2008年05月29日
仁王像!
先日、仕事で美里町北郷の宇納間地蔵がある全長寺に行く機会があった
のでいったら仁王門があり向かって左に弼金剛王、右に輔金剛王の像が
あったので写真を撮ってきましたのでアップします。
顔と上半身のポーズに迫力を感じましたけど、如何ですか?
のでいったら仁王門があり向かって左に弼金剛王、右に輔金剛王の像が
あったので写真を撮ってきましたのでアップします。
顔と上半身のポーズに迫力を感じましたけど、如何ですか?
2008年05月24日
カップルがいい!
以前、橘通り1丁目の交差点にブロンズの塑像を写したことがあり
一人で座っているのが見ていてどうにかしてあげたいと思い、知り合
いに座ってもらって一時のカップルで話している設定で写真を撮って
あげました。
何だかいい感じの実在するカップルの雰囲気が感じられるますけど、
こんな仕掛けができるとこに写真の面白さがありますね。
一人で座っているのが見ていてどうにかしてあげたいと思い、知り合
いに座ってもらって一時のカップルで話している設定で写真を撮って
あげました。
何だかいい感じの実在するカップルの雰囲気が感じられるますけど、
こんな仕掛けができるとこに写真の面白さがありますね。
2008年05月22日
続・レトロな県庁
FKさんと一緒に県庁に行きレトロな風景を撮影しましたので掲載します。
県庁の内部にカメラを向けるとレトロな風景が目に飛び込んで写してくれ
とばかりにこちらに語りかけてくるので、のんびり会話をしながら一番輝く
ポーズを切り取ってきました。
入り口に、身体の不自由な方は職員が案内すると記載したパネルが
取り付けてありましたので、全国の方に見てもらい安心して見学がで
きることを証明する写真です。
このような対応が普通になされることが障がい者に対する福祉のレベル
向上につながるので、県が率先して手本を示すことが大事ではな
いでしょうか。
県庁の内部にカメラを向けるとレトロな風景が目に飛び込んで写してくれ
とばかりにこちらに語りかけてくるので、のんびり会話をしながら一番輝く
ポーズを切り取ってきました。
入り口に、身体の不自由な方は職員が案内すると記載したパネルが
取り付けてありましたので、全国の方に見てもらい安心して見学がで
きることを証明する写真です。
このような対応が普通になされることが障がい者に対する福祉のレベル
向上につながるので、県が率先して手本を示すことが大事ではな
いでしょうか。
2008年05月21日
レトロな県庁!
今日の写真ワークショップは皆さん調子が悪く自宅静養で参加はFKさん
だけでした。
FKさんと撮影場所を話し合い、近くの宮崎で今ブレイクいている県庁を
撮影に行くことにしました。
県庁前の楠並木通りで物産展が行われていて人が買い物に詰め掛けて
いました。
FKさんは2度目のワークショップですがカメラと証明書を首から下げると
撮影モードになり性格が変わる感じがします、と話される。
以下、FKさんの写真とコメントです。
初めて県庁に行きました。外見も内部も歴史を感じさせる作りで、レトロな
ドアや窓や石作りの階段などがあり、なかなか見所一杯の建造物です。
その中で特に気に入った写真を選びました。如何でしょうか。
だけでした。
FKさんと撮影場所を話し合い、近くの宮崎で今ブレイクいている県庁を
撮影に行くことにしました。
県庁前の楠並木通りで物産展が行われていて人が買い物に詰め掛けて
いました。
FKさんは2度目のワークショップですがカメラと証明書を首から下げると
撮影モードになり性格が変わる感じがします、と話される。
以下、FKさんの写真とコメントです。
初めて県庁に行きました。外見も内部も歴史を感じさせる作りで、レトロな
ドアや窓や石作りの階段などがあり、なかなか見所一杯の建造物です。
その中で特に気に入った写真を選びました。如何でしょうか。
2008年05月04日
大人向け、子供向け!
連休2日目の市内での連休を象徴している大人向け、子供向けの
写真を撮影しましたのでアップします。
あいも変わらず宮崎県庁は県外客でにぎわっています。大人連れ、
アベックの方たちのスポット。
科学技術館にこども向けのイベントのための巨大な人形と鯉のぼりが
玄関先に設置されていました。
小学生がお母さんに写真を撮ってもらっている写真です。
写真を撮影しましたのでアップします。
あいも変わらず宮崎県庁は県外客でにぎわっています。大人連れ、
アベックの方たちのスポット。
科学技術館にこども向けのイベントのための巨大な人形と鯉のぼりが
玄関先に設置されていました。
小学生がお母さんに写真を撮ってもらっている写真です。
2008年04月30日
案山子のお出迎え!
街を散策していると色々な面白いものに出合って
シャッターを切ってしまいます。
今回は、店の玄関で出迎えてくれる案山子に
出会ってつい撮ってしまいました。
店主のユーモアを感じてしまいます。
どこの店かわかりますか?
シャッターを切ってしまいます。
今回は、店の玄関で出迎えてくれる案山子に
出会ってつい撮ってしまいました。
店主のユーモアを感じてしまいます。
どこの店かわかりますか?
2008年04月26日
大漁旗がなびく!
以前、土々呂の祭りに行ったときに撮影した写真です。
漁港での祭りだったので大漁旗があっちこっちになびいていて
青空と色鮮やかな旗のコントラストがポイントでした。
祭りは、地元の特産品や地元の婦人会の踊りがあったりで
盛り上がっていました。
漁港での祭りだったので大漁旗があっちこっちになびいていて
青空と色鮮やかな旗のコントラストがポイントでした。
祭りは、地元の特産品や地元の婦人会の踊りがあったりで
盛り上がっていました。
2008年04月15日
ベンチの女性!
街中を散策していると野外のいろんなところに彫刻が置いてあり
ますが、ちょっと撮ってしまったのが橘通り1丁目の交差点のこの
彫刻です。何を考えているのか?側に座って話してみたくなりま
す。
ますが、ちょっと撮ってしまったのが橘通り1丁目の交差点のこの
彫刻です。何を考えているのか?側に座って話してみたくなりま
す。
2008年03月23日
宮崎の有名人!
宮崎を象徴する東国原県知事の写真やイラストが
街中にお目見えしている風景が、
今の宮崎の風景ですね。
宮崎を全国区にした功績は素晴らしいですね!
一過性ではなく心温まる観光ビジョンをもって
ニュー宮崎を売り込んでもらいたいものです。
観光バリアフリーで検討されているバリアの改善は、
障がい者のみならず全ての市民の方に、温かいもて
なしのある街づくりとして評価されるのではないかと。
また、障がい者アートでの街づくりも素晴らしい発想
ではないかと感心しています。積極的に地域と
交流することで、障がい者のみならず全ての
市民が誤解をなくし理解できることが
可能な世界ではないかと。
街中にお目見えしている風景が、
今の宮崎の風景ですね。
宮崎を全国区にした功績は素晴らしいですね!
一過性ではなく心温まる観光ビジョンをもって
ニュー宮崎を売り込んでもらいたいものです。
観光バリアフリーで検討されているバリアの改善は、
障がい者のみならず全ての市民の方に、温かいもて
なしのある街づくりとして評価されるのではないかと。
また、障がい者アートでの街づくりも素晴らしい発想
ではないかと感心しています。積極的に地域と
交流することで、障がい者のみならず全ての
市民が誤解をなくし理解できることが
可能な世界ではないかと。
2008年03月21日
異空間
宮崎市のどまんなかに昔ながらの路地が存在するのには
感激します。
狭い道、古い家、花や木が道沿いに植えられている風景、
昔ながらの路地裏。
このような路地が、都市計画によって取り壊されたりして
記憶を失っていく都市に人は寄ってこないのではないか
と危惧しますけど。
路地を歩いていると、森林浴ではないですが、
精神的にすこぶる快調になります。
記憶もよみがえります。
私だけでしょうか?
感激します。
狭い道、古い家、花や木が道沿いに植えられている風景、
昔ながらの路地裏。
このような路地が、都市計画によって取り壊されたりして
記憶を失っていく都市に人は寄ってこないのではないか
と危惧しますけど。
路地を歩いていると、森林浴ではないですが、
精神的にすこぶる快調になります。
記憶もよみがえります。
私だけでしょうか?