、
それぞれが日中を過ごすための部屋が確保してあって、皆さんそれぞれ過ごされていました。
料理を作る人、それを見ている人、また資格を取るために資料を調べている人、テレビを見て
いる人、などそれぞれが自分のやりたいことをやって、この場がうまくまとまっているのです。
みんなが料理を作らなければならないということのない緩やかな関係で維持されている施設の
スタンスを感じました。
料理ができたら皆さんで昼食を食べることになり、私も食べさせていただきました。みんなで
食べる食事は、美味しく和気あいあいと食べることができ久しぶりに楽しい時間を過ごすこと
ができました。
その時の料理教室の写真を掲載します。
追伸
江南よしみ支援センターでも来月1日午前10時から写真ワークショップを試みることになりました。
2008年06月21日
紹介される!
朝日新聞宮崎版(6月19日)の情報案内でブログへの投稿写真の募集と写真ワークショップの
案内を掲載していただく。報道で取り上げていただくと宣伝になってとても有難いことです。
また、同じコーナーに二輪舎さん達のグループ展も掲載されていたので宣伝のためにアップしま
した。
ただ、案内だけの掲載だけでは物足りませんので、以前雰囲気の違う図書館を撮影した写真が
ありましたので掲載します。
案内を掲載していただく。報道で取り上げていただくと宣伝になってとても有難いことです。
また、同じコーナーに二輪舎さん達のグループ展も掲載されていたので宣伝のためにアップしま
した。
ただ、案内だけの掲載だけでは物足りませんので、以前雰囲気の違う図書館を撮影した写真が
ありましたので掲載します。
2008年06月20日
新鮮な日常!
今週の水曜日に開催したもやいの会の写真ワークショップには、3名参加されましたのでメンバー
の写真とコメントをアップします。
Tさん、今日は退院して初めての写真ワークショップに参加しました。入院中には携帯で撮影した
写真を投稿して参加していました。今日は、とても暑く感じながら、また時には心地よい風を感じ
ながらの撮影でした。日ごろ感じないものをカメラを通して感じることが出来ました。
HSさん、初めての参加で新鮮でした。暑かったですが時にさわやかな風に吹かれて気持ちよかった
です。また参加して自己表現を高めたいと思います。
HKさん、今回で3回目になります。被写体を見て勝手に名前を付けてしまいましたが、ぱっと見たと
きにベンチが相撲取りと行司の姿に見えたので埴輪子チャンの相撲大会と名付けました。
の写真とコメントをアップします。
Tさん、今日は退院して初めての写真ワークショップに参加しました。入院中には携帯で撮影した
写真を投稿して参加していました。今日は、とても暑く感じながら、また時には心地よい風を感じ
ながらの撮影でした。日ごろ感じないものをカメラを通して感じることが出来ました。
HSさん、初めての参加で新鮮でした。暑かったですが時にさわやかな風に吹かれて気持ちよかった
です。また参加して自己表現を高めたいと思います。
HKさん、今回で3回目になります。被写体を見て勝手に名前を付けてしまいましたが、ぱっと見たと
きにベンチが相撲取りと行司の姿に見えたので埴輪子チャンの相撲大会と名付けました。
2008年06月19日
続・街中散策!
昨日に続いて、W病院のデイケアでの写真ワークショップ参加者残り4名の写真とコメントを
アップします。
このように散策したとこは皆同じコースでも、それぞれの感性の違いから、被写体を選択する
ときに違いが現れているとこに、写真の面白が感じられる写真ワークショップ活動です。
THさん、初めての参加です。ウィンドーにウェデングを着たマネキンが飾ってあったので
芸術的に撮りました。
MSさん、初めての参加です。皆が撮影している姿を撮りました。
HNさん、初めての参加です。若草通りに浴衣を着たマネキンがおいてあり夏を感じさせたので
撮りました。
TIさん、初めての参加です。公園の遊具を見ていたら子供の頃の懐かしい記憶がよみがえり
撮ってしまいました。
アップします。
このように散策したとこは皆同じコースでも、それぞれの感性の違いから、被写体を選択する
ときに違いが現れているとこに、写真の面白が感じられる写真ワークショップ活動です。
THさん、初めての参加です。ウィンドーにウェデングを着たマネキンが飾ってあったので
芸術的に撮りました。
MSさん、初めての参加です。皆が撮影している姿を撮りました。
HNさん、初めての参加です。若草通りに浴衣を着たマネキンがおいてあり夏を感じさせたので
撮りました。
TIさん、初めての参加です。公園の遊具を見ていたら子供の頃の懐かしい記憶がよみがえり
撮ってしまいました。
2008年06月18日
街中散策!
昨日の写真ワークショップは、W病院での2回目のデイケアでの開催でした。天気が心配でしたが
雨が降ってこなかったので、早速街中に撮影散策に行きました。皆さん初めての撮影経験だった
ので見るもの全て興味津々といったとこで楽しくシャッターを切っておられました。
スタッフ合せて8名の参加で、今日は4名の方の写真をアップします。
花さん、2回目の参加です。街中の路地裏の猫のいる雰囲気がよかたので選びました。
TNさん、初めての参加です。ウィンドーに可愛い子犬がいたので撮りました。
KOさん、初めての参加です。公園に行ったら子供の頃を思い出させてくれた風景を感じたので
撮りました。
KSさん、初めての参加です。公園で撮影していたらアゲハ蝶がいたのでシャッターチャンス
を狙いました。
雨が降ってこなかったので、早速街中に撮影散策に行きました。皆さん初めての撮影経験だった
ので見るもの全て興味津々といったとこで楽しくシャッターを切っておられました。
スタッフ合せて8名の参加で、今日は4名の方の写真をアップします。
花さん、2回目の参加です。街中の路地裏の猫のいる雰囲気がよかたので選びました。
TNさん、初めての参加です。ウィンドーに可愛い子犬がいたので撮りました。
KOさん、初めての参加です。公園に行ったら子供の頃を思い出させてくれた風景を感じたので
撮りました。
KSさん、初めての参加です。公園で撮影していたらアゲハ蝶がいたのでシャッターチャンス
を狙いました。
2008年06月17日
ユニークな生け花!
今日は、W病院のデイケアの写真ワークショップでした。午後雨という予報
でしたが雨が降らなかったので街のどまんなかに撮影に行くことができま
した。
詳細は、明日写真をアップしますので記載します。
ワークショップが終わり事務所に帰ったらもやいの写真ワークショップ参加メンバーのJHさんが、明日は予定があるので参加できないので、近頃写し
た写真がありますから掲載してください、ということで来られている。
早速パソコンに入力して一緒に選ぶ、支援センターでの生け花教室での
生け花を写した写真の中から決めたのは、ちょっと視点の違うユニークな
構図の写真です。
でしたが雨が降らなかったので街のどまんなかに撮影に行くことができま
した。
詳細は、明日写真をアップしますので記載します。
ワークショップが終わり事務所に帰ったらもやいの写真ワークショップ参加メンバーのJHさんが、明日は予定があるので参加できないので、近頃写し
た写真がありますから掲載してください、ということで来られている。
早速パソコンに入力して一緒に選ぶ、支援センターでの生け花教室での
生け花を写した写真の中から決めたのは、ちょっと視点の違うユニークな
構図の写真です。
2008年06月16日
天上界の風景!
メンバーの写真を掲載す予定だったのですが、事務所のPCから自宅へ
画像を添付で送ることを忘れて帰ってきたので、講師の写真を掲載しま
す。
以前、飛行機から青空と雲を撮影した写真がありましたので掲載します。
飛行機からの撮影といったことはあまりないので、とてもわくわくしてシ
ャッターを切ったことを思い出します。
また、青空だけでなく雲が浮いていたことがなおさら刺激してくれたの
ではないかと感じています。
画像を添付で送ることを忘れて帰ってきたので、講師の写真を掲載しま
す。
以前、飛行機から青空と雲を撮影した写真がありましたので掲載します。
飛行機からの撮影といったことはあまりないので、とてもわくわくしてシ
ャッターを切ったことを思い出します。
また、青空だけでなく雲が浮いていたことがなおさら刺激してくれたの
ではないかと感じています。
2008年06月14日
蘇った写真!
pasokonkonさんが、サングラスをかけて犬ちゃんと写ってた写真を見て
私の記憶が蘇ったという写真を今日は掲載します。
次男が保育園にいっているときに送り迎えの車の中で写した写真です。
20年ぐらい前になりますが、写真を見るとその時分のことが思い出されま
すね。
私の記憶が蘇ったという写真を今日は掲載します。
次男が保育園にいっているときに送り迎えの車の中で写した写真です。
20年ぐらい前になりますが、写真を見るとその時分のことが思い出されま
すね。
2008年06月13日
てるは森の駅!
私たちの法人を支援していただいているお店を紹介します。綾の「賢治の
学校」との関係でつながっている、綾のつり橋の手前に出店がありますが
その一角に「てるは森の駅」というカフェがあります。無農薬野菜や無添加
の商品を使った食べ物を提供しておられますので、安心して照葉樹林の森
を見ながらの食事を楽しむことができます。
3階のスペースです。
2階のスパースです。
1階のスペースです。
学校」との関係でつながっている、綾のつり橋の手前に出店がありますが
その一角に「てるは森の駅」というカフェがあります。無農薬野菜や無添加
の商品を使った食べ物を提供しておられますので、安心して照葉樹林の森
を見ながらの食事を楽しむことができます。
3階のスペースです。
2階のスパースです。
1階のスペースです。
2008年06月12日
それぞれの感性!
先日のデイケアでの写真ワークショップに参加された残り3名の方の2回
目の写真を掲載します。
花さん、花だけでなく日常を感じさせるプラスチックの花壇が写っている
とこにリアリティーを感じますね。
MIさん、写真の撮り方の可能性を感じさせる写真ですね。上を見たり、
下を見たり、大きく写したり、小さく写したり。
TAROさん、徹底して日常を感じさせる写真ですね。それも斜に撮るとこ
なんか感性がすごいですね。
目の写真を掲載します。
花さん、花だけでなく日常を感じさせるプラスチックの花壇が写っている
とこにリアリティーを感じますね。
MIさん、写真の撮り方の可能性を感じさせる写真ですね。上を見たり、
下を見たり、大きく写したり、小さく写したり。
TAROさん、徹底して日常を感じさせる写真ですね。それも斜に撮るとこ
なんか感性がすごいですね。
2008年06月11日
6月11日の宮崎!
今日は宮崎もやいの会の写真ワークショップの日だったのですが、昨日
の時点で天気予報が雨という事だったので、メンバーの方に「6月11日の
宮崎」というタイトルでブログに掲載しますから身近なとこを写して送ってく
ださいとメールを出したら2人の方から送られてきましたので掲載します。
Tさん、被写体を探しながらの散歩は、わりと楽しく、すごく早く目的地に着
いた気持ちになりました。
JHさん、今日は雨だったのですが、あっちこっち行ったとこで写真を撮りましたので送ります。
の時点で天気予報が雨という事だったので、メンバーの方に「6月11日の
宮崎」というタイトルでブログに掲載しますから身近なとこを写して送ってく
ださいとメールを出したら2人の方から送られてきましたので掲載します。
Tさん、被写体を探しながらの散歩は、わりと楽しく、すごく早く目的地に着
いた気持ちになりました。
JHさん、今日は雨だったのですが、あっちこっち行ったとこで写真を撮りましたので送ります。
2008年06月10日
社協だよりに掲載!
昨日pasokonkonさんが紹介していただいたブログのURLを記載してなか
ったので改めて以下に記載します。
http://pasokonkon.miyachan.cc/e28124.html
以下、「社協だより」の伝言板に掲載されました。
ったので改めて以下に記載します。
http://pasokonkon.miyachan.cc/e28124.html
以下、「社協だより」の伝言板に掲載されました。
2008年06月09日
紹介していただく!
パソコン教室の講師であるpasokonkonさんが市の「社協だより」に私たち
の障がい者写真集団「えん」 のブログ開設と投稿案内が載っているのを見
られて、自分のブログでそのことを紹介する文章を掲載していただく。
そもそも「観光バリアフリー」の講座でパソコン教室がありブログの作り方
などをpasokonkonさんが講師で教えていただいたという経緯があるからな
おのこと感慨深いものを感じられたのでしょう。
本当に出会いが人生を豊かにしてくれるのを実感している今日この頃です。
今日は、先日のデイケアでの写真ワークショップに参加した方の写真を掲
載します。
それぞれが撮影した写真を見るたびに感性が豊かに写真に反映している
のを感じながら見るのが、楽しみの一つになってしまいました。
KMさん、白い紫陽花がフレームの中にバランスよく存在しています。
マイケルさん、工事シートやクレーン車が気になったのでしょうか。
YKさん、人物が撮りたいといわれていましたが、いつの間にか私を撮って
おられました。
の障がい者写真集団「えん」 のブログ開設と投稿案内が載っているのを見
られて、自分のブログでそのことを紹介する文章を掲載していただく。
そもそも「観光バリアフリー」の講座でパソコン教室がありブログの作り方
などをpasokonkonさんが講師で教えていただいたという経緯があるからな
おのこと感慨深いものを感じられたのでしょう。
本当に出会いが人生を豊かにしてくれるのを実感している今日この頃です。
今日は、先日のデイケアでの写真ワークショップに参加した方の写真を掲
載します。
それぞれが撮影した写真を見るたびに感性が豊かに写真に反映している
のを感じながら見るのが、楽しみの一つになってしまいました。
KMさん、白い紫陽花がフレームの中にバランスよく存在しています。
マイケルさん、工事シートやクレーン車が気になったのでしょうか。
YKさん、人物が撮りたいといわれていましたが、いつの間にか私を撮って
おられました。
2008年06月08日
障がい者アート!
今日は、エム・ナマエ氏(盲目のイラストレーター)を紹介します。障が
いが有る無しに関係なくとても活躍をされている現役のイラストレーター
です。
障がい者アートの可能性を語っておられますので、以下に記載します。
「障害者の自立という言葉がありますけど、それは健常者と同じ生活を
するという意味ではないと僕は思うのです。今の僕にとって、どんなに
がんばったって描けないものは描けません。昔みたいな精密な絵とか、
資料を見てその通りに描く絵とか。自分の中にあるものしか描けないの
です。できないことをできないといえば自立じゃないといわれたら、僕は
自立しなくて結構だと思いますね」
「手足が震える障害者にまっすぐな線を描けというのが、所詮無理な話
なんですよ。そうではなくて、震える手にしか描きだせないタッチを見つ
けてあげることが大切でしょうね。その人が持っている障害にゆだね、と
もに生きるという視点から新しい障害者芸術の可能性は開けてくるよう
な気がします」
2008年5月 エム ナマエ・オリジナルカレンダーより
「今日も記念日 おめでとう」
http://www.emunamae.com/
いが有る無しに関係なくとても活躍をされている現役のイラストレーター
です。
障がい者アートの可能性を語っておられますので、以下に記載します。
「障害者の自立という言葉がありますけど、それは健常者と同じ生活を
するという意味ではないと僕は思うのです。今の僕にとって、どんなに
がんばったって描けないものは描けません。昔みたいな精密な絵とか、
資料を見てその通りに描く絵とか。自分の中にあるものしか描けないの
です。できないことをできないといえば自立じゃないといわれたら、僕は
自立しなくて結構だと思いますね」
「手足が震える障害者にまっすぐな線を描けというのが、所詮無理な話
なんですよ。そうではなくて、震える手にしか描きだせないタッチを見つ
けてあげることが大切でしょうね。その人が持っている障害にゆだね、と
もに生きるという視点から新しい障害者芸術の可能性は開けてくるよう
な気がします」
2008年5月 エム ナマエ・オリジナルカレンダーより
「今日も記念日 おめでとう」
http://www.emunamae.com/