2011年03月31日
初めての桜の花!
先日、あいクリニックの写真ワークショップを開催しましたので参加者の写真を掲載します。
町並みを散策していたら桜の木があり他の桜の木は咲いていなかったのですが1本の桜の木
だけは咲いていたので皆さん今年初めての桜の花を撮られていました。
HSさん。桜の花の美しさに魅かれて撮りました。

KHさん。水分を含んですくすく育っている花を撮りました。

MMさん。雨上がりのピンクの葉っぱが花びらみたいに見えたので撮りました。
町並みを散策していたら桜の木があり他の桜の木は咲いていなかったのですが1本の桜の木
だけは咲いていたので皆さん今年初めての桜の花を撮られていました。
HSさん。桜の花の美しさに魅かれて撮りました。

KHさん。水分を含んですくすく育っている花を撮りました。

MMさん。雨上がりのピンクの葉っぱが花びらみたいに見えたので撮りました。

2011年03月30日
江田神社界隈・3!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップで一ッ葉の江田神社界隈を散策しました。
江田神社の隣に市民の森公園があり繋がっているので神社から公園に足を延ばして散策
してきました。
HBさん。春の息吹を感じたので撮りました。

TTさん。小さな1本の木におみくじがつけてあったのを見て気に入ったので撮りました。

NAOさん。とても綺麗な色をしていて真珠の光沢を見ているような感じがしたので
撮りました。

taigaさん。椿がいっぱい咲いていたので撮りました。
江田神社の隣に市民の森公園があり繋がっているので神社から公園に足を延ばして散策
してきました。
HBさん。春の息吹を感じたので撮りました。

TTさん。小さな1本の木におみくじがつけてあったのを見て気に入ったので撮りました。

NAOさん。とても綺麗な色をしていて真珠の光沢を見ているような感じがしたので
撮りました。

taigaさん。椿がいっぱい咲いていたので撮りました。

2011年03月29日
江田神社界隈・2!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップで一ッ葉の江田神社界隈を散策しました。
江田神社の隣に市民の森公園があり繋がっているので神社から公園に足を延ばして散策
してきました。
TSさん。公園を散策していたらブランコがあり懐かしい感じがしたので撮りました。

STさん。木漏れ日の射す木立の道が気に入ったので撮りました。

NYさん。禊ご殿に昔井戸で見たことのあるポンプがあったので懐かしく感じて撮った。
江田神社の隣に市民の森公園があり繋がっているので神社から公園に足を延ばして散策
してきました。
TSさん。公園を散策していたらブランコがあり懐かしい感じがしたので撮りました。

STさん。木漏れ日の射す木立の道が気に入ったので撮りました。

NYさん。禊ご殿に昔井戸で見たことのあるポンプがあったので懐かしく感じて撮った。

2011年03月28日
江田神社界隈!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップで一ッ葉の江田神社界隈を散策しました。
江田神社の隣に市民の森公園があり繋がっているので神社から公園に足を延ばして散策
してきました。
HKさん。純白の椿の花に魅せられて、いいな~と感じながら撮りました。

MHさん。神社から公園に通じる森の中に倒れた大木の形が気に入ったので撮りました。

TYさん。本殿から市民の森に抜ける途中にみそぎ御殿があり初めて行って楽しかったです。
江田神社の隣に市民の森公園があり繋がっているので神社から公園に足を延ばして散策
してきました。
HKさん。純白の椿の花に魅せられて、いいな~と感じながら撮りました。

MHさん。神社から公園に通じる森の中に倒れた大木の形が気に入ったので撮りました。

TYさん。本殿から市民の森に抜ける途中にみそぎ御殿があり初めて行って楽しかったです。

2011年03月25日
鮮やかな色・2!
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
天気はよかったのですが冷たい風が吹く一日でした。
久しぶりに街中を散策してきました。
寒さを感じながらの散策でしたが、花が色鮮やかに咲いてる姿が目に入って撮ってきました。
MNさん。深紅の色の花に魅せられてシャッターを切りました。

YTさん。公園に噴水がありせせらぎを感じて気持ちがゆったりなりました。
天気はよかったのですが冷たい風が吹く一日でした。
久しぶりに街中を散策してきました。
寒さを感じながらの散策でしたが、花が色鮮やかに咲いてる姿が目に入って撮ってきました。
MNさん。深紅の色の花に魅せられてシャッターを切りました。

YTさん。公園に噴水がありせせらぎを感じて気持ちがゆったりなりました。

2011年03月24日
鮮やかな色!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
天気はよかったのですが冷たい風が吹く一日でした。
久しぶりに街中を散策してきました。
寒さを感じながらの散策でしたが、花が色鮮やかに咲いてる姿が目に入って撮ってきました。
SGさん。色鮮やかに咲いている花が印象的だったので撮りました。

KKさん。公園の花壇に自分と木の影が午後の日差しを受けて写っていたので撮りました。

SNさん。花が寒い中いっぱい咲いているとこが目にはいたので撮りました。
天気はよかったのですが冷たい風が吹く一日でした。
久しぶりに街中を散策してきました。
寒さを感じながらの散策でしたが、花が色鮮やかに咲いてる姿が目に入って撮ってきました。
SGさん。色鮮やかに咲いている花が印象的だったので撮りました。

KKさん。公園の花壇に自分と木の影が午後の日差しを受けて写っていたので撮りました。

SNさん。花が寒い中いっぱい咲いているとこが目にはいたので撮りました。

2011年03月18日
道の駅・フェニックス・3!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いました。
今回は、堀切峠の先の道の駅フェニックスに行って撮影してきました。天気も良く青空の中、
海と山の間にある道の駅を散策しました。
NYさん。この位置から洗濯岩を狙ったが道の駅の方にアングルを変えて撮りました。

kinositaさん。久しぶりに参加して道の駅に来て変わり映えしない風景がよかった。

HBさん。紫の花と青空と謎の人物の構図がよかったので選びました。

TTさん。大根が好きなので美味しそうな大根の種の袋があり記念に撮りました。
今回は、堀切峠の先の道の駅フェニックスに行って撮影してきました。天気も良く青空の中、
海と山の間にある道の駅を散策しました。
NYさん。この位置から洗濯岩を狙ったが道の駅の方にアングルを変えて撮りました。

kinositaさん。久しぶりに参加して道の駅に来て変わり映えしない風景がよかった。

HBさん。紫の花と青空と謎の人物の構図がよかったので選びました。

TTさん。大根が好きなので美味しそうな大根の種の袋があり記念に撮りました。

2011年03月17日
道の駅・フェニックス・2!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いました。
今回は、堀切峠の先の道の駅フェニックスに行って撮影してきました。天気も良く青空の中、
海と山の間にある道の駅を散策しました。
taigaさん。フェニックスの木が並んでいるのと青空がよかったので撮りました。

TSさん。2体の埴輪の表情があいくるしかったので撮りました。

MHさん。花壇がたくさん置いてあった中で花の色が綺麗だったのを撮りました。
今回は、堀切峠の先の道の駅フェニックスに行って撮影してきました。天気も良く青空の中、
海と山の間にある道の駅を散策しました。
taigaさん。フェニックスの木が並んでいるのと青空がよかったので撮りました。

TSさん。2体の埴輪の表情があいくるしかったので撮りました。

MHさん。花壇がたくさん置いてあった中で花の色が綺麗だったのを撮りました。

2011年03月16日
道の駅・フェニックス!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いました。
今回は、堀切峠の先のフェニックス道の駅に行って撮影してきました。天気も良く青空の中、
海と山の間にある道の駅を散策しました。
TKさん。もう少し遠くの風景が撮れるかと思ったけどフェニックスが印象的に写っていたので
選びました。

HKさん。丸い輪になった見たことのない花が綺麗だったので撮りました。

TYさん。道の駅から撮った海がよかったので選びました。
今回は、堀切峠の先のフェニックス道の駅に行って撮影してきました。天気も良く青空の中、
海と山の間にある道の駅を散策しました。
TKさん。もう少し遠くの風景が撮れるかと思ったけどフェニックスが印象的に写っていたので
選びました。

HKさん。丸い輪になった見たことのない花が綺麗だったので撮りました。

TYさん。道の駅から撮った海がよかったので選びました。

2011年03月15日
梅の花爛漫・4!
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は市民の森の梅園に行ってきました。
行ってみて一杯の梅の木があり白やピンクなどの花が咲き乱れている中を散策しながら
写真を撮ってきました。
今日は、参加者の写真の中から講師が選びました。
SGさんの写真から。

YTさんの写真から。

MMさんの写真から。
今回は市民の森の梅園に行ってきました。
行ってみて一杯の梅の木があり白やピンクなどの花が咲き乱れている中を散策しながら
写真を撮ってきました。
今日は、参加者の写真の中から講師が選びました。
SGさんの写真から。

YTさんの写真から。

MMさんの写真から。

2011年03月14日
梅の花爛漫・3!
3月11日起きた未曽有の東北関東におよぶ大震災に多くの方が亡くなり、また
被災されている方々に対して元気を取り戻していただきたいと思います。
宮崎県は他の県の方々に支援されてきた県民として、今度はお返しをする立場
として支援したいと思います。
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は市民の森の梅園に行ってきました。
行ってみて一杯の梅の木があり白やピンクなどの花が咲き乱れている中を散策しながら
写真を撮ってきました。
今日は、参加者の写真の中から講師が選びました。
KOさんの写真から。

YMさんの写真から。

MNさんの写真から。
被災されている方々に対して元気を取り戻していただきたいと思います。
宮崎県は他の県の方々に支援されてきた県民として、今度はお返しをする立場
として支援したいと思います。
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は市民の森の梅園に行ってきました。
行ってみて一杯の梅の木があり白やピンクなどの花が咲き乱れている中を散策しながら
写真を撮ってきました。
今日は、参加者の写真の中から講師が選びました。
KOさんの写真から。

YMさんの写真から。

MNさんの写真から。

2011年03月11日
梅の花爛漫・2!
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は市民の森の梅園に行ってきました。
行ってみて一杯の梅の木があり白やピンクなどの花が咲き乱れている中を散策しながら
写真を撮ってきました。
SGさん。白い梅の花が咲き乱れているとこを撮りました。上手く撮れてよかったです。

MMさん。気持ちのよい気候の中、ピンクの梅の花が綺麗に咲いていたので撮りました。

YTさん。青空の中満開の1本の白い梅の花を中心に撮りました。
今回は市民の森の梅園に行ってきました。
行ってみて一杯の梅の木があり白やピンクなどの花が咲き乱れている中を散策しながら
写真を撮ってきました。
SGさん。白い梅の花が咲き乱れているとこを撮りました。上手く撮れてよかったです。

MMさん。気持ちのよい気候の中、ピンクの梅の花が綺麗に咲いていたので撮りました。

YTさん。青空の中満開の1本の白い梅の花を中心に撮りました。

2011年03月10日
梅の花爛漫!
先日、若草病院の写真ワークショップで市民の森の梅園に行ってきました。
行ってみて一杯の梅の木があり白やピンクなどの花が咲き乱れている中を散策しながら
写真を撮ってきました。
YMさん。白い梅の花を撮ったらバックが黒かったので目立つ形で撮れていたのに感激
しました。

KOさん。梅の木に鶯が飛んできていたので撮りましたがうまく撮れていたのでよかったです。

MNさん。皆が梅の花を選んでいたので、影の自写像を選びました。
行ってみて一杯の梅の木があり白やピンクなどの花が咲き乱れている中を散策しながら
写真を撮ってきました。
YMさん。白い梅の花を撮ったらバックが黒かったので目立つ形で撮れていたのに感激
しました。

KOさん。梅の木に鶯が飛んできていたので撮りましたがうまく撮れていたのでよかったです。

MNさん。皆が梅の花を選んでいたので、影の自写像を選びました。

2011年03月07日
温暖な日和・3!
昨日に引き続き、あいクリニックの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
寒い日でしたが快晴で陽だまりは暖かく散策には気持ちのよい日和でした。
今回は参加者のコメントに関したメモを紛失してしまい記載できませんでしたので聞いた範囲で
記載します。
KKさん。緑の葉っぱの中に赤い葉っぱが1枚あったのが目について撮りました。

YMさん。ハイビスカスが咲いている木なのですが季節がら枯れている姿を撮りました。
寒い日でしたが快晴で陽だまりは暖かく散策には気持ちのよい日和でした。
今回は参加者のコメントに関したメモを紛失してしまい記載できませんでしたので聞いた範囲で
記載します。
KKさん。緑の葉っぱの中に赤い葉っぱが1枚あったのが目について撮りました。

YMさん。ハイビスカスが咲いている木なのですが季節がら枯れている姿を撮りました。

2011年03月04日
温暖な日和・2!
昨日に引き続き、あいクリニックの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
寒い日でしたが快晴で陽だまりは暖かく散策には気持ちのよい日和でした。
今回は参加者のコメントに関したメモを紛失してしまい記載できませんでしたので聞いた範囲で
記載します。
SKさん。参加者が1本の木の下に3人三様のしぐさが面白かったので撮りました。

YIさん。赤色の工事中の字が目に入ったので撮りました。
寒い日でしたが快晴で陽だまりは暖かく散策には気持ちのよい日和でした。
今回は参加者のコメントに関したメモを紛失してしまい記載できませんでしたので聞いた範囲で
記載します。
SKさん。参加者が1本の木の下に3人三様のしぐさが面白かったので撮りました。

YIさん。赤色の工事中の字が目に入ったので撮りました。

2011年03月03日
温暖な日和!
先日、あいクリニックの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
寒い日でしたが快晴で陽だまりは暖かく散策には気持ちのよい日和でした。
今回は参加者のコメントに関したメモを紛失してしまい記載できませんでしたので聞いた範囲で
記載します。
KHさん。青空とワシントンパームが南国宮崎を象徴していたから撮りました。

KAさん。寒い日でもポインセチアの花が咲いているのが目についたから撮りました。

IGさん。道路に進入を防ぐブロックがあり形が面白かったので撮りました。
寒い日でしたが快晴で陽だまりは暖かく散策には気持ちのよい日和でした。
今回は参加者のコメントに関したメモを紛失してしまい記載できませんでしたので聞いた範囲で
記載します。
KHさん。青空とワシントンパームが南国宮崎を象徴していたから撮りました。

KAさん。寒い日でもポインセチアの花が咲いているのが目についたから撮りました。

IGさん。道路に進入を防ぐブロックがあり形が面白かったので撮りました。

2011年03月02日
好隣梅の梅・3
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いました。
今回は、加江田の好隣梅の梅を見に行き斜面を散策したり林の中の風景を撮ったりしました。
NYさん。色々接写で撮った中でピントが合っていたのがこれだけだったので選びました。

taigaさん。道路の両側に梅が綺麗に咲いていたので撮りました。

TTさん。自分としては、とてもよく撮れました。
今回は、加江田の好隣梅の梅を見に行き斜面を散策したり林の中の風景を撮ったりしました。
NYさん。色々接写で撮った中でピントが合っていたのがこれだけだったので選びました。

taigaさん。道路の両側に梅が綺麗に咲いていたので撮りました。

TTさん。自分としては、とてもよく撮れました。

2011年03月01日
好隣梅の梅・2
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いました。
今回は、加江田の好隣梅の梅を見に行き斜面を散策したり林の中の風景を撮ったりしました。
MHさん。初めての好隣梅でしたが最後の時期だったけど咲いている梅を撮りました。

STさん。波状岩があり何かしらおもむきのある風景でした。

TSさん。土手にしっかりと咲いている梅を撮りました。
今回は、加江田の好隣梅の梅を見に行き斜面を散策したり林の中の風景を撮ったりしました。
MHさん。初めての好隣梅でしたが最後の時期だったけど咲いている梅を撮りました。

STさん。波状岩があり何かしらおもむきのある風景でした。

TSさん。土手にしっかりと咲いている梅を撮りました。
