2017年11月13日
写真教室での散策ワーク!
先日、ドキュメンタリーフォトフェスティバルの一環として写真教室をしたので参加者の写真を
掲載します。
今回の撮影コースは、橘1丁目から4丁目のデパート前までのコースを往復する中で、路地や
裏通りも散策しながら街の表と裏を体感しながら撮ってきました。
県庁前の楠並木通りが歩行者天国になっていて物産展やひよっとこ踊りなどに遭遇しながら
自分の感性を信じて撮ってもらいました。
KUさん、ひょっとこの踊りに興味を持って撮った中でこのショットが気に入ったので選びました。
YKさん、薄暗い路地の中にあった鏡に自分の姿を撮ってみました。
掲載します。
今回の撮影コースは、橘1丁目から4丁目のデパート前までのコースを往復する中で、路地や
裏通りも散策しながら街の表と裏を体感しながら撮ってきました。
県庁前の楠並木通りが歩行者天国になっていて物産展やひよっとこ踊りなどに遭遇しながら
自分の感性を信じて撮ってもらいました。
KUさん、ひょっとこの踊りに興味を持って撮った中でこのショットが気に入ったので選びました。
YKさん、薄暗い路地の中にあった鏡に自分の姿を撮ってみました。
2017年11月09日
アーケード街での写真WS・2!
先日、若草病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、雨模様だったので街中のアーケードのある若草通りから橘通りを散策して
気に入った被写体を撮ってきました。
街中には色々な被写体があるので、撮っているとあっという間に時間が過ぎて
しまいます。
TTさん、食べるのが好きなので見ているだけでもテンションが上がり撮りました。
YSさん、路地におしゃれな感じでポスターが貼ってあったりしたので撮りました。
掲載します。
今回は、雨模様だったので街中のアーケードのある若草通りから橘通りを散策して
気に入った被写体を撮ってきました。
街中には色々な被写体があるので、撮っているとあっという間に時間が過ぎて
しまいます。
TTさん、食べるのが好きなので見ているだけでもテンションが上がり撮りました。
YSさん、路地におしゃれな感じでポスターが貼ってあったりしたので撮りました。
2017年11月08日
アーケード街での写真WS!
先日、若草病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、雨模様だったので街中のアーケードのある若草通りから橘通りを散策して
気に入った被写体を撮ってきました。
街中には色々な被写体があるので、撮っているとあっという間に時間が過ぎて
しまいます。
SGさん、息子と来たことがあるラーメン屋が懐かしかったので提灯を撮りました。
MKさん、ガラス窓にハロウィンのポスターが貼ってあるのが気に入ったので撮りました。
掲載します。
今回は、雨模様だったので街中のアーケードのある若草通りから橘通りを散策して
気に入った被写体を撮ってきました。
街中には色々な被写体があるので、撮っているとあっという間に時間が過ぎて
しまいます。
SGさん、息子と来たことがあるラーメン屋が懐かしかったので提灯を撮りました。
MKさん、ガラス窓にハロウィンのポスターが貼ってあるのが気に入ったので撮りました。
2017年11月07日
平和台公園での写真WS・2!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、平和台公園の平和の塔の周辺を散策して撮ってきました。
あまり天気が良くなかったのですが、久しぶりに来た方もおられたので、塔の上に登ったり
しながら色々な視点から周りの風景を撮ったりして楽しんできました。
みなさんが選んだ写真は、平和の塔を画面に入れた写真が多かったです。
IKさん、雄大な平和の塔と周囲の静かな雰囲気を合わせて神々しさを感じて撮りました。
MSさん、平和台公園に久しぶりに来て平和の塔の大きさを感じたので撮りました。
FHさん、そびえ立っている平和の塔に鳥が飛んでいたので撮りました。
掲載します。
今回は、平和台公園の平和の塔の周辺を散策して撮ってきました。
あまり天気が良くなかったのですが、久しぶりに来た方もおられたので、塔の上に登ったり
しながら色々な視点から周りの風景を撮ったりして楽しんできました。
みなさんが選んだ写真は、平和の塔を画面に入れた写真が多かったです。
IKさん、雄大な平和の塔と周囲の静かな雰囲気を合わせて神々しさを感じて撮りました。
MSさん、平和台公園に久しぶりに来て平和の塔の大きさを感じたので撮りました。
FHさん、そびえ立っている平和の塔に鳥が飛んでいたので撮りました。
2017年11月06日
平和台公園での写真WS!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、平和台公園の平和の塔の周辺を散策して撮ってきました。
あまり天気が良くなかったのですが、久しぶりに来た方もおられたので、塔の上に登ったり
しながら色々な視点から周りの風景を撮ったりして楽しんできました。
みなさんが選んだ写真は、平和の塔を画面に入れた写真が多かったです。
Taigaさん、平和の塔の在る場所の雰囲気を正面から入れて撮りました。
MNさん、平和台公園から坂を下りていったとこに池があるとこまで行って撮りました。
SHさん、久しぶりに平和台公園に来て公園が綺麗だったので撮りました。
掲載します。
今回は、平和台公園の平和の塔の周辺を散策して撮ってきました。
あまり天気が良くなかったのですが、久しぶりに来た方もおられたので、塔の上に登ったり
しながら色々な視点から周りの風景を撮ったりして楽しんできました。
みなさんが選んだ写真は、平和の塔を画面に入れた写真が多かったです。
Taigaさん、平和の塔の在る場所の雰囲気を正面から入れて撮りました。
MNさん、平和台公園から坂を下りていったとこに池があるとこまで行って撮りました。
SHさん、久しぶりに平和台公園に来て公園が綺麗だったので撮りました。
2017年10月27日
坂元棚田での写真WS・4!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
THさん、ススキと山間と青空の風景がよかったので選びました。
KT2さん、黄色い花がたくさん咲いているのがよかったので撮りました。
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
THさん、ススキと山間と青空の風景がよかったので選びました。
KT2さん、黄色い花がたくさん咲いているのがよかったので撮りました。
2017年10月25日
坂元棚田での写真WS・3!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
YKさん、オレンジ色の花の色が鮮やかで焦点が合っていたので選びました。
HUさん、渋柿がなっている柿の木が珍しかったので撮りました。
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
YKさん、オレンジ色の花の色が鮮やかで焦点が合っていたので選びました。
HUさん、渋柿がなっている柿の木が珍しかったので撮りました。
2017年10月24日
坂元棚田での写真WS・2!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
ISさん、出身の串間は早期水稲なので普通作を見るのは珍しかったので撮りました。
TUさん、秋に咲く花のコスモスが可愛く咲いていたので撮りました。
EKさん、高台にいったらよい風景があったので撮りました。
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
ISさん、出身の串間は早期水稲なので普通作を見るのは珍しかったので撮りました。
TUさん、秋に咲く花のコスモスが可愛く咲いていたので撮りました。
EKさん、高台にいったらよい風景があったので撮りました。
2017年10月23日
坂元棚田での写真WS!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
YSさん、高台にコスモスが咲いているのを見て風情があったので撮りました。
MNさん、最近ススキを見なかったので撮りました。
TIさん、バッタが蜘蛛の巣にかかっているのが珍しかったので撮りました。
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
YSさん、高台にコスモスが咲いているのを見て風情があったので撮りました。
MNさん、最近ススキを見なかったので撮りました。
TIさん、バッタが蜘蛛の巣にかかっているのが珍しかったので撮りました。
2017年10月19日
秋を感じる文化公園でのWS!
先日、若草病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、県の美術館や図書館などのある文化公園に行ってきました。
一寸冷える日で、なんだか秋を感じさせる風景を探して公園内を散策して
きました。
銀杏の葉が散って枯れて黄色く色づいているのを見たりすると秋を感じて
撮ったりしていました。
TNさん、この木の存在感と迫力に不思議な感じがしたので撮りました。
SGさん、イチョウの葉が綺麗で秋を感じさせたので撮りました。
MKさん、公園の木々が秋を少しだけ感じることが出来たので撮りました。
掲載します。
今回は、県の美術館や図書館などのある文化公園に行ってきました。
一寸冷える日で、なんだか秋を感じさせる風景を探して公園内を散策して
きました。
銀杏の葉が散って枯れて黄色く色づいているのを見たりすると秋を感じて
撮ったりしていました。
TNさん、この木の存在感と迫力に不思議な感じがしたので撮りました。
SGさん、イチョウの葉が綺麗で秋を感じさせたので撮りました。
MKさん、公園の木々が秋を少しだけ感じることが出来たので撮りました。
2017年10月18日
彼岸花の撮影WS・2!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、初秋の風物詩である彼岸花を撮りに行ってきました。
古城に行く道の途中から高台に上がると一面畑が広がる農道を走ると夢のかけ橋という
田野につながる橋がある近辺に行ってきました。
雲りの天気でしたが畑のあぜ道に綺麗に咲き乱れている彼岸花を見つけて撮りました。
真っ赤な色が曇り空に映えているのでとても印象的な風景でした。
Taigaさん、一列に綺麗に咲いているのがよかったので撮りました。
MSさん、彼岸花が鮮やかに咲いているのがよかったので撮りました。
IKさん、赤色の彼岸花が鮮やかに咲いているのがよかったので撮りました。
掲載します。
今回は、初秋の風物詩である彼岸花を撮りに行ってきました。
古城に行く道の途中から高台に上がると一面畑が広がる農道を走ると夢のかけ橋という
田野につながる橋がある近辺に行ってきました。
雲りの天気でしたが畑のあぜ道に綺麗に咲き乱れている彼岸花を見つけて撮りました。
真っ赤な色が曇り空に映えているのでとても印象的な風景でした。
Taigaさん、一列に綺麗に咲いているのがよかったので撮りました。
MSさん、彼岸花が鮮やかに咲いているのがよかったので撮りました。
IKさん、赤色の彼岸花が鮮やかに咲いているのがよかったので撮りました。
2017年10月17日
彼岸花の撮影WS!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、初秋の風物詩である彼岸花を撮りに行ってきました。
古城に行く道の途中から高台に上がると一面畑が広がる農道を走ると夢のかけ橋という
田野につながる橋がある近辺に行ってきました。
雲りの天気でしたが畑のあぜ道に綺麗に咲き乱れている彼岸花を見つけて撮りました。
真っ赤な色が曇り空に映えているのでとても印象的な風景でした。
FHさん、彼岸花が燃えるような赤色で綺麗に咲いているのが美しかったので撮りました。
SNさん、彼岸花と畑とHさんが立っているのが面白く感じたので撮りました。
SHさん、彼岸花が綺麗に咲いているのを見れて嬉しかったので撮りました。
掲載します。
今回は、初秋の風物詩である彼岸花を撮りに行ってきました。
古城に行く道の途中から高台に上がると一面畑が広がる農道を走ると夢のかけ橋という
田野につながる橋がある近辺に行ってきました。
雲りの天気でしたが畑のあぜ道に綺麗に咲き乱れている彼岸花を見つけて撮りました。
真っ赤な色が曇り空に映えているのでとても印象的な風景でした。
FHさん、彼岸花が燃えるような赤色で綺麗に咲いているのが美しかったので撮りました。
SNさん、彼岸花と畑とHさんが立っているのが面白く感じたので撮りました。
SHさん、彼岸花が綺麗に咲いているのを見れて嬉しかったので撮りました。
2017年10月13日
10月:ルピナスパークでの写真WS・3!
先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨が降りそうだったのでルピナスパークに行って施設や温室や公園を散策しながら
気に入った写真を撮ってきました。
雨が降らなかったので広い公園を初めて一周してきました。
全体に芝生が植えられていて子供の遊具などがあって家族ずれにはもってこいの公園だと
思いながらみなさん写真を撮っていました。
TAさん、ゴーヤは、とても美味しくてゴーヤチャンプルが大好きなので撮りました。
KNさん、赤いハイビスカスが咲いていたので画面の中心で撮りました。
今回は、雨が降りそうだったのでルピナスパークに行って施設や温室や公園を散策しながら
気に入った写真を撮ってきました。
雨が降らなかったので広い公園を初めて一周してきました。
全体に芝生が植えられていて子供の遊具などがあって家族ずれにはもってこいの公園だと
思いながらみなさん写真を撮っていました。
TAさん、ゴーヤは、とても美味しくてゴーヤチャンプルが大好きなので撮りました。
KNさん、赤いハイビスカスが咲いていたので画面の中心で撮りました。
2017年10月12日
10月:ルピナスパークでの写真WS・2!
先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨が降りそうだったのでルピナスパークに行って施設や温室や公園を散策しながら
気に入った写真を撮ってきました。
雨が降らなかったので広い公園を初めて一周してきました。
全体に芝生が植えられていて子供の遊具などがあって家族ずれにはもってこいの公園だと
思いながらみなさん写真を撮っていました。
TSさん、温室に小さな赤い花がいっぱい綺麗に咲いていたので撮りました。
MYさん、施設内にかかしが展示してあり自分の思ったように撮れていたので選びました。
今回は、雨が降りそうだったのでルピナスパークに行って施設や温室や公園を散策しながら
気に入った写真を撮ってきました。
雨が降らなかったので広い公園を初めて一周してきました。
全体に芝生が植えられていて子供の遊具などがあって家族ずれにはもってこいの公園だと
思いながらみなさん写真を撮っていました。
TSさん、温室に小さな赤い花がいっぱい綺麗に咲いていたので撮りました。
MYさん、施設内にかかしが展示してあり自分の思ったように撮れていたので選びました。
2017年10月11日
10月:ルピナスパークでの写真WS!
先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨が降りそうだったのでルピナスパークに行って施設や温室や公園を散策しながら
気に入った写真を撮ってきました。
雨が降らなかったので広い公園を初めて一周してきました。
全体に芝生が植えられていて子供の遊具などがあって家族ずれにはもってこいの公園だと
思いながらみなさん写真を撮っていました。
TKさん、赤色がとても鮮やかで自分の思った通りに撮れていたので選びました。
HNさん、トラクターが公園に置いてあるのがかっこよかったので撮りました。
YSさん、ピンポンノキオをルピナスパークの温室で見られるとは思わなかったので撮りました。
今回は、雨が降りそうだったのでルピナスパークに行って施設や温室や公園を散策しながら
気に入った写真を撮ってきました。
雨が降らなかったので広い公園を初めて一周してきました。
全体に芝生が植えられていて子供の遊具などがあって家族ずれにはもってこいの公園だと
思いながらみなさん写真を撮っていました。
TKさん、赤色がとても鮮やかで自分の思った通りに撮れていたので選びました。
HNさん、トラクターが公園に置いてあるのがかっこよかったので撮りました。
YSさん、ピンポンノキオをルピナスパークの温室で見られるとは思わなかったので撮りました。
2017年10月06日
秋の市民の森公園での写真WS・2!
先日、若草病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、市民の森公園に秋を感じさせる彼岸花を撮りに行ってきました。
公園にある菖蒲園の周りに赤い彼岸花が咲いているのを見つけて撮ったり、池のあるとこでは
大きな鯉を撮ったりしながら公園を散策して森林浴もしてきました。
SMさん、鯉の動いたとこを撮ったら躍動感を感じたので選びました。
SSさん、市民の森の池を撮ったら静かな感じに上手く撮れていたので選びました。
今回は、市民の森公園に秋を感じさせる彼岸花を撮りに行ってきました。
公園にある菖蒲園の周りに赤い彼岸花が咲いているのを見つけて撮ったり、池のあるとこでは
大きな鯉を撮ったりしながら公園を散策して森林浴もしてきました。
SMさん、鯉の動いたとこを撮ったら躍動感を感じたので選びました。
SSさん、市民の森の池を撮ったら静かな感じに上手く撮れていたので選びました。
2017年10月05日
秋の市民の森公園での写真WS!
先日、若草病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、市民の森公園に秋を感じさせる彼岸花を撮りに行ってきました。
公園にある菖蒲園の周りに赤い彼岸花が咲いているのを見つけて撮ったり、池のあるとこでは
大きな鯉を撮ったりしながら公園を散策して森林浴もしてきました。
EKさん、公園に珍しい白い彼岸花が咲いているのが綺麗だったので撮りました。
NAさん、昔は彼岸花を見る機会が一杯あったが今はあまり見なくなったので撮りました。
YTさん、市民の森に久しぶりに来て紅葉した枯葉を見つけたので撮りました。
今回は、市民の森公園に秋を感じさせる彼岸花を撮りに行ってきました。
公園にある菖蒲園の周りに赤い彼岸花が咲いているのを見つけて撮ったり、池のあるとこでは
大きな鯉を撮ったりしながら公園を散策して森林浴もしてきました。
EKさん、公園に珍しい白い彼岸花が咲いているのが綺麗だったので撮りました。
NAさん、昔は彼岸花を見る機会が一杯あったが今はあまり見なくなったので撮りました。
YTさん、市民の森に久しぶりに来て紅葉した枯葉を見つけたので撮りました。
2017年10月04日
空港近くの公園での写真WS・3!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップをおこないましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、空港近くの公園に行ってきました。
公園のそばを線路もあって空港行の電車が頻繁に通る時だったのと空港から飛行機が
飛んだりするのを撮りながら公園を散策しました。
STさん、白い花が綺麗に咲いていたのが目についたので撮りました。
Taigaさん、急に電車が通るのを撮りましたがシャッターを切るのが難しかった。
掲載します。
今回は、空港近くの公園に行ってきました。
公園のそばを線路もあって空港行の電車が頻繁に通る時だったのと空港から飛行機が
飛んだりするのを撮りながら公園を散策しました。
STさん、白い花が綺麗に咲いていたのが目についたので撮りました。
Taigaさん、急に電車が通るのを撮りましたがシャッターを切るのが難しかった。
2017年10月03日
空港近くの公園での写真WS・2!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップをおこないましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、空港近くの公園に行ってきました。
公園のそばを線路もあって空港行の電車が頻繁に通る時だったのと空港から飛行機が
飛んだりするのを撮りながら公園を散策しました。
FHさん、久しぶりに電車を見て撮ったらかっこよくて迫力があったので選びました。
SHさん、さるすべりの木の白い花が綺麗だったので撮りました。
SNさん、空港の建物と飛行機が上手く撮れていたので選びました。
掲載します。
今回は、空港近くの公園に行ってきました。
公園のそばを線路もあって空港行の電車が頻繁に通る時だったのと空港から飛行機が
飛んだりするのを撮りながら公園を散策しました。
FHさん、久しぶりに電車を見て撮ったらかっこよくて迫力があったので選びました。
SHさん、さるすべりの木の白い花が綺麗だったので撮りました。
SNさん、空港の建物と飛行機が上手く撮れていたので選びました。
2017年09月29日
空港近くの公園での写真WS!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップをおこないましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、空港近くの公園に行ってきました。
公園のそばを線路もあって空港行の電車が頻繁に通る時だったのと空港から飛行機が
飛んだりするのを撮りながら公園を散策しました。
MNさん、公園の側を黒くて長い電車がかっこよく走って行ったので撮りました。
EKさん、久しぶりに公園にいったらラッコの乗り物が可愛かったので撮りました。
NMさん、藤棚を下から撮ったのがよかったので選びました。
掲載します。
今回は、空港近くの公園に行ってきました。
公園のそばを線路もあって空港行の電車が頻繁に通る時だったのと空港から飛行機が
飛んだりするのを撮りながら公園を散策しました。
MNさん、公園の側を黒くて長い電車がかっこよく走って行ったので撮りました。
EKさん、久しぶりに公園にいったらラッコの乗り物が可愛かったので撮りました。
NMさん、藤棚を下から撮ったのがよかったので選びました。