2016年09月28日
学遊館つねひさ写真WS・2!
先日、放課後デイサービス学遊館つねひさの子供たちと写真ワークショップを行いましたので
参加者の写真を掲載します。
今回は、平和台公園に行って平和の塔に登ったり、はにわ園に行ったり、坂を下りて池が
あるとこまで行ったりして広い公園を好き勝手に散策しながら写真を撮って楽しんできました。
TSさん、彼岸花が目についたので撮りました。

HNさん、このシールを見て何となくよかったので撮りました。
参加者の写真を掲載します。
今回は、平和台公園に行って平和の塔に登ったり、はにわ園に行ったり、坂を下りて池が
あるとこまで行ったりして広い公園を好き勝手に散策しながら写真を撮って楽しんできました。
TSさん、彼岸花が目についたので撮りました。

HNさん、このシールを見て何となくよかったので撮りました。

2016年09月26日
学遊館つねひさ写真WS!
先日、放課後デイサービス学遊館つねひさの子供たちと写真ワークショップを行いましたので
参加者の写真を掲載します。
今回は、平和台公園に行って平和の塔に登ったり、はにわ園に行ったり、坂を下りて池が
あるとこまで行ったりして広い公園を好き勝手に散策しながら写真を撮って楽しんできました。
YKさん、池が静かで綺麗だったので撮りました。

YSさん、緑の中に鮮やかな花の色がよかったので撮りました。

SMさん、緑の森の中から空が見えたのがよかったので撮りました。
参加者の写真を掲載します。
今回は、平和台公園に行って平和の塔に登ったり、はにわ園に行ったり、坂を下りて池が
あるとこまで行ったりして広い公園を好き勝手に散策しながら写真を撮って楽しんできました。
YKさん、池が静かで綺麗だったので撮りました。

YSさん、緑の中に鮮やかな花の色がよかったので撮りました。

SMさん、緑の森の中から空が見えたのがよかったので撮りました。

2016年09月22日
油津商店街での写真WS・3!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、雨の予報だったので油津商店街のアーケードの中を散策しながら気に入った被写体や
風景を切り取って楽しんできました。
丁度、広島カープが優勝した時だったので商店街も割引セールなどやっていて鯉のぼりや
横断幕が飾ってあって優勝を祝っていました。
MNさん、商店街におしゃれな雰囲気の落ち着ける場所があったので撮りました。

YSさん、花壇にとても可愛い赤い花が咲いていたので撮りました。
します。
今回は、雨の予報だったので油津商店街のアーケードの中を散策しながら気に入った被写体や
風景を切り取って楽しんできました。
丁度、広島カープが優勝した時だったので商店街も割引セールなどやっていて鯉のぼりや
横断幕が飾ってあって優勝を祝っていました。
MNさん、商店街におしゃれな雰囲気の落ち着ける場所があったので撮りました。

YSさん、花壇にとても可愛い赤い花が咲いていたので撮りました。

2016年09月21日
油津商店街での写真WS・2!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、雨の予報だったので油津商店街のアーケードの中を散策しながら気に入った被写体や
風景を切り取って楽しんできました。
丁度、広島カープが優勝した時だったので商店街も割引セールなどやっていて鯉のぼりや
横断幕が飾ってあって優勝を祝っていました。
MMさん、猫が車のしたに寄り添っている姿が可愛かったので撮りました。

THさん、いろんな焼酎のビンが飾ってあるのを見て、飲みたくなったので撮りました。
します。
今回は、雨の予報だったので油津商店街のアーケードの中を散策しながら気に入った被写体や
風景を切り取って楽しんできました。
丁度、広島カープが優勝した時だったので商店街も割引セールなどやっていて鯉のぼりや
横断幕が飾ってあって優勝を祝っていました。
MMさん、猫が車のしたに寄り添っている姿が可愛かったので撮りました。

THさん、いろんな焼酎のビンが飾ってあるのを見て、飲みたくなったので撮りました。

2016年09月20日
油津商店街での写真WS!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、雨の予報だったので油津商店街のアーケードの中を散策しながら気に入った被写体や
風景を切り取って楽しんできました。
丁度、広島カープが優勝した時だったので商店街も割引セールなどやっていて鯉のぼりや
横断幕が飾ってあって優勝を祝っていました。
TYさん、25年ぶりの優勝を地域一体となって応援したかいがありました。

EKさん、商店街の中に新しく憩いの場ができていてよかったので撮りました。

HUさん、雨上がりで葉に水滴が残っていて綺麗だったので撮りました。
します。
今回は、雨の予報だったので油津商店街のアーケードの中を散策しながら気に入った被写体や
風景を切り取って楽しんできました。
丁度、広島カープが優勝した時だったので商店街も割引セールなどやっていて鯉のぼりや
横断幕が飾ってあって優勝を祝っていました。
TYさん、25年ぶりの優勝を地域一体となって応援したかいがありました。

EKさん、商店街の中に新しく憩いの場ができていてよかったので撮りました。

HUさん、雨上がりで葉に水滴が残っていて綺麗だったので撮りました。

2016年09月16日
9月の大淀学習館・2!
先日、若草病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、空模様が不安定な状況だったので野外を避けて大淀学習館に行って来ました。
夏休みも過ぎていたので子供向けの展示コーナーもなくなって、来場者もまばらな館内でした。
MTさん、水槽の中の魚のうろこの色が綺麗だったので撮りました。

SKさん、小さいときに小さなカメを家で飼っていたので撮りました。
今回は、空模様が不安定な状況だったので野外を避けて大淀学習館に行って来ました。
夏休みも過ぎていたので子供向けの展示コーナーもなくなって、来場者もまばらな館内でした。
MTさん、水槽の中の魚のうろこの色が綺麗だったので撮りました。

SKさん、小さいときに小さなカメを家で飼っていたので撮りました。

2016年09月15日
9月の大淀学習館!
先日、若草病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、空模様が不安定な状況だったので野外を避けて大淀学習館に行って来ました。
夏休みも過ぎていたので子供向けの展示コーナーもなくなって、来場者もまばらな館内でした。
EKさん、蝶の標本があったのを見て蝶の色が綺麗だったので撮りました。

NAさん、鷲の剥製を見て、大空をはばたくとこをイメージして撮りました。
今回は、空模様が不安定な状況だったので野外を避けて大淀学習館に行って来ました。
夏休みも過ぎていたので子供向けの展示コーナーもなくなって、来場者もまばらな館内でした。
EKさん、蝶の標本があったのを見て蝶の色が綺麗だったので撮りました。

NAさん、鷲の剥製を見て、大空をはばたくとこをイメージして撮りました。

2016年09月14日
秋晴れの写真WS・4!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、暑い日だったので野外での撮影は控えて大淀学習館に行って施設内の展示を
見たりして写真を撮ってきました。
また、県保健福祉専門学校の学生が実習で3名来られていて写真WSに参加したので
写真WSを体験してもらいました。
FHさん、綺麗な花が暑さにも負けず咲いているとこに感銘しました。

ONさん、展示してある大きなポンプが昔は動いていたのにビックリして撮りました。
掲載します。
今回は、暑い日だったので野外での撮影は控えて大淀学習館に行って施設内の展示を
見たりして写真を撮ってきました。
また、県保健福祉専門学校の学生が実習で3名来られていて写真WSに参加したので
写真WSを体験してもらいました。
FHさん、綺麗な花が暑さにも負けず咲いているとこに感銘しました。

ONさん、展示してある大きなポンプが昔は動いていたのにビックリして撮りました。

2016年09月12日
秋晴れの写真WS・3!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、暑い日だったので野外での撮影は控えて大淀学習館に行って施設内の展示を
見たりして写真を撮ってきました。
また、県保健福祉専門学校の学生が実習で3名来られていて写真WSに参加したので
写真WSを体験してもらいました。
taigaさん、人形の夫婦の漁師さんが向い合せに乗っているのがよかったので撮りました。

SAさん、肉眼では見えないとこをレンズを通して見たら発見があったので選びました。
掲載します。
今回は、暑い日だったので野外での撮影は控えて大淀学習館に行って施設内の展示を
見たりして写真を撮ってきました。
また、県保健福祉専門学校の学生が実習で3名来られていて写真WSに参加したので
写真WSを体験してもらいました。
taigaさん、人形の夫婦の漁師さんが向い合せに乗っているのがよかったので撮りました。

SAさん、肉眼では見えないとこをレンズを通して見たら発見があったので選びました。

2016年09月09日
秋晴れの写真WS・2!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、暑い日だったので野外での撮影は控えて大淀学習館に行って施設内の展示を
見たりして写真を撮ってきました。
また、県保健福祉専門学校の学生が実習で3名来られていて写真WSに参加したので
写真WSを体験してもらいました。
HKさん、色々な花が咲いていましたが黄色とピンクの色の花をアップで撮って見ました。

MHさん、8月末の残暑厳しい日の青空に秋を感じさせる趣があったので撮りました。

SNさん、大きなポンプが設置してあり丸みのある形がよかったので撮りました。
掲載します。
今回は、暑い日だったので野外での撮影は控えて大淀学習館に行って施設内の展示を
見たりして写真を撮ってきました。
また、県保健福祉専門学校の学生が実習で3名来られていて写真WSに参加したので
写真WSを体験してもらいました。
HKさん、色々な花が咲いていましたが黄色とピンクの色の花をアップで撮って見ました。

MHさん、8月末の残暑厳しい日の青空に秋を感じさせる趣があったので撮りました。

SNさん、大きなポンプが設置してあり丸みのある形がよかったので撮りました。

2016年09月08日
秋晴れの写真WS!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、暑い日だったので野外での撮影は控えて大淀学習館に行って施設内の展示を
見たりして写真を撮ってきました。
また、県保健福祉専門学校の学生が実習で3名来られていて写真WSに参加したので
写真WSを体験してもらいました。
TKさん、晴れ晴れした天気の中に旗がひらめいていたので撮りました。

MHさん、昭和30年ごろに渡し船に乗った思い出があったので撮りました。

MSさん、本当は、家と青空を撮りたかったけどズームを知らなかったので車が入ってしまいました。
掲載します。
今回は、暑い日だったので野外での撮影は控えて大淀学習館に行って施設内の展示を
見たりして写真を撮ってきました。
また、県保健福祉専門学校の学生が実習で3名来られていて写真WSに参加したので
写真WSを体験してもらいました。
TKさん、晴れ晴れした天気の中に旗がひらめいていたので撮りました。

MHさん、昭和30年ごろに渡し船に乗った思い出があったので撮りました。

MSさん、本当は、家と青空を撮りたかったけどズームを知らなかったので車が入ってしまいました。

2016年09月07日
高鍋の風景の写真WS・3!
先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、海沿いの松林を通って森林浴と涼しい風を感じながら蚊口浜の海岸に行く
コースを散策してきました。
夏休みも終わり人気のない海水浴場でしたが広々とした浜で空と海を撮ったり、
打ち寄せる波を撮ったりして気分もゆったりすることができて楽しんできました。
NKさん、台風が来る前の海の晴れ間の綺麗な風景を撮りました。

SYさん、猫が大好きで連れて帰りたいという気持ちで撮りました。
します。
今回は、海沿いの松林を通って森林浴と涼しい風を感じながら蚊口浜の海岸に行く
コースを散策してきました。
夏休みも終わり人気のない海水浴場でしたが広々とした浜で空と海を撮ったり、
打ち寄せる波を撮ったりして気分もゆったりすることができて楽しんできました。
NKさん、台風が来る前の海の晴れ間の綺麗な風景を撮りました。

SYさん、猫が大好きで連れて帰りたいという気持ちで撮りました。

2016年09月06日
高鍋の風景の写真WS・2!
先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、海沿いの松林を通って森林浴と涼しい風を感じながら蚊口浜の海岸に行く
コースを散策してきました。
夏休みも終わり人気のない海水浴場でしたが広々とした浜で空と海を撮ったり、
打ち寄せる波を撮ったりして気分もゆったりすることができて楽しんできました。
TKさん、波が押し寄せるとこが魅力的だったのでできるだけ近づいてきたとこを撮りました。

STさん、散策していたら公園の近くに猫がいて、大好きで癒されるので撮りました。
します。
今回は、海沿いの松林を通って森林浴と涼しい風を感じながら蚊口浜の海岸に行く
コースを散策してきました。
夏休みも終わり人気のない海水浴場でしたが広々とした浜で空と海を撮ったり、
打ち寄せる波を撮ったりして気分もゆったりすることができて楽しんできました。
TKさん、波が押し寄せるとこが魅力的だったのでできるだけ近づいてきたとこを撮りました。

STさん、散策していたら公園の近くに猫がいて、大好きで癒されるので撮りました。

2016年09月05日
高鍋の風景の写真WS!
先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、海沿いの松林を通って森林浴と涼しい風を感じながら蚊口浜の海岸に行く
コースを散策してきました。
夏休みも終わり人気のない海水浴場でしたが広々とした浜で空と海を撮ったり、
打ち寄せる波を撮ったりして気分もゆったりすることができて楽しんできました。
YZさん、初めての参加でしたが浜で大好きな空と海を撮ったりして楽しみました。

YYさん、線路脇の信号の色が赤でこけしみたいだったので撮りました。

YHさん、色々撮った中でネコが好きなので猫を撮ったのを選びました。
します。
今回は、海沿いの松林を通って森林浴と涼しい風を感じながら蚊口浜の海岸に行く
コースを散策してきました。
夏休みも終わり人気のない海水浴場でしたが広々とした浜で空と海を撮ったり、
打ち寄せる波を撮ったりして気分もゆったりすることができて楽しんできました。
YZさん、初めての参加でしたが浜で大好きな空と海を撮ったりして楽しみました。

YYさん、線路脇の信号の色が赤でこけしみたいだったので撮りました。

YHさん、色々撮った中でネコが好きなので猫を撮ったのを選びました。

2016年09月02日
夏休みの県立博物館!
先日、若草病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、県立総合博物館に行って来ました。
通常は休館日なのですが、夏休みということで開館しているので行くことができました。
メンバーも暑いので野外活動をひかえる方もいますが数名参加されたので行って展示物を
見ながら楽しんできました。
MIさん、本物の子ガメのようで可愛らしく、実際に海へ向かっているとこを応援したくなりました。

MNさん、鹿の親子の微笑ましい情景を撮りたくてシャッターを押しました。

SKさん、夏は咲いている花が少ないので、展示してあるこの花が目に付いたので撮りました。
今回は、県立総合博物館に行って来ました。
通常は休館日なのですが、夏休みということで開館しているので行くことができました。
メンバーも暑いので野外活動をひかえる方もいますが数名参加されたので行って展示物を
見ながら楽しんできました。
MIさん、本物の子ガメのようで可愛らしく、実際に海へ向かっているとこを応援したくなりました。

MNさん、鹿の親子の微笑ましい情景を撮りたくてシャッターを押しました。

SKさん、夏は咲いている花が少ないので、展示してあるこの花が目に付いたので撮りました。

2016年09月01日
科学技術館での写真WS・2!
先日、江南よしみの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、暑い日だったので施設内での撮影のできるとこということで科学技術館に
行って来ました。
宇宙の色々な展示があったり、楽しく遊んだりしながら科学を学ぶコーナーがあり
子供も大人も楽しめる展示になっていました。
taigaさん、大きな土星を目の前にして撮ることができてよかったです。

SNさん、コスモ博士が気分よく話している姿を撮ることができました。

MHさん、小さいときにマンガで宇宙に行くのがあったが現実に行っているロケットを撮りました。
今回は、暑い日だったので施設内での撮影のできるとこということで科学技術館に
行って来ました。
宇宙の色々な展示があったり、楽しく遊んだりしながら科学を学ぶコーナーがあり
子供も大人も楽しめる展示になっていました。
taigaさん、大きな土星を目の前にして撮ることができてよかったです。

SNさん、コスモ博士が気分よく話している姿を撮ることができました。

MHさん、小さいときにマンガで宇宙に行くのがあったが現実に行っているロケットを撮りました。
