2015年07月30日
雨の県立博物館・2!
先日、若草病院での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨も降っていたので県立博物館に行って宮崎県の展示資料を見ながら撮って
きました。
1階の動植物の展示物を見て2階の人の暮らしぶりの変遷を見ながら時代の変わりと
ともに暮らしぶりの変化を目で確かめてきました。
RSさん、昔の駄菓子屋さんの店先がなんだか懐かしい気がしたので撮りました。

KKさん、正面からアップで撮ることでカブト虫の力強い感じを出すことができたので選びました。
今回は、雨も降っていたので県立博物館に行って宮崎県の展示資料を見ながら撮って
きました。
1階の動植物の展示物を見て2階の人の暮らしぶりの変遷を見ながら時代の変わりと
ともに暮らしぶりの変化を目で確かめてきました。
RSさん、昔の駄菓子屋さんの店先がなんだか懐かしい気がしたので撮りました。

KKさん、正面からアップで撮ることでカブト虫の力強い感じを出すことができたので選びました。

2015年07月27日
雨の県立博物館!
先日、若草病院での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨も降っていたので県立博物館に行って宮崎県の展示資料を見ながら撮って
きました。
1階の動植物の展示物を見て2階の人の暮らしぶりの変遷を見ながら時代の変わりと
ともに暮らしぶりの変化を目で確かめてきました。
TYさん、母親のシカが子供に乳をやっているとこが本物みたいに感じたので撮りました。

EKさん、珍しい展示物が一杯あった中でアンモナイトが目に入ったので撮りました。

AHさん、間違ってシャッタを押したら床の綺麗なロビーが写っていたので選びました。
今回は、雨も降っていたので県立博物館に行って宮崎県の展示資料を見ながら撮って
きました。
1階の動植物の展示物を見て2階の人の暮らしぶりの変遷を見ながら時代の変わりと
ともに暮らしぶりの変化を目で確かめてきました。
TYさん、母親のシカが子供に乳をやっているとこが本物みたいに感じたので撮りました。

EKさん、珍しい展示物が一杯あった中でアンモナイトが目に入ったので撮りました。

AHさん、間違ってシャッタを押したら床の綺麗なロビーが写っていたので選びました。

2015年07月23日
赤レンガ館と運河・2!
先日、日南の谷口病院のデイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、日南の名所である赤レンガ館界隈と運河の通りを散策してきました。
前日は雨でしたが、当日は青空と白い雲の浮かぶ晴れの日になって気分よく散策しながら昔の
油津の反映していた時の建物や運河の面影を感じながら見学してきました。
皆さん、初めて見学する方が大半だったので、歴史的建物に興味を持って色々撮りました。
MNさん、赤レンガを撮ったら目で見たとおりに写っていたので選びました。

YFさん、黄色い鳥居の色が目につき珍しいかったので撮りました。

YSさん、暑い夏を感じてこの風景を撮りました。
します。
今回は、日南の名所である赤レンガ館界隈と運河の通りを散策してきました。
前日は雨でしたが、当日は青空と白い雲の浮かぶ晴れの日になって気分よく散策しながら昔の
油津の反映していた時の建物や運河の面影を感じながら見学してきました。
皆さん、初めて見学する方が大半だったので、歴史的建物に興味を持って色々撮りました。
MNさん、赤レンガを撮ったら目で見たとおりに写っていたので選びました。

YFさん、黄色い鳥居の色が目につき珍しいかったので撮りました。

YSさん、暑い夏を感じてこの風景を撮りました。

2015年07月22日
赤レンガ館と運河!
先日、日南の谷口病院のデイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、日南の名所である赤レンガ館界隈と運河の通りを散策してきました。
前日は雨でしたが、当日は青空と白い雲の浮かぶ晴れの日になって気分よく散策しながら昔の
油津の反映していた時の建物や運河の面影を感じながら見学してきました。
皆さん、初めて見学する方が大半だったので、歴史的建物に興味を持って色々撮りました。
EKさん、今日の目的の一つだった運河に行って撮ったのがよかったので選びました。

HNさん、夏の風物詩の色と形の珍しい風鈴が展示してあったので撮りました。

HUさん、以前、新聞配達をしていたところだったので思い出して撮りました。
します。
今回は、日南の名所である赤レンガ館界隈と運河の通りを散策してきました。
前日は雨でしたが、当日は青空と白い雲の浮かぶ晴れの日になって気分よく散策しながら昔の
油津の反映していた時の建物や運河の面影を感じながら見学してきました。
皆さん、初めて見学する方が大半だったので、歴史的建物に興味を持って色々撮りました。
EKさん、今日の目的の一つだった運河に行って撮ったのがよかったので選びました。

HNさん、夏の風物詩の色と形の珍しい風鈴が展示してあったので撮りました。

HUさん、以前、新聞配達をしていたところだったので思い出して撮りました。

2015年07月21日
せせらぎ水路・2!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを開催しましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、大淀川の河川敷に作られたせせらぎ水路に行って久しぶりに太陽と青空を拝見しながら
思い思いの写真を撮ってきました。
SOさん、今日は草の緑に焦点を合わせて撮った中でこの風景に風を感じたので選びました。

UHさん、せせらぎの流れとマンションと人がバランスよく上手く撮れました。

HBさん、久しぶりの青空に暑さを感じながら写真を撮りました。
今回は、大淀川の河川敷に作られたせせらぎ水路に行って久しぶりに太陽と青空を拝見しながら
思い思いの写真を撮ってきました。
SOさん、今日は草の緑に焦点を合わせて撮った中でこの風景に風を感じたので選びました。

UHさん、せせらぎの流れとマンションと人がバランスよく上手く撮れました。

HBさん、久しぶりの青空に暑さを感じながら写真を撮りました。

2015年07月17日
せせらぎ水路!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを開催しましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、大淀川の河川敷に作られたせせらぎ水路に行って久しぶりに太陽と青空を拝見しながら
思い思いの写真を撮ってきました。
FHさん、水路の水の流れは少しずつ流れていましたが岩の間から流れる水は勢いがあったので
撮りました。

taigaさん、カンナの赤い花と川岸の風景を一緒に入れて撮りました。

MHさん、子供のころに川遊びをしたことを思い出しながら撮りました。
今回は、大淀川の河川敷に作られたせせらぎ水路に行って久しぶりに太陽と青空を拝見しながら
思い思いの写真を撮ってきました。
FHさん、水路の水の流れは少しずつ流れていましたが岩の間から流れる水は勢いがあったので
撮りました。

taigaさん、カンナの赤い花と川岸の風景を一緒に入れて撮りました。

MHさん、子供のころに川遊びをしたことを思い出しながら撮りました。

2015年07月16日
曇りのサンビーチ一ッ葉・2!
先日、若草病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、曇りの空模様でしたが広々したとこに行きましょうということで、サンビーチ一ッ葉に
行って来ました。
天気がよければ、海岸に人がいっぱいいるのでしょうけど、あいにくの曇り空で雨がいつ降るか
わからない状況でしたので子供連れ家族が1組遊んでいました。
TYさん、サンマリンビーチで塩の香りがして泳ぎたくなてしまいました。
黄色い花が目だったので撮りました。

SKさん、ただの電線であれ撮り方を変えて撮ると面白い世界が表れてくるのを感じました。
今回は、曇りの空模様でしたが広々したとこに行きましょうということで、サンビーチ一ッ葉に
行って来ました。
天気がよければ、海岸に人がいっぱいいるのでしょうけど、あいにくの曇り空で雨がいつ降るか
わからない状況でしたので子供連れ家族が1組遊んでいました。
TYさん、サンマリンビーチで塩の香りがして泳ぎたくなてしまいました。
黄色い花が目だったので撮りました。

SKさん、ただの電線であれ撮り方を変えて撮ると面白い世界が表れてくるのを感じました。

2015年07月14日
曇りのサンビーチ一ッ葉!
先日、若草病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、曇りの空模様でしたが広々したとこに行きましょうということで、サンビーチ一ッ葉に
行って来ました。
天気がよければ、海岸に人がいっぱいいるのでしょうけど、あいにくの曇り空で雨がいつ降るか
わからない状況でしたので子供連れ家族が1組遊んでいました。
AHさん、今日は一ッ葉の海岸に行っていつもと違う写真を撮るよう心掛けて海の写真を撮りました。

KSさん、久しぶりに写真WSに参加して楽しく撮ったなかでこの写真が気に入ったので選びました。
今回は、曇りの空模様でしたが広々したとこに行きましょうということで、サンビーチ一ッ葉に
行って来ました。
天気がよければ、海岸に人がいっぱいいるのでしょうけど、あいにくの曇り空で雨がいつ降るか
わからない状況でしたので子供連れ家族が1組遊んでいました。
AHさん、今日は一ッ葉の海岸に行っていつもと違う写真を撮るよう心掛けて海の写真を撮りました。

KSさん、久しぶりに写真WSに参加して楽しく撮ったなかでこの写真が気に入ったので選びました。

2015年07月10日
快晴の写真!
今回は、梅雨の季節で雨ばかりなので快晴の写真を講師が今までの写真WSで撮っていましたので
掲載します。
梅雨イコール鬱陶しい気分なので気分転換していただけるとよいのではないかと快晴の写真を掲載する
ことにしました。
雨は雨のよさを活かした写真があるのですが、あまりにも雨ばかりだと脱出したい気分になりますね。


掲載します。
梅雨イコール鬱陶しい気分なので気分転換していただけるとよいのではないかと快晴の写真を掲載する
ことにしました。
雨は雨のよさを活かした写真があるのですが、あまりにも雨ばかりだと脱出したい気分になりますね。



2015年07月09日
海の潮風を感じながら・3!
先日、高鍋のぐらんま亭での余暇活動として写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、事業所の近くから海に出て防波堤沿いに南に下って海水浴場のある海岸まで散策してきま
した。
今まで何回か海岸に来ましたが引き潮の姿は初めて見ることになり随分雰囲気の違う海岸を拝見
することになりました。
NKさん、初めての参加で蝶が白い花に止まっているとこを雰囲気のある写真が撮れました。

MIさん、テトラポットが並んでいるのが面白くて登ってみたりして撮りました。
掲載します。
今回は、事業所の近くから海に出て防波堤沿いに南に下って海水浴場のある海岸まで散策してきま
した。
今まで何回か海岸に来ましたが引き潮の姿は初めて見ることになり随分雰囲気の違う海岸を拝見
することになりました。
NKさん、初めての参加で蝶が白い花に止まっているとこを雰囲気のある写真が撮れました。

MIさん、テトラポットが並んでいるのが面白くて登ってみたりして撮りました。

2015年07月08日
海の潮風を感じながら・2!
先日、高鍋のぐらんま亭での余暇活動として写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、事業所の近くから海に出て防波堤沿いに南に下って海水浴場のある海岸まで散策してきま
した。
今まで何回か海岸に来ましたが引き潮の姿は初めて見ることになり随分雰囲気の違う海岸を拝見
することになりました。
KNさん、紫陽花の花の色があまり見かけない綺麗な赤色だったので撮りました。

NTさん、この自販機の画像のような髪の色にしたいと思って撮りました。
掲載します。
今回は、事業所の近くから海に出て防波堤沿いに南に下って海水浴場のある海岸まで散策してきま
した。
今まで何回か海岸に来ましたが引き潮の姿は初めて見ることになり随分雰囲気の違う海岸を拝見
することになりました。
KNさん、紫陽花の花の色があまり見かけない綺麗な赤色だったので撮りました。

NTさん、この自販機の画像のような髪の色にしたいと思って撮りました。

2015年07月07日
海の潮風を感じながら!
先日、高鍋のぐらんま亭での余暇活動として写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、事業所の近くから海に出て防波堤沿いに南に下って海水浴場のある海岸まで散策してきま
した。
今まで何回か海岸に来ましたが引き潮の姿は初めて見ることになり随分雰囲気の違う海岸を拝見
することになりました。
DTさん、2年ぶりに写真を撮りました。オレンジの花を中心に撮る予定でしたが白い花も入れて
撮りました。

MHさん、今の季節に咲いている紫陽花をあまり見る機会がなかったので撮りました。

IKさん、海岸で面白いものを探していたら逆さにすると面白いのではないかと思い撮りました。
掲載します。
今回は、事業所の近くから海に出て防波堤沿いに南に下って海水浴場のある海岸まで散策してきま
した。
今まで何回か海岸に来ましたが引き潮の姿は初めて見ることになり随分雰囲気の違う海岸を拝見
することになりました。
DTさん、2年ぶりに写真を撮りました。オレンジの花を中心に撮る予定でしたが白い花も入れて
撮りました。

MHさん、今の季節に咲いている紫陽花をあまり見る機会がなかったので撮りました。

IKさん、海岸で面白いものを探していたら逆さにすると面白いのではないかと思い撮りました。

2015年07月03日
ホテルの展望室・2!
先日、若草病院のデイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、梅雨ということで雨が降っている天気だったので濡れなくて散策できるということで、
シーガイヤのホテルの展望室や2階の展示室など色々な展示物などがあり、楽しく時間を
過ごすことが出来ました。
JFさん、1階のパン屋さんのイルミネーションが綺麗だったので撮りました。

KKさん、ほんのり明るいランプが神秘的な雰囲気を醸し出していたので撮りました。
今回は、梅雨ということで雨が降っている天気だったので濡れなくて散策できるということで、
シーガイヤのホテルの展望室や2階の展示室など色々な展示物などがあり、楽しく時間を
過ごすことが出来ました。
JFさん、1階のパン屋さんのイルミネーションが綺麗だったので撮りました。

KKさん、ほんのり明るいランプが神秘的な雰囲気を醸し出していたので撮りました。

2015年07月01日
ホテルの展望室!
先日、若草病院のデイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、梅雨ということで雨が降っている天気だったので濡れなくて散策できるということで、
シーガイヤのホテルの展望室や2階の展示室など色々な展示物などがあり、楽しく時間を
過ごすことが出来ました。
RSさん、ホテルの入り口付近に胡蝶蘭の花の色が綺麗なのが飾ってあったので撮りました。

TYさん、色々なドレスが展示してある中で鮮やかな模様のドレスを撮りました。

HAさん、展望室で創設者の故佐藤棟梁氏を偲んで撮りました。
今回は、梅雨ということで雨が降っている天気だったので濡れなくて散策できるということで、
シーガイヤのホテルの展望室や2階の展示室など色々な展示物などがあり、楽しく時間を
過ごすことが出来ました。
RSさん、ホテルの入り口付近に胡蝶蘭の花の色が綺麗なのが飾ってあったので撮りました。

TYさん、色々なドレスが展示してある中で鮮やかな模様のドレスを撮りました。

HAさん、展望室で創設者の故佐藤棟梁氏を偲んで撮りました。
