スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年02月28日

好隣梅の梅!

先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いました。

今回は、加江田の好隣梅の梅を見に行き斜面を散策したり林の中の風景を撮ったりしました。

HKさん。ピンクの梅の花がまとまって咲いていた写真が気に入ったので選びました。



TKさん。白い梅がとっても綺麗だったので撮りました



HBさん。青空に黄色い梅が美しく咲いていたので撮りました。

  


Posted by もやい at 15:34Comments(0)K・支援センター

2011年02月26日

コンサートの案内!

昨日に引き続き、宮崎県精神福祉連合会の案内をします。

音楽を通じて家族を元気にするハートフルコンサートを3月6日に開催します。
「音楽を通じて明るく、楽しく、陽気に、飛び跳ねて、交流しよう」をキャッチフレーズに、家族が
元気を回復していただくコンサートを企画しました。

出演者と観客が一体となって盛り上がるために、共に歌ったり、踊ったり、手拍子・足拍子したり、
観客同士が触れ合いながら楽しい時間を過ごすプログラムになっています。

日 時:平成23年3月6日(日曜日) 
     開場:13時 開演:13時30分~終了:16時

会 場:佐土原総合文化センター(佐土原くじら館)(定員600名) 
     宮崎市佐土原町下田島20527-4   電話:0985-72-2998  

入場料:無料

どなたでも参加できます。



詳しい内容は、以下のページです。

http://www1.bbiq.jp/miyaseiren/  


Posted by もやい at 18:36Comments(0)イベント紹介

2011年02月25日

多くの参加者!

宮崎県精神福祉連合会が「精神疾患の正しい理解のために」という研修会を日南市で2月8日
(72名)と西都市で2月24日(100名)に開催しました。

今や全国に精神疾患の方が、平成17年度302万人であったのが平成20年度 323万人と
大幅に増加しております。このほかに、受診していない患者も多くいると推測されており、
精神疾患は、国民に広く関わる疾患です。

精神疾患は、疾患による負担が大きく、生活の質の低下をもたらすだけでなく、社会経済的な
損失も生じています。
うつ病、統合失調症、依存症等の精神疾患は、自殺の背景にもなっています。

この現状を知っていただくことと、誰もが罹る病気であることを理解していただければ、特別な
病気でないということが偏見差別をなくすことにも繋がります。

日南・西都地域での研修会に多くの参加者があり自分の問題として考えていただいている方が
地域に多くおられることを確認しました。

日南市での研修会(72名参加)



西都市での研修会(100名ほどの参加)




研修会の詳細は、以下のHPに掲載されています。

http://www1.bbiq.jp/miyaseiren/

  


Posted by もやい at 11:57Comments(0)イベント紹介

2011年02月21日

平和台公園散策・4!

昨日に引き続き若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

天気も良く青空の下で平和台公園を散策して気に入った写真を撮ってきました。

今日は講師が選んだ写真を掲載します。

OSさんの写真から。



TSさんの写真から。



KYさんの写真から。

  


Posted by もやい at 16:36Comments(0)W・デイケア

2011年02月16日

平和台公園散策・3!

昨日に引き続き若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

天気も良く青空の下で平和台公園を散策して気に入った写真を撮ってきました。

今日は講師が選んだ写真を掲載します。

KKさんの写真から。



YTさんの写真から。



MNさんの写真から。

  


Posted by もやい at 10:45Comments(0)W・デイケア

2011年02月15日

平和台公園散策・2!

昨日に引き続き若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

天気も良く青空の下で平和台公園を散策して気に入った写真を撮ってきました。

TSさん。散策していたら赤い花が目にとまり近づいたら綺麗だったので撮りました。



OSさん。公園を散策して選んだ風景は、冬の色合いと今の自分の気持ちと重なる
冬の情景が上手く撮れた。



KYさん。ゆっくり歩いていたらこのような風景に出合ったので撮りました。

  


Posted by もやい at 17:17Comments(0)W・デイケア

2011年02月14日

平和台公園散策!

先日、若草病院の写真ワークショップを平和台公園で行いました。

天気も良く青空の下で公園を散策して気に入った写真を撮ってきました。

YTさん。久しぶりに平和台公園に行って散策したら気持ちがスッキリしました。



MNさん。池に反射する太陽と池の色合いと木立の雰囲気が気に入った。



KKさん。アスファルトに写っている自分の影が印象的だったので撮りました。

  


Posted by もやい at 10:37Comments(0)W・デイケア

2011年02月10日

もやいワーク・2

昨日に引き続き、もやい写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

街中を散策しながら表のモダンな街並みや裏通りの路地など中心地の街並みは変化があって
楽しいです。

MHさんの写真から。



講師の写真から。

  


Posted by もやい at 11:50Comments(0)M・ワークショップ

2011年02月09日

久しぶりのもやいワーク!

先日、もやいの写真ワークショップに参加したいというメールが来たので2月2日に行いました。
就職活動をしているが中々決まらない状況で気晴らしに参加したいということでした。
いつもの市民プラザの公園で待ち合わせて街中を散策しました。

MHさん。初めての街中の撮影でしたが1人だと撮れない写真も講師と一緒だと撮ることが
できて楽しかった。
自分ではよいと思ったのが他者が見たらそうでもないという違いを感じたり、自分の思いが
ないほうが評価されたり色々気づかされた。



講師の写真です。久しぶりの街中散策で昼間の飲み屋街を撮りました。

  


Posted by もやい at 17:46Comments(0)M・ワークショップ

2011年02月07日

大根の季節・3!

昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

今の季節農家では大根干しに精を出されていて畑にやぐらを作った風景が風物詩になって
いるので皆さんで撮りに行きました。

MHさん。10年ぶりに大根干している畑に来ることができて懐かしかったです。



TTさん。何となく選びました。

  


Posted by もやい at 14:07Comments(0)K・支援センター

2011年02月04日

大根の季節・2!

昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

今の季節農家では大根干しに精を出されていて畑にやぐらを作った風景が風物詩になって
いるので皆さんで撮りに行きました。

STさん。干し大根を作っている風景としてこの写真が一番と思って選びました。



HKさん。大根が干してある棚を見上げたのが一番気に入ったから選びました。



taigaさん。皆が大根干しの風景を撮っていたので、私はキャベツ畑を撮りました。

  


Posted by もやい at 10:58Comments(0)K・支援センター

2011年02月03日

大根の季節!

先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いました。

今の季節農家では大根干しに精を出されていて畑にやぐらを作った風景が風物詩になって
いるので皆さんで撮りに行きました。

NYさん。やぐらの組んである姿が力強く感じたので撮りました。



TKさん。大根が干してある中に変形した大根が面白かったので撮りました。



TSさん。大根を細く切った切干大根が干してあったのを見て美味しそうに見えた。

  


Posted by もやい at 10:18Comments(0)K・支援センター

2011年02月02日

冬に感じる感性・4

昨日に引き続き、あいクリニックの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

寒くてクリアーな雲一つない青空が広がる中、宮崎駅の近くを散策しました。
東口の駅前に高いステーションビルができていて宮崎駅近辺も再開発の波が押し寄せてきて
変化している風景が見れます。

今日は、講師が参加者の撮った写真の中から選びました。

GIさんの写真から。



MMさんの写真から。

  


Posted by もやい at 09:58Comments(0)I・デイケア

2011年02月01日

冬に感じる感性・3

昨日に引き続き、あいクリニックの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

寒くてクリアーな雲一つない青空が広がる中、宮崎駅の近くを散策しました。
東口の駅前に高いステーションビルができていて宮崎駅近辺も再開発の波が押し寄せてきて
変化している風景が見れます。

今日は、講師が参加者の撮った写真の中から選びました。

KKさんの写真から。



YMさんの写真から。



AKさんの写真から。

  


Posted by もやい at 09:54Comments(0)I・デイケア