2017年04月28日
ルピナスパークでの写真WS・2!
先日、高鍋のぐらんま亭の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨も降っていたのでルピナスパークの施設内を散策して色々な農機具や口蹄疫に
関する資料などが展示してあるのを見て廻ったり、離れたとこに温室があるのでそちらに
行って珍しい植物を撮ったりして楽しんできました。
STさん、綺麗なハイビスカスの突き出ているとこがオレンジ色しているとこが変わっていたので撮りました。

TAさん、あまり見たことのない赤い花が珍しかったので撮りました。
今回は、雨も降っていたのでルピナスパークの施設内を散策して色々な農機具や口蹄疫に
関する資料などが展示してあるのを見て廻ったり、離れたとこに温室があるのでそちらに
行って珍しい植物を撮ったりして楽しんできました。
STさん、綺麗なハイビスカスの突き出ているとこがオレンジ色しているとこが変わっていたので撮りました。

TAさん、あまり見たことのない赤い花が珍しかったので撮りました。

2017年04月27日
ルピナスパークでの写真WS!
先日、高鍋のぐらんま亭の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨も降っていたのでルピナスパークの施設内を散策して色々な農機具や口蹄疫に
関する資料などが展示してあるのを見て廻ったり、離れたとこに温室があるのでそちらに
行って珍しい植物を撮ったりして楽しんできました。
HMさん、温室に鮮やかで綺麗な色をした葉っぱが珍しかったので撮りました。

TSさん、ハイビスカスが大きくて黄色の色が綺麗だったので撮りました。
今回は、雨も降っていたのでルピナスパークの施設内を散策して色々な農機具や口蹄疫に
関する資料などが展示してあるのを見て廻ったり、離れたとこに温室があるのでそちらに
行って珍しい植物を撮ったりして楽しんできました。
HMさん、温室に鮮やかで綺麗な色をした葉っぱが珍しかったので撮りました。

TSさん、ハイビスカスが大きくて黄色の色が綺麗だったので撮りました。

2017年04月26日
文化公園の桜を見に!
先日、若草病院デイケアの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、文化公園に行って桜の満開の風景を撮りに行きましたが、今年は咲くのが遅れていて
満開の桜を見ることが出来ませんでした。
公園内を散策しながら一本の桜の木のみ咲いていたのでそれを見て満喫したり、花壇に植えて
ある花が咲いていたのを撮ったりしながら楽しんできました。
SGさん、他の木は咲いていなかったけど、1本の桜の木だけ満開に咲いていたので撮りました。

SYさん、今から咲きそうなチューリップの蕾を見て、今年最初の春を感じたので撮りました。

NAさん、図書館の柱が古代のパルテノン神殿の柱を想像させたので撮りました。
今回は、文化公園に行って桜の満開の風景を撮りに行きましたが、今年は咲くのが遅れていて
満開の桜を見ることが出来ませんでした。
公園内を散策しながら一本の桜の木のみ咲いていたのでそれを見て満喫したり、花壇に植えて
ある花が咲いていたのを撮ったりしながら楽しんできました。
SGさん、他の木は咲いていなかったけど、1本の桜の木だけ満開に咲いていたので撮りました。

SYさん、今から咲きそうなチューリップの蕾を見て、今年最初の春を感じたので撮りました。

NAさん、図書館の柱が古代のパルテノン神殿の柱を想像させたので撮りました。

2017年04月24日
青島亜熱帯植物園での写真WS・2!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、青島の亜熱帯植物園に行って来ました。
天気もよく植物園も新しくなり皆さん施設内を楽しく回遊されて、施設外の野外の公園も整備
されて花壇に花が咲き乱れている風景を見ながら気に入った風景を切り取っておられました。
SNさん、花壇に植えてあるオレンジ色のポピーが綺麗に撮れていたので選びました。

taigaさん、青空と木の高さがそろっているとこや変わった建物の風景がよかったので撮りました。
します。
今回は、青島の亜熱帯植物園に行って来ました。
天気もよく植物園も新しくなり皆さん施設内を楽しく回遊されて、施設外の野外の公園も整備
されて花壇に花が咲き乱れている風景を見ながら気に入った風景を切り取っておられました。
SNさん、花壇に植えてあるオレンジ色のポピーが綺麗に撮れていたので選びました。

taigaさん、青空と木の高さがそろっているとこや変わった建物の風景がよかったので撮りました。

2017年04月21日
青島亜熱帯植物園での写真WS!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、青島の亜熱帯植物園に行って来ました。
天気もよく植物園も新しくなり皆さん施設内を楽しく回遊されて、施設外の野外の公園も整備
されて花壇に花が咲き乱れている風景を見ながら気に入った風景を切り取っておられました。
TMさん、ピンクの花が日差しにあたって輝いているとこが鮮やかに感じられたので撮りました。

FHさん、シダの葉が均等に並んでいる形が美しく芸術的に感じたので撮りました。

HKさん、白いポピーの花が鮮やかで綺麗に咲いているとこがよかったので撮りました。
します。
今回は、青島の亜熱帯植物園に行って来ました。
天気もよく植物園も新しくなり皆さん施設内を楽しく回遊されて、施設外の野外の公園も整備
されて花壇に花が咲き乱れている風景を見ながら気に入った風景を切り取っておられました。
TMさん、ピンクの花が日差しにあたって輝いているとこが鮮やかに感じられたので撮りました。

FHさん、シダの葉が均等に並んでいる形が美しく芸術的に感じたので撮りました。

HKさん、白いポピーの花が鮮やかで綺麗に咲いているとこがよかったので撮りました。

2017年04月17日
南郷城跡での写真WS・5!
先日、谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、天気もよく快晴の中、南郷城跡に初めて行って来ました。
小高い山の上にあって見晴らしもよく、菜の花や桜が咲いていたりしたのでメンバーさんも
見晴らしのよい風景や広場に花壇や桜の木があったりして花を撮ったりして気持ちのよい
時間を過ごしました。
それにしても海を眺望する風景は独特の雰囲気のある風景を見ることが出来ます。
SSさん、城跡から沖を見たら島の形が仏さんが寝ている感じに見えたので撮りました。

TIさん、桜の花が咲いているのもいいけど初春を感じる緑色の葉もよかったので選びました。
します。
今回は、天気もよく快晴の中、南郷城跡に初めて行って来ました。
小高い山の上にあって見晴らしもよく、菜の花や桜が咲いていたりしたのでメンバーさんも
見晴らしのよい風景や広場に花壇や桜の木があったりして花を撮ったりして気持ちのよい
時間を過ごしました。
それにしても海を眺望する風景は独特の雰囲気のある風景を見ることが出来ます。
SSさん、城跡から沖を見たら島の形が仏さんが寝ている感じに見えたので撮りました。

TIさん、桜の花が咲いているのもいいけど初春を感じる緑色の葉もよかったので選びました。

2017年04月13日
南郷城跡での写真WS・4!
先日、谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、天気もよく快晴の中、南郷城跡に初めて行って来ました。
小高い山の上にあって見晴らしもよく、菜の花や桜が咲いていたりしたのでメンバーさんも
見晴らしのよい風景や広場に花壇や桜の木があったりして花を撮ったりして気持ちのよい
時間を過ごしました。
それにしても海を眺望する風景は独特の雰囲気のある風景を見ることが出来ます。
TYさん、春の陽気に満開に咲いている菜の花が綺麗だったので撮りました。

YK2さん、影を撮っている時点で宇宙の銀河系のように見えたので選びました。
します。
今回は、天気もよく快晴の中、南郷城跡に初めて行って来ました。
小高い山の上にあって見晴らしもよく、菜の花や桜が咲いていたりしたのでメンバーさんも
見晴らしのよい風景や広場に花壇や桜の木があったりして花を撮ったりして気持ちのよい
時間を過ごしました。
それにしても海を眺望する風景は独特の雰囲気のある風景を見ることが出来ます。
TYさん、春の陽気に満開に咲いている菜の花が綺麗だったので撮りました。

YK2さん、影を撮っている時点で宇宙の銀河系のように見えたので選びました。

2017年04月12日
南郷城跡での写真WS・3!
先日、谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、天気もよく快晴の中、南郷城跡に初めて行って来ました。
小高い山の上にあって見晴らしもよく、菜の花や桜が咲いていたりしたのでメンバーさんも
見晴らしのよい風景や広場に花壇や桜の木があったりして花を撮ったりして気持ちのよい
時間を過ごしました。
それにしても海を眺望する風景は独特の雰囲気のある風景を見ることが出来ます。
TKさん、橙色のキンセンカの花が綺麗に咲いているのが珍しかったので撮りました。

THさん、南郷城跡について、目の前の景色が素晴らしかったので撮りました。

ISさん、花壇に芝桜が植えてあり綺麗に咲いているのがよかったので撮りました。
します。
今回は、天気もよく快晴の中、南郷城跡に初めて行って来ました。
小高い山の上にあって見晴らしもよく、菜の花や桜が咲いていたりしたのでメンバーさんも
見晴らしのよい風景や広場に花壇や桜の木があったりして花を撮ったりして気持ちのよい
時間を過ごしました。
それにしても海を眺望する風景は独特の雰囲気のある風景を見ることが出来ます。
TKさん、橙色のキンセンカの花が綺麗に咲いているのが珍しかったので撮りました。

THさん、南郷城跡について、目の前の景色が素晴らしかったので撮りました。

ISさん、花壇に芝桜が植えてあり綺麗に咲いているのがよかったので撮りました。

2017年04月11日
南郷城跡での写真WS・2!
先日、谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、天気もよく快晴の中、南郷城跡に初めて行って来ました。
小高い山の上にあって見晴らしもよく、菜の花や桜が咲いていたりしたのでメンバーさんも
見晴らしのよい風景や広場に花壇や桜の木があったりして花を撮ったりして気持ちのよい
時間を過ごしました。
それにしても海を眺望する風景は独特の雰囲気のある風景を見ることが出来ます。
HUさん、城跡に行って、MMさんと一緒に撮った思い出に山茶花の花を選びました。

YSさん、城跡からの見晴らしがよくて、島のある風景が素晴らしかったので撮りました。

YKさん、温かい日差しの中に菜の花が咲いているのがよかったので撮りました。
します。
今回は、天気もよく快晴の中、南郷城跡に初めて行って来ました。
小高い山の上にあって見晴らしもよく、菜の花や桜が咲いていたりしたのでメンバーさんも
見晴らしのよい風景や広場に花壇や桜の木があったりして花を撮ったりして気持ちのよい
時間を過ごしました。
それにしても海を眺望する風景は独特の雰囲気のある風景を見ることが出来ます。
HUさん、城跡に行って、MMさんと一緒に撮った思い出に山茶花の花を選びました。

YSさん、城跡からの見晴らしがよくて、島のある風景が素晴らしかったので撮りました。

YKさん、温かい日差しの中に菜の花が咲いているのがよかったので撮りました。

2017年04月10日
南郷城跡での写真WS!
先日、谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、天気もよく快晴の中、南郷城跡に初めて行って来ました。
小高い山の上にあって見晴らしもよく、菜の花や桜が咲いていたりしたのでメンバーさんも
見晴らしのよい風景や広場に花壇や桜の木があったりして花を撮ったりして気持ちのよい
時間を過ごしました。
それにしても海を眺望する風景は独特の雰囲気のある風景を見ることが出来ます。
MMさん、満開ではなかった桜の木にピンクの桜の花が青空に映えていたので撮りました。

EKさん、城跡から見晴らす風景がよかったので撮りました。

MNさん、桜と菜の花、どちらもよかったけど菜の花を選びました。
します。
今回は、天気もよく快晴の中、南郷城跡に初めて行って来ました。
小高い山の上にあって見晴らしもよく、菜の花や桜が咲いていたりしたのでメンバーさんも
見晴らしのよい風景や広場に花壇や桜の木があったりして花を撮ったりして気持ちのよい
時間を過ごしました。
それにしても海を眺望する風景は独特の雰囲気のある風景を見ることが出来ます。
MMさん、満開ではなかった桜の木にピンクの桜の花が青空に映えていたので撮りました。

EKさん、城跡から見晴らす風景がよかったので撮りました。

MNさん、桜と菜の花、どちらもよかったけど菜の花を選びました。

2017年04月06日
学遊館つねひさの写真WS・4!
先日、放課後等デイサービス学遊館つねひさの生徒たちと写真ワークショップを行ってきました。
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った中から自分で1枚選んだ写真を掲載します。
Kさん、

Rさん、
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った中から自分で1枚選んだ写真を掲載します。
Kさん、

Rさん、

2017年04月05日
学遊館つねひさの写真WS・3!
先日、放課後等デイサービス学遊館つねひさの生徒たちと写真ワークショップを行ってきました。
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った中から自分で1枚選んだ写真を掲載します。
Uさん、

Nさん、

Rさん、
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った中から自分で1枚選んだ写真を掲載します。
Uさん、

Nさん、

Rさん、

2017年04月04日
学遊館つねひさの写真WS・2!
先日、放課後等デイサービス学遊館つねひさの生徒たちと写真ワークショップを行ってきました。
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った中から自分で1枚選んだ写真を掲載します。
Rさん、

Gさん、

Yさん、
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った中から自分で1枚選んだ写真を掲載します。
Rさん、

Gさん、

Yさん、

2017年04月03日
学遊館つねひさの写真WS!
先日、放課後等デイサービス学遊館つねひさの生徒たちと写真ワークショップを行ってきました。
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った写真の中から1枚選んだのをコメントなしで掲載します。
Sさん、

Kさん、

Yさん、
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った写真の中から1枚選んだのをコメントなしで掲載します。
Sさん、

Kさん、

Yさん、
