2011年12月26日
宮崎港からの旅・4!
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は宮崎港に行って港を散策してきました。
大阪南港行きのフェリーが接岸されている姿を見ながら周りを散策しながら写真を撮ってきました。
今日は、講師が参加者の撮られた写真から選びました。
TSさんの写真から。

SKさんの写真から。

MNさんの写真から。
今回は宮崎港に行って港を散策してきました。
大阪南港行きのフェリーが接岸されている姿を見ながら周りを散策しながら写真を撮ってきました。
今日は、講師が参加者の撮られた写真から選びました。
TSさんの写真から。

SKさんの写真から。

MNさんの写真から。

2011年12月22日
宮崎港からの旅・3!
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は宮崎港に行って港を散策してきました。
大阪南港行きのフェリーが接岸されている姿を見ながら周りを散策しながら写真を撮ってきました。
今日は、講師が参加者の撮られた写真から選びました。
GSさんの写真から。

KTさんの写真から。

OSさんの写真から。
今回は宮崎港に行って港を散策してきました。
大阪南港行きのフェリーが接岸されている姿を見ながら周りを散策しながら写真を撮ってきました。
今日は、講師が参加者の撮られた写真から選びました。
GSさんの写真から。

KTさんの写真から。

OSさんの写真から。

2011年12月21日
宮崎港からの旅・2!
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は宮崎港に行って港を散策してきました。
大阪南港行きのフェリーが接岸されている姿を見ながら周りを散策しながら写真を撮ってきました。
TSさん。花の色と形がイリュージョンを感じさせてくれたので撮りました。

SKさん。道が空に向かっているとこが不思議な感じに思えて撮りました。

MNさん。水面の陰影が面白かったので撮りました。

今回は宮崎港に行って港を散策してきました。
大阪南港行きのフェリーが接岸されている姿を見ながら周りを散策しながら写真を撮ってきました。
TSさん。花の色と形がイリュージョンを感じさせてくれたので撮りました。

SKさん。道が空に向かっているとこが不思議な感じに思えて撮りました。

MNさん。水面の陰影が面白かったので撮りました。

2011年12月20日
宮崎港からの旅!
先日、若草病院の写真ワークショップで宮崎港に行って港を散策してきました。
大阪南港行きのフェリーが接岸されている姿を見ながら周りを散策しながら写真を撮ってきました。
GSさん。花キャベツが波のように感じたので撮りました。

OSさん。僕もこのフェリーを撮りながら旅をしてみたくなりました。

KTさん。港に行ったら綺麗な花が花壇に咲いていたので撮りました。
大阪南港行きのフェリーが接岸されている姿を見ながら周りを散策しながら写真を撮ってきました。
GSさん。花キャベツが波のように感じたので撮りました。

OSさん。僕もこのフェリーを撮りながら旅をしてみたくなりました。

KTさん。港に行ったら綺麗な花が花壇に咲いていたので撮りました。

2011年12月19日
紅葉の公園・4!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は、秋真っ盛りなので紅葉の風景ということで中央公園に行って紅葉した風景を見ながら
散策しました。
taigaさん。画面いっぱいに紅葉した木を入れて今の季節を撮りました。

FNさん。この銅像を見てこれからの自分の人生を考えさせられた。

HBさん。この季節を真っ赤に高揚した葉っぱを撮って表しました。
今回は、秋真っ盛りなので紅葉の風景ということで中央公園に行って紅葉した風景を見ながら
散策しました。
taigaさん。画面いっぱいに紅葉した木を入れて今の季節を撮りました。

FNさん。この銅像を見てこれからの自分の人生を考えさせられた。

HBさん。この季節を真っ赤に高揚した葉っぱを撮って表しました。

2011年12月16日
紅葉の公園・3!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は、秋真っ盛りなので紅葉の風景ということで中央公園に行って紅葉した風景を見ながら
散策しました。
RMさん。真っ赤に燃えたい自分の心をもみじに感じたので撮りました。

YTさん。紅葉が美しかったので撮りました。

kinositaさん。早く餌を食ったほうが勝ちの世界を垣間見たので撮りました。
今回は、秋真っ盛りなので紅葉の風景ということで中央公園に行って紅葉した風景を見ながら
散策しました。
RMさん。真っ赤に燃えたい自分の心をもみじに感じたので撮りました。

YTさん。紅葉が美しかったので撮りました。

kinositaさん。早く餌を食ったほうが勝ちの世界を垣間見たので撮りました。

2011年12月15日
紅葉の公園・2!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は、秋真っ盛りなので紅葉の風景ということで中央公園に行って紅葉した風景を見ながら
散策しました。
TKさん。日本庭園の紅葉が綺麗だったので撮りました。

TSさん。岩を見たときに動物の顔に見えたので撮りました。

TTさん。赤い実が綺麗だったので撮りました。
今回は、秋真っ盛りなので紅葉の風景ということで中央公園に行って紅葉した風景を見ながら
散策しました。
TKさん。日本庭園の紅葉が綺麗だったので撮りました。

TSさん。岩を見たときに動物の顔に見えたので撮りました。

TTさん。赤い実が綺麗だったので撮りました。

2011年12月14日
紅葉の公園!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、秋真っ盛りなので紅葉の風景ということで中央公園に行って紅葉した風景を見ながら
散策しました。
FHさん。今の季節にふさわしい風景だと思い撮りました。

NAOさん。人工の滝ですけど本物のように見えたので撮りました。

HKさん。紅葉と池とが上手くマッチしていたので撮りました。
今回は、秋真っ盛りなので紅葉の風景ということで中央公園に行って紅葉した風景を見ながら
散策しました。
FHさん。今の季節にふさわしい風景だと思い撮りました。

NAOさん。人工の滝ですけど本物のように見えたので撮りました。

HKさん。紅葉と池とが上手くマッチしていたので撮りました。

2011年12月13日
公園に秋を・4!
昨日に引き続き、あいクリニックの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
秋真っ最中の季節の中、近くの公園に行って紅葉などを撮りながら散策しました。
今日は、講師が参加者の撮られた写真から選びました。
OMさんの写真から。

MKさんの写真から。

SKさんの写真から。

秋真っ最中の季節の中、近くの公園に行って紅葉などを撮りながら散策しました。
今日は、講師が参加者の撮られた写真から選びました。
OMさんの写真から。

MKさんの写真から。

SKさんの写真から。

2011年12月12日
公園に秋を・3!
昨日に引き続き、あいクリニックの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
秋真っ最中の季節の中、近くの公園に行って紅葉などを撮りながら散策しました。
今日は、講師が参加者の撮られた写真から選びました。
MEさんの写真から。

KKさんの写真から。

KHさんの写真から。
秋真っ最中の季節の中、近くの公園に行って紅葉などを撮りながら散策しました。
今日は、講師が参加者の撮られた写真から選びました。
MEさんの写真から。

KKさんの写真から。

KHさんの写真から。

2011年12月09日
公園に秋を・2!
昨日に引き続き、あいクリニックの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
秋真っ最中の季節の中、近くの公園に行って紅葉などを撮りながら散策しました。
OMさん。木に犬の顔の表情をしたのがあって魅かれたので撮りました。

SKさん。椿の赤い花を見て美しく感じたので撮りました。

MKさん。岩の水溜りにドームが写っているのがアンバランスな感じがして撮りました。
秋真っ最中の季節の中、近くの公園に行って紅葉などを撮りながら散策しました。
OMさん。木に犬の顔の表情をしたのがあって魅かれたので撮りました。

SKさん。椿の赤い花を見て美しく感じたので撮りました。

MKさん。岩の水溜りにドームが写っているのがアンバランスな感じがして撮りました。

2011年12月08日
公園に秋を!
先日、あいクリニックの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
秋真っ最中の季節の中、近くの公園に行って紅葉などを撮りながら散策しました。
MEさん。水面に浮く落ち葉が色鮮やかで絵葉書のようだったので撮りました。

KHさん。公園を散策して噴水を見たらつららのような感じがしたので撮りました。

KKさん。甲羅干しをしている亀を見つけたので撮りました。
秋真っ最中の季節の中、近くの公園に行って紅葉などを撮りながら散策しました。
MEさん。水面に浮く落ち葉が色鮮やかで絵葉書のようだったので撮りました。

KHさん。公園を散策して噴水を見たらつららのような感じがしたので撮りました。

KKさん。甲羅干しをしている亀を見つけたので撮りました。

2011年12月07日
秋の生目神社・3!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は、生目神社に行きました。前回も今泉神社に行き神社めぐりが続いていますが
それぞれ場所も違い御神体も違うので雰囲気も違う神社めぐりになりました。
HBさん。ゆずの黄と青空の青とが上手く綺麗に撮ることができた。

TKさん。神社の周りの木々と青空を逆行で撮りました。

FNさん。私は一番強いのだとカモフラージュしている狛犬を撮りました。

TYさん。生目の神社にもう一度行きたいです。おばさん、ねことスピッツとコリー犬をみてきました。
今回は、生目神社に行きました。前回も今泉神社に行き神社めぐりが続いていますが
それぞれ場所も違い御神体も違うので雰囲気も違う神社めぐりになりました。
HBさん。ゆずの黄と青空の青とが上手く綺麗に撮ることができた。

TKさん。神社の周りの木々と青空を逆行で撮りました。

FNさん。私は一番強いのだとカモフラージュしている狛犬を撮りました。

TYさん。生目の神社にもう一度行きたいです。おばさん、ねことスピッツとコリー犬をみてきました。

2011年12月06日
秋の生目神社・2!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は、生目神社に行きました。前回も今泉神社に行き神社めぐりが続いていますが
それぞれ場所も違い御神体も違うので雰囲気も違う神社めぐりになりました。
taigaさん。花の少ない中を散策していたら目立つ花があったので撮りました。

NYさん。生目神社に行ったので行った記念になるような写真として撮りました。

TSさん。いもぐすが赤い実を付けているのがいい感じだったので撮りました。
今回は、生目神社に行きました。前回も今泉神社に行き神社めぐりが続いていますが
それぞれ場所も違い御神体も違うので雰囲気も違う神社めぐりになりました。
taigaさん。花の少ない中を散策していたら目立つ花があったので撮りました。

NYさん。生目神社に行ったので行った記念になるような写真として撮りました。

TSさん。いもぐすが赤い実を付けているのがいい感じだったので撮りました。

2011年12月05日
秋の生目神社!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、生目神社に行きました。前回も今泉神社に行き神社めぐりが続いていますが
それぞれ場所も違い御神体も違うので雰囲気も違う神社めぐりになりました。
FHさん。神社といえば鳥居があり青空に雄大な感じで浮かんでいたので撮りました。

HKさん。久しぶりに狛犬を見て顔の表情の凄さを撮りました。

kinositaさん。クレーン車が坂道を力強く登って来たとこがよかったので撮りました。
掲載します。
今回は、生目神社に行きました。前回も今泉神社に行き神社めぐりが続いていますが
それぞれ場所も違い御神体も違うので雰囲気も違う神社めぐりになりました。
FHさん。神社といえば鳥居があり青空に雄大な感じで浮かんでいたので撮りました。

HKさん。久しぶりに狛犬を見て顔の表情の凄さを撮りました。

kinositaさん。クレーン車が坂道を力強く登って来たとこがよかったので撮りました。

2011年12月02日
穏やかな文化公園・4!
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は、文化公園に行き広い敷地に図書館、美術館、芸術劇場などがある静かな公園です。
公園に鳩がいてそれぞれ生き物を撮るのが楽しかったみたいで後で今日のナイスショットを
選ぶときに鳩のショットを選ばれていました。
今日は、講師が参加された方の写真から選びました。
TKさんの写真から。

SKさんの写真から。
今回は、文化公園に行き広い敷地に図書館、美術館、芸術劇場などがある静かな公園です。
公園に鳩がいてそれぞれ生き物を撮るのが楽しかったみたいで後で今日のナイスショットを
選ぶときに鳩のショットを選ばれていました。
今日は、講師が参加された方の写真から選びました。
TKさんの写真から。

SKさんの写真から。

2011年12月01日
穏やかな文化公園・3!
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は、文化公園に行き広い敷地に図書館、美術館、芸術劇場などがある静かな公園です。
公園に鳩がいてそれぞれ生き物を撮るのが楽しかったみたいで後で今日のナイスショットを
選ぶときに鳩のショットを選ばれていました。
今日は、講師が参加された方の写真から選びました。
MNさんの写真から。

SNさんの写真から。
今回は、文化公園に行き広い敷地に図書館、美術館、芸術劇場などがある静かな公園です。
公園に鳩がいてそれぞれ生き物を撮るのが楽しかったみたいで後で今日のナイスショットを
選ぶときに鳩のショットを選ばれていました。
今日は、講師が参加された方の写真から選びました。
MNさんの写真から。

SNさんの写真から。
