2009年11月30日
他者のセレクト!・K
先日に引き続き、江南よしみ支援センターで飫肥城や飫肥城下町を散策しましたので
参加者の写真を掲載します。
今日は自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
MNさんの写真から。

TYさんの写真から。

AKさんの写真から。
参加者の写真を掲載します。
今日は自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
MNさんの写真から。

TYさんの写真から。

AKさんの写真から。

2009年11月27日
飫肥城散策・2!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターで飫肥城や飫肥城下町を散策しましたので
参加者の写真を掲載します。
飫肥城に初めて行った方がほとんどで、珍しい展示品や街並みをカメラに収めて帰り
ました。
NYさん。鎧が珍しく気に入ったので選びました。

SIさん。なんとなく風流な感じがしたので撮りました。

HYさん。珍しいものだったので撮りました。
参加者の写真を掲載します。
飫肥城に初めて行った方がほとんどで、珍しい展示品や街並みをカメラに収めて帰り
ました。
NYさん。鎧が珍しく気に入ったので選びました。

SIさん。なんとなく風流な感じがしたので撮りました。

HYさん。珍しいものだったので撮りました。

2009年11月26日
飫肥城散策!
先日、江南よしみ支援センターで飫肥城や飫肥城下町を散策しましたので参加者の写真を
掲載します。
飫肥城に初めて行った方がほとんどで珍しい展示品や街並みをカメラに収めて帰りました。
AKさん。日南にはよく行くけど今回は見たことのないものを拝見して吃驚しました。

TYさん。木が好きで飫肥城の中に迫力のある木があったので撮りました。

MNさん。昔、祖父が薬屋をやっていたので展示品に薬箱に興味を持って撮りました。
掲載します。
飫肥城に初めて行った方がほとんどで珍しい展示品や街並みをカメラに収めて帰りました。
AKさん。日南にはよく行くけど今回は見たことのないものを拝見して吃驚しました。

TYさん。木が好きで飫肥城の中に迫力のある木があったので撮りました。

MNさん。昔、祖父が薬屋をやっていたので展示品に薬箱に興味を持って撮りました。

2009年11月25日
他者のセレクト!W
昨日に引き続き若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今日は自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
HKさんの写真から。

KSさんの写真から。
今日は自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
HKさんの写真から。

KSさんの写真から。

2009年11月24日
雨の散策!
先日、若草病院の写真ワークショップを行ないましたので参加者の写真を掲載します。
雨の降る日で、街中のアーケードを利用して街の風景を散策しながら撮りました。
HKさん。いつも通っているとこだけど改めて見ると新鮮な感じを受けた。

KSさん。古木に紅葉しかけたもみじの葉を見て力強さを感じるものがあった。
雨の降る日で、街中のアーケードを利用して街の風景を散策しながら撮りました。
HKさん。いつも通っているとこだけど改めて見ると新鮮な感じを受けた。

KSさん。古木に紅葉しかけたもみじの葉を見て力強さを感じるものがあった。

2009年11月20日
他者のセレクト!・M
昨日に引き続きもやいの会の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
限られた風景の中で決めなければならないので苦労されていましたが、自分なりに
工夫された写真を撮っておられました。
今日は自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
SSさんの写真から。

仲原俊一さんの写真から。

宮崎もやいの会主催の「マイノリティ・オーケストラ コンサート」の案内です。
日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
限られた風景の中で決めなければならないので苦労されていましたが、自分なりに
工夫された写真を撮っておられました。
今日は自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
SSさんの写真から。

仲原俊一さんの写真から。

宮崎もやいの会主催の「マイノリティ・オーケストラ コンサート」の案内です。
日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
2009年11月19日
青い色!
先日もやいの会の写真ワークショップを開きましたので参加者の写真を掲載します。
市役所から上流の方に向かって堤防を散策しました。
街を散策しているときとは違い撮る被写体が少ないといいますか、限られた風景の中で
決めなければならないので苦労されていましたが、自分なりに工夫された写真を撮って
おられていたので、これを機会に新しい写真の世界へ突入されたかも知れません。
仲原俊一さん。光の加減が思ったように写っていたので選びました。

SSさん。青いパイプが風景の中で生きていたので撮りました。

宮崎もやいの会主催の「マイノリティ・オーケストラ コンサート」の案内です。
日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
市役所から上流の方に向かって堤防を散策しました。
街を散策しているときとは違い撮る被写体が少ないといいますか、限られた風景の中で
決めなければならないので苦労されていましたが、自分なりに工夫された写真を撮って
おられていたので、これを機会に新しい写真の世界へ突入されたかも知れません。
仲原俊一さん。光の加減が思ったように写っていたので選びました。

SSさん。青いパイプが風景の中で生きていたので撮りました。

宮崎もやいの会主催の「マイノリティ・オーケストラ コンサート」の案内です。
日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
2009年11月18日
他者のセレクト!・K3
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
神宮にある民家園を訪ねて朝の光に照らされた民家の部屋や風景を撮ってきました。
自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
taigaさんの写真から。

KYOさんの写真から。

宮崎もやいの会主催の「マイノリティ・オーケストラ コンサート」の案内です。
日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
神宮にある民家園を訪ねて朝の光に照らされた民家の部屋や風景を撮ってきました。
自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
taigaさんの写真から。

KYOさんの写真から。

宮崎もやいの会主催の「マイノリティ・オーケストラ コンサート」の案内です。
日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
2009年11月17日
他者のセレクト!・K2
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
神宮にある民家園を訪ねて朝の光に照らされた民家の部屋や風景を撮ってきました。
自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
TKさんの写真から。

TSさんの写真から。

NYさんの写真から。

宮崎もやいの会主催の「マイノリティ・オーケストラ コンサート」の案内です。
日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
神宮にある民家園を訪ねて朝の光に照らされた民家の部屋や風景を撮ってきました。
自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
TKさんの写真から。

TSさんの写真から。

NYさんの写真から。

宮崎もやいの会主催の「マイノリティ・オーケストラ コンサート」の案内です。
日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
Posted by もやい at
16:30
│Comments(0)
2009年11月16日
他者のセレクト!・K
先週の、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
神宮にある民家園を訪ねて朝の光に照らされた民家の部屋や風景を撮ってきました。
今日から、自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
WSさんの写真から。

STさんの写真から。

AKさんの写真から。

宮崎もやいの会主催の「マイノリティ・オーケストラ コンサート」の案内です。
日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
神宮にある民家園を訪ねて朝の光に照らされた民家の部屋や風景を撮ってきました。
今日から、自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
WSさんの写真から。

STさんの写真から。

AKさんの写真から。

宮崎もやいの会主催の「マイノリティ・オーケストラ コンサート」の案内です。
日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
2009年11月15日
続・ヘンテコサウンド炸裂!
昨日に引き続き、宮崎もやいの会が最大の力を結集して開催するコンサートの案内です。
マイノリティ・オーケストラ(ヘブンアーティスト・東京都認定)のヘンテコジプシー音楽を
清武町文化会館で開催します。
「ごみごみした東京を離れて、名古屋も大阪も吹っ飛ばして、はるばる宮崎にやって来るよ~!
初宮崎でヘンテコジプシーサウンド炸裂!!楽しいライブになること間違いなし!!」

日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
マイノリティ・オーケストラ(ヘブンアーティスト・東京都認定)のヘンテコジプシー音楽を
清武町文化会館で開催します。
「ごみごみした東京を離れて、名古屋も大阪も吹っ飛ばして、はるばる宮崎にやって来るよ~!
初宮崎でヘンテコジプシーサウンド炸裂!!楽しいライブになること間違いなし!!」

日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
2009年11月14日
ヘンテコサウンド炸裂!
今年度、宮崎もやいの会が最大の力を結集して開催するコンサートの案内です。
マイノリティ・オーケストラ(ヘブンアーティスト・東京都認定)のヘンテコジプシー音楽を
清武町文化会館で開催します。
「ごみごみした東京を離れて、名古屋も大阪も吹っ飛ばして、はるばる宮崎にやって来るよ~!
初宮崎でヘンテコジプシーサウンド炸裂!!楽しいライブになること間違いなし!!」

日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
マイノリティ・オーケストラ(ヘブンアーティスト・東京都認定)のヘンテコジプシー音楽を
清武町文化会館で開催します。
「ごみごみした東京を離れて、名古屋も大阪も吹っ飛ばして、はるばる宮崎にやって来るよ~!
初宮崎でヘンテコジプシーサウンド炸裂!!楽しいライブになること間違いなし!!」

日 時: 12月5日(土曜日) 開場:18時 開演:19時
会 場: 清武町文化会館 小ホール (清武町役場裏)
宮崎県宮崎郡清武町大字船引188番地3
TEL: 0985-84-0181
入場料: 前売り 2,000円(当日2,300円) 中高生以下1,000円
全席自由(定員:200名)
予約・問い合わせ先:
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会
TEL:0985-71-0036 携帯:090-3884-2574(小林)
E-mail:m-moyai@kag.bbiq.jp
詳しい情報は、以下のURLを訪問してください。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/minori.html
2009年11月13日
続続・記憶に触れる!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
神宮にある民家園を訪ねて朝の光に照らされた民家の部屋や風景を撮ってきました。
NYさん。小さい頃にこのような場所で遊んでいた記憶があったので撮りました。

KYOさん。第一印象のよさで選びました。
神宮にある民家園を訪ねて朝の光に照らされた民家の部屋や風景を撮ってきました。
NYさん。小さい頃にこのような場所で遊んでいた記憶があったので撮りました。

KYOさん。第一印象のよさで選びました。

2009年11月12日
続・記憶に触れる!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
神宮にある民家園を訪ねて朝の光に照らされた民家の部屋や風景を撮ってきました。
WSさん。初めての参加で始めは緊張しましたが楽しかった。昔の人達の生活がなんとなく
わかる感じがしたので撮りました。

TKさん。何となく温ったかみのある光に引かれて撮りました。

taigaさん。民家のかやぶきの屋根に影が写っているのがマッチしたので選びました。
神宮にある民家園を訪ねて朝の光に照らされた民家の部屋や風景を撮ってきました。
WSさん。初めての参加で始めは緊張しましたが楽しかった。昔の人達の生活がなんとなく
わかる感じがしたので撮りました。

TKさん。何となく温ったかみのある光に引かれて撮りました。

taigaさん。民家のかやぶきの屋根に影が写っているのがマッチしたので選びました。

2009年11月11日
記憶に触れる!
先週、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行ないましたので参加者の写真を掲載
します。
神宮にある民家園を訪ねて朝の光に照らされた民家の部屋や風景を撮ってきました。
TSさん。田舎の風景を思い出させてくれるショットがあったので撮りました。

STさん。部屋から見た時に立体的な光が不思議な感じがしたので撮りました。

AKさん。石像の後ろの木が年代を感じさせてくれたので撮りました。
します。
神宮にある民家園を訪ねて朝の光に照らされた民家の部屋や風景を撮ってきました。
TSさん。田舎の風景を思い出させてくれるショットがあったので撮りました。

STさん。部屋から見た時に立体的な光が不思議な感じがしたので撮りました。

AKさん。石像の後ろの木が年代を感じさせてくれたので撮りました。

2009年11月10日
続続・流れるように!
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今日は、自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
HYさんの写真から。

HNさんの写真から。

ROさんの写真から。

KSさんの写真から。
今日は、自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
HYさんの写真から。

HNさんの写真から。

ROさんの写真から。

KSさんの写真から。

2009年11月09日
続・流れるように!
前回に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
実習生が参加されての散策になり、天気もよく橘公園から大淀川、県庁を周って撮って
きました。
KSさん。赤い花と橋を入れて撮った写真を見て納得する写真だったので選びました。

ROさん。初めての参加でしたが知らないうちに集中して写真を撮っていて楽しかった。
実習生が参加されての散策になり、天気もよく橘公園から大淀川、県庁を周って撮って
きました。
KSさん。赤い花と橋を入れて撮った写真を見て納得する写真だったので選びました。

ROさん。初めての参加でしたが知らないうちに集中して写真を撮っていて楽しかった。

2009年11月06日
流れるように!
先週、若草病院の写真ワークショップを行ないましたので参加者の写真を掲載します。
実習生が参加されての散策になり、天気もよく橘公園から県庁を周って撮ってきました。
HYさん。なんとなく思っていたより上手く撮れていた。

HNさん。花の色が綺麗で流れるように咲いていたから撮りました。
実習生が参加されての散策になり、天気もよく橘公園から県庁を周って撮ってきました。
HYさん。なんとなく思っていたより上手く撮れていた。

HNさん。花の色が綺麗で流れるように咲いていたから撮りました。

2009年11月05日
他者のセレクト!・I
昨日に引き続き、あいクリニックでの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
雨が降る悪条件でしたが参加者の方は雨にもめげず撮っていただきました。
今日は、自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
KKさんの写真から。

WMさんの写真から。

MMさんの写真から。
雨が降る悪条件でしたが参加者の方は雨にもめげず撮っていただきました。
今日は、自分で選ぶのではなく参加者の方が選んだ写真を掲載します。
自分が選ぶのとは違い他者の感性を知るのと自分の写真に共有するものがあるのを
知るのも楽しいものです。
KKさんの写真から。

WMさんの写真から。

MMさんの写真から。

2009年11月04日
雨にもめげず!
先週、あいクリニックで写真ワークショップを開きましたので参加者の写真を掲載します。
雨が降る悪条件でしたが参加者の方は雨にもめげず撮っていただきました。
雨の降るときは雨の降る情景のなかに新たな発見などがあるのもワークショップの面白さ
です。
WMさん。雨の日の道沿いに小さな花壇にかわいらしい花が咲いていたので選びました。

KKさん。幹に誰が作ったこの穴は!

MMさん。雨の降る池に雨の痕を狙っていたら波紋が現れたので撮りました。
雨が降る悪条件でしたが参加者の方は雨にもめげず撮っていただきました。
雨の降るときは雨の降る情景のなかに新たな発見などがあるのもワークショップの面白さ
です。
WMさん。雨の日の道沿いに小さな花壇にかわいらしい花が咲いていたので選びました。

KKさん。幹に誰が作ったこの穴は!

MMさん。雨の降る池に雨の痕を狙っていたら波紋が現れたので撮りました。
