2017年11月13日
写真教室での散策ワーク!
先日、ドキュメンタリーフォトフェスティバルの一環として写真教室をしたので参加者の写真を
掲載します。
今回の撮影コースは、橘1丁目から4丁目のデパート前までのコースを往復する中で、路地や
裏通りも散策しながら街の表と裏を体感しながら撮ってきました。
県庁前の楠並木通りが歩行者天国になっていて物産展やひよっとこ踊りなどに遭遇しながら
自分の感性を信じて撮ってもらいました。
KUさん、ひょっとこの踊りに興味を持って撮った中でこのショットが気に入ったので選びました。

YKさん、薄暗い路地の中にあった鏡に自分の姿を撮ってみました。
掲載します。
今回の撮影コースは、橘1丁目から4丁目のデパート前までのコースを往復する中で、路地や
裏通りも散策しながら街の表と裏を体感しながら撮ってきました。
県庁前の楠並木通りが歩行者天国になっていて物産展やひよっとこ踊りなどに遭遇しながら
自分の感性を信じて撮ってもらいました。
KUさん、ひょっとこの踊りに興味を持って撮った中でこのショットが気に入ったので選びました。

YKさん、薄暗い路地の中にあった鏡に自分の姿を撮ってみました。

2017年07月05日
延岡での九保大学生の写真WS・5!
先日、九州保健福祉大学の精神保健福祉士を目指す学生さんに写真ワークショップの体験を
実施してきました。
土曜日だったので任意の参加でしたが16名ほどの方に参加してもらって、延岡の街中の相談
支援事業所とびらに集合して、近くの大瀬川を渡るコースを散策しながら思い思いの写真を
撮って楽しんできました。
KTさん、公園に一人の友達が座って撮っている姿がよかったので撮りました。

TEさん、店先をみんなが歩いている後姿にチョット感じるものがあり撮りました。

HHさん、足元からのアングルで撮ったらとても面白い独特の写真が撮れました。
実施してきました。
土曜日だったので任意の参加でしたが16名ほどの方に参加してもらって、延岡の街中の相談
支援事業所とびらに集合して、近くの大瀬川を渡るコースを散策しながら思い思いの写真を
撮って楽しんできました。
KTさん、公園に一人の友達が座って撮っている姿がよかったので撮りました。

TEさん、店先をみんなが歩いている後姿にチョット感じるものがあり撮りました。

HHさん、足元からのアングルで撮ったらとても面白い独特の写真が撮れました。

2017年07月04日
延岡での九保大学生の写真WS・4!
先日、九州保健福祉大学の精神保健福祉士を目指す学生さんに写真ワークショップの体験を
実施してきました。
土曜日だったので任意の参加でしたが16名ほどの方に参加してもらって、延岡の街中の相談
支援事業所とびらに集合して、近くの大瀬川を渡るコースを散策しながら思い思いの写真を
撮って楽しんできました。
STさん、青空と雲の模様がよかったので撮ったけど街灯は意識していなかった。

YFさん、公園で友達が思い思いに撮っているのがいいなあ~と思って撮りました。

THさん、TYさんの独特の撮影スタイルを見て自分の世界を感じて撮りました。
実施してきました。
土曜日だったので任意の参加でしたが16名ほどの方に参加してもらって、延岡の街中の相談
支援事業所とびらに集合して、近くの大瀬川を渡るコースを散策しながら思い思いの写真を
撮って楽しんできました。
STさん、青空と雲の模様がよかったので撮ったけど街灯は意識していなかった。

YFさん、公園で友達が思い思いに撮っているのがいいなあ~と思って撮りました。

THさん、TYさんの独特の撮影スタイルを見て自分の世界を感じて撮りました。

2017年07月03日
延岡での九保大学生の写真WS・3!
先日、九州保健福祉大学の精神保健福祉士を目指す学生さんに写真ワークショップの体験を
実施してきました。
土曜日だったので任意の参加でしたが16名ほどの方に参加してもらって、延岡の街中の相談
支援事業所とびらに集合して、近くの大瀬川を渡るコースを散策しながら思い思いの写真を
撮って楽しんできました。
NHさん、公園の中で遠くの滑り台が輝いていたので撮りました。

AIさん、こっちむいてと声をかけたら笑顔があふれていたので選びました。

SHさん、料理屋の入り口の人形がいつも頑張ってお辞儀しているので撮りました。
実施してきました。
土曜日だったので任意の参加でしたが16名ほどの方に参加してもらって、延岡の街中の相談
支援事業所とびらに集合して、近くの大瀬川を渡るコースを散策しながら思い思いの写真を
撮って楽しんできました。
NHさん、公園の中で遠くの滑り台が輝いていたので撮りました。

AIさん、こっちむいてと声をかけたら笑顔があふれていたので選びました。

SHさん、料理屋の入り口の人形がいつも頑張ってお辞儀しているので撮りました。

2017年06月30日
延岡での九保大学生の写真WS・2!
先日、九州保健福祉大学の精神保健福祉士を目指す学生さんに写真ワークショップの体験を
実施してきました。
土曜日だったので任意の参加でしたが16名ほどの方に参加してもらって、延岡の街中の相談
支援事業所とびらに集合して、近くの大瀬川を渡るコースを散策しながら思い思いの写真を
撮って楽しんできました。
NSさん、川の上の船と緑の草が映えていたので撮りました。

MSさん、公園に咲いていた季節の紫陽花が綺麗だったので撮りました。

GMさん、撮った写真の中でこの写真がよかったので選びました。
実施してきました。
土曜日だったので任意の参加でしたが16名ほどの方に参加してもらって、延岡の街中の相談
支援事業所とびらに集合して、近くの大瀬川を渡るコースを散策しながら思い思いの写真を
撮って楽しんできました。
NSさん、川の上の船と緑の草が映えていたので撮りました。

MSさん、公園に咲いていた季節の紫陽花が綺麗だったので撮りました。

GMさん、撮った写真の中でこの写真がよかったので選びました。

2017年06月29日
延岡での九保大学生の写真WS!
先日、九州保健福祉大学の精神保健福祉士を目指す学生さんに写真ワークショップの体験を
実施してきました。
土曜日だったので任意の参加でしたが16名ほどの方に参加してもらって、延岡の街中の相談
支援事業所とびらに集合して、近くの大瀬川を渡るコースを散策しながら思い思いの写真を
撮って楽しんできました。
YTさん、橋の上から友達と一緒にポースをして河川敷に映った影を撮りました。

IKさん、赤色が好きなので赤い花が道路沿いに咲いていたので撮りました。

KDさん、散策していたら路地の雰囲気が寂しい感じだったので撮りました。
実施してきました。
土曜日だったので任意の参加でしたが16名ほどの方に参加してもらって、延岡の街中の相談
支援事業所とびらに集合して、近くの大瀬川を渡るコースを散策しながら思い思いの写真を
撮って楽しんできました。
YTさん、橋の上から友達と一緒にポースをして河川敷に映った影を撮りました。

IKさん、赤色が好きなので赤い花が道路沿いに咲いていたので撮りました。

KDさん、散策していたら路地の雰囲気が寂しい感じだったので撮りました。

2017年02月01日
写真教室展の展示写真・3!
去年の12月に開催された第17回ドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎の一環として
小林順一写真教室を実施した時の参加者8名の作品展を1月11日から22日まで
元アートスイングの1階ギャラリーで開催した時の展示作品を掲載します。
県立美術館に集合して文化公園を自分の感性を発揮して、気の向くままに興味のある
ものなどを撮ってもらうという写真WSを実施しました。
撮った写真を撮影後参加者全員で鑑賞して5枚選んでもらったのを展示するという流れで
やりました。
それぞれが、上手いとか、綺麗という既成の価値に囚われないで自分をストレートに発揮
して撮った写真だったことに写真WSの趣旨を理解していただいた行為としての結果が
出たと思っています。
西村礼子さん、

SUさん、

講師:小林順一、
小林順一写真教室を実施した時の参加者8名の作品展を1月11日から22日まで
元アートスイングの1階ギャラリーで開催した時の展示作品を掲載します。
県立美術館に集合して文化公園を自分の感性を発揮して、気の向くままに興味のある
ものなどを撮ってもらうという写真WSを実施しました。
撮った写真を撮影後参加者全員で鑑賞して5枚選んでもらったのを展示するという流れで
やりました。
それぞれが、上手いとか、綺麗という既成の価値に囚われないで自分をストレートに発揮
して撮った写真だったことに写真WSの趣旨を理解していただいた行為としての結果が
出たと思っています。
西村礼子さん、

SUさん、

講師:小林順一、

2017年01月31日
写真教室展の展示写真・2!
去年の12月に開催された第17回ドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎の一環として
小林順一写真教室を実施した時の参加者8名の作品展を1月11日から22日まで
元アートスイングの1階ギャラリーで開催した時の展示作品を掲載します。
県立美術館に集合して文化公園を自分の感性を発揮して、気の向くままに興味のある
ものなどを撮ってもらうという写真WSを実施しました。
撮った写真を撮影後参加者全員で鑑賞して5枚選んでもらったのを展示するという流れで
やりました。
それぞれが、上手いとか、綺麗という既成の価値に囚われないで自分をストレートに発揮
して撮った写真だったことに写真WSの趣旨を理解していただいた行為としての結果が
出たと思っています。
中堂園由香さん、

高橋優子さん、

田村希見子さん、
小林順一写真教室を実施した時の参加者8名の作品展を1月11日から22日まで
元アートスイングの1階ギャラリーで開催した時の展示作品を掲載します。
県立美術館に集合して文化公園を自分の感性を発揮して、気の向くままに興味のある
ものなどを撮ってもらうという写真WSを実施しました。
撮った写真を撮影後参加者全員で鑑賞して5枚選んでもらったのを展示するという流れで
やりました。
それぞれが、上手いとか、綺麗という既成の価値に囚われないで自分をストレートに発揮
して撮った写真だったことに写真WSの趣旨を理解していただいた行為としての結果が
出たと思っています。
中堂園由香さん、

高橋優子さん、

田村希見子さん、

2017年01月30日
写真教室展の展示写真!
去年の12月に開催された第17回ドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎の一環として
小林順一写真教室を実施した時の参加者8名の作品展を1月11日から22日まで
元アートスイングの1階ギャラリーで開催した時の展示作品を掲載します。
県立美術館に集合して文化公園を自分の感性を発揮して、気の向くままに興味のある
ものなどを撮ってもらうという写真WSを実施しました。
撮った写真を撮影後参加者全員で鑑賞して5枚選んでもらったのを展示するという流れで
やりました。
それぞれが、上手いとか、綺麗という既成の価値に囚われないで自分をストレートに発揮
して撮った写真だったことに写真WSの趣旨を理解していただいた行為としての結果が
出たと思っています。
永田みなみさん、

黒木聡さん、

宮田理沙さん、
小林順一写真教室を実施した時の参加者8名の作品展を1月11日から22日まで
元アートスイングの1階ギャラリーで開催した時の展示作品を掲載します。
県立美術館に集合して文化公園を自分の感性を発揮して、気の向くままに興味のある
ものなどを撮ってもらうという写真WSを実施しました。
撮った写真を撮影後参加者全員で鑑賞して5枚選んでもらったのを展示するという流れで
やりました。
それぞれが、上手いとか、綺麗という既成の価値に囚われないで自分をストレートに発揮
して撮った写真だったことに写真WSの趣旨を理解していただいた行為としての結果が
出たと思っています。
永田みなみさん、

黒木聡さん、

宮田理沙さん、
