2014年01月31日
新年の青島神社・4!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、今年初めての写真ワークショップだったので青島神社に行くことにしました。
快晴の中、平日でしたが会社関係の方が団体で参拝に来られていたのでにぎわっていましたが、
メンバーの方も青島神社特有の南国の雰囲気を持つ神社なのでそれを上手く取り入れながら散策
写真を撮ってきました。
新年早々の撮影場所としては最適な場所でした。
HBさん、雲一つない快晴の中、島にある神社の構えを上手く撮ることが出来た。

SNさん、光の加減と洗濯岩が直線になっているとこがよかったので撮りました。
今回は、今年初めての写真ワークショップだったので青島神社に行くことにしました。
快晴の中、平日でしたが会社関係の方が団体で参拝に来られていたのでにぎわっていましたが、
メンバーの方も青島神社特有の南国の雰囲気を持つ神社なのでそれを上手く取り入れながら散策
写真を撮ってきました。
新年早々の撮影場所としては最適な場所でした。
HBさん、雲一つない快晴の中、島にある神社の構えを上手く撮ることが出来た。

SNさん、光の加減と洗濯岩が直線になっているとこがよかったので撮りました。

2014年01月30日
新年の青島神社・3!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、今年初めての写真ワークショップだったので青島神社に行くことにしました。
快晴の中、平日でしたが会社関係の方が団体で参拝に来られていたのでにぎわっていましたが、
メンバーの方も青島神社特有の南国の雰囲気を持つ神社なのでそれを上手く取り入れながら散策
写真を撮ってきました。
新年早々の撮影場所としては最適な場所でした。
SIさん、今年初めておみくじを引いたら吉がでたので、今年はよい年になるよう願いました。

TYさん、今年最初のワークショップ参加の日が快晴で、青い空と海が綺麗だったので撮りました。
今回は、今年初めての写真ワークショップだったので青島神社に行くことにしました。
快晴の中、平日でしたが会社関係の方が団体で参拝に来られていたのでにぎわっていましたが、
メンバーの方も青島神社特有の南国の雰囲気を持つ神社なのでそれを上手く取り入れながら散策
写真を撮ってきました。
新年早々の撮影場所としては最適な場所でした。
SIさん、今年初めておみくじを引いたら吉がでたので、今年はよい年になるよう願いました。

TYさん、今年最初のワークショップ参加の日が快晴で、青い空と海が綺麗だったので撮りました。

2014年01月29日
新年の青島神社・2!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、今年初めての写真ワークショップだったので青島神社に行くことにしました。
快晴の中、平日でしたが会社関係の方が団体で参拝に来られていたのでにぎわっていましたが、
メンバーの方も青島神社特有の南国の雰囲気を持つ神社なのでそれを上手く取り入れながら散策
写真を撮ってきました。
新年早々の撮影場所としては最適な場所でした。
HKさん、誰も撮らないような撮り方にチャレンジしてみたら上手く取れていたので選んだ。

taigaさん、海が満潮の風景だったので青島を入れて撮りました。

YTさん、青島神社に皆で行きおみくじ引いたら大吉だったのでよかった。
三輪車が珍しかったので撮りました。
今回は、今年初めての写真ワークショップだったので青島神社に行くことにしました。
快晴の中、平日でしたが会社関係の方が団体で参拝に来られていたのでにぎわっていましたが、
メンバーの方も青島神社特有の南国の雰囲気を持つ神社なのでそれを上手く取り入れながら散策
写真を撮ってきました。
新年早々の撮影場所としては最適な場所でした。
HKさん、誰も撮らないような撮り方にチャレンジしてみたら上手く取れていたので選んだ。

taigaさん、海が満潮の風景だったので青島を入れて撮りました。

YTさん、青島神社に皆で行きおみくじ引いたら大吉だったのでよかった。
三輪車が珍しかったので撮りました。

2014年01月28日
新年の青島神社!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、今年初めての写真ワークショップだったので青島神社に行くことにしました。
快晴の中、平日でしたが会社関係の方が団体で参拝に来られていたのでにぎわっていましたが、
メンバーの方も青島神社特有の南国の雰囲気を持つ神社なのでそれを上手く取り入れながら散策
写真を撮ってきました。
新年早々の撮影場所としては最適な場所でした。
TKさん、神社の本殿の正面屋根と青空が映えていたので一緒に撮りました。

FHさん、海岸線の風景に朝の太陽が反射して如何にも海の風景だったので撮りました。

TSさん、花壇の花が白と赤が混じって可憐に咲いているのがよかったので撮りました。
今回は、今年初めての写真ワークショップだったので青島神社に行くことにしました。
快晴の中、平日でしたが会社関係の方が団体で参拝に来られていたのでにぎわっていましたが、
メンバーの方も青島神社特有の南国の雰囲気を持つ神社なのでそれを上手く取り入れながら散策
写真を撮ってきました。
新年早々の撮影場所としては最適な場所でした。
TKさん、神社の本殿の正面屋根と青空が映えていたので一緒に撮りました。

FHさん、海岸線の風景に朝の太陽が反射して如何にも海の風景だったので撮りました。

TSさん、花壇の花が白と赤が混じって可憐に咲いているのがよかったので撮りました。

2014年01月27日
深まっていく風景・2!
先日、あいクリニックの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよく秋も深まり冬がそこまで来ているときの写真ワークショップでしたので
近くの公園に散策しながら撮影をしてきました。
モミジや木々の葉の色が緑以外に変化しているのが目に留まり印象的でした。
MKさん、1か月前は真っ赤に紅葉していましたが、今日は一面モミジの絨毯になっているのを見て
季節が変わったのを感じて撮りました。

SEさん、色のある花を撮ろうとしていたら池のふちに黄色い花が咲いていたので撮りました。
今回は、天気もよく秋も深まり冬がそこまで来ているときの写真ワークショップでしたので
近くの公園に散策しながら撮影をしてきました。
モミジや木々の葉の色が緑以外に変化しているのが目に留まり印象的でした。
MKさん、1か月前は真っ赤に紅葉していましたが、今日は一面モミジの絨毯になっているのを見て
季節が変わったのを感じて撮りました。

SEさん、色のある花を撮ろうとしていたら池のふちに黄色い花が咲いていたので撮りました。

2014年01月24日
深まっていく風景!
先日、あいクリニックの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよく秋も深まり冬がそこまで来ているときの写真ワークショップでしたので
近くの公園に散策しながら撮影をしてきました。
モミジや木々の葉の色が緑以外に変化しているのが目に留まり印象的でした。
KHさん、今月は風景を撮ろうと思っていたら偶然この風景に出合ったので撮りました。

HCさん、赤い花が一杯咲いている感じをフレーム全体に入れて撮りたかった。
今回は、天気もよく秋も深まり冬がそこまで来ているときの写真ワークショップでしたので
近くの公園に散策しながら撮影をしてきました。
モミジや木々の葉の色が緑以外に変化しているのが目に留まり印象的でした。
KHさん、今月は風景を撮ろうと思っていたら偶然この風景に出合ったので撮りました。

HCさん、赤い花が一杯咲いている感じをフレーム全体に入れて撮りたかった。

2014年01月23日
きらびやかな時・2!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨が降っていたので街中のアーケードのあるとこを散策しました。
丁度、クリスマスシーズンだったので街もにぎやかな雰囲気がありメンバーさんも
それに反応してシャッターを切ったりして楽しく散策をして帰りました。
SHさん、鮮やかな色が目に入り何となく撮ってみたら上手く取れていたので選びました。

MKさん、綺麗で赤いブーケがよかったので撮りました。久しぶりに街を歩きました。
今回は、雨が降っていたので街中のアーケードのあるとこを散策しました。
丁度、クリスマスシーズンだったので街もにぎやかな雰囲気がありメンバーさんも
それに反応してシャッターを切ったりして楽しく散策をして帰りました。
SHさん、鮮やかな色が目に入り何となく撮ってみたら上手く取れていたので選びました。

MKさん、綺麗で赤いブーケがよかったので撮りました。久しぶりに街を歩きました。

2014年01月22日
きらびやかな時!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨が降っていたので街中のアーケードのあるとこを散策しました。
丁度、クリスマスシーズンだったので街もにぎやかな雰囲気がありメンバーさんも
それに反応してシャッターを切ったりして楽しく散策をして帰りました。
AMさん、ショーウインドーがきらびやかな感じがしたので撮りました。

TYさん、久しぶりに街に出てクリスマスの時期だったので色々な飾りがあり楽しかった。

EIさん、形や色が綺麗な貝が入り口に埋めてあったので撮りました。
今回は、雨が降っていたので街中のアーケードのあるとこを散策しました。
丁度、クリスマスシーズンだったので街もにぎやかな雰囲気がありメンバーさんも
それに反応してシャッターを切ったりして楽しく散策をして帰りました。
AMさん、ショーウインドーがきらびやかな感じがしたので撮りました。

TYさん、久しぶりに街に出てクリスマスの時期だったので色々な飾りがあり楽しかった。

EIさん、形や色が綺麗な貝が入り口に埋めてあったので撮りました。

2014年01月21日
冬の公園での1枚・3!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、生目台にある広い公園に行って散策しながら写真を撮ってきました。
公園をウォーキングしている方がおられたりして挨拶をしたりしながら広い公園の林の中に
入ったりしながら緑を満喫してきました。
FHさん。公園の隅にひっそり咲いている綺麗な山茶花の花が目に留まったので撮りました。

TYさん。みんなと生目台公園に行ったら好きなバイクがあったので撮りました。楽しかったです。

HBさん。昔からこのように根が張り木が育っているのに生命力を感じて撮りました。
今回は、生目台にある広い公園に行って散策しながら写真を撮ってきました。
公園をウォーキングしている方がおられたりして挨拶をしたりしながら広い公園の林の中に
入ったりしながら緑を満喫してきました。
FHさん。公園の隅にひっそり咲いている綺麗な山茶花の花が目に留まったので撮りました。

TYさん。みんなと生目台公園に行ったら好きなバイクがあったので撮りました。楽しかったです。

HBさん。昔からこのように根が張り木が育っているのに生命力を感じて撮りました。

2014年01月20日
冬の公園での1枚・2!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、生目台にある広い公園に行って散策しながら写真を撮ってきました。
公園をウォーキングしている方がおられたりして挨拶をしたりしながら広い公園の林の中に
入ったりしながら緑を満喫してきました。
SNさん。日の当たっている木の葉が黄色に紅葉しているのを見てよかったので思い撮りました。

taigaさん。フェンスに花が広がって咲いていたのが目に入り撮りました。

SIさん。林の中を歩いていたら樹に大きな穴が開いているのを見て自然の力強さを感じ撮りました。
今回は、生目台にある広い公園に行って散策しながら写真を撮ってきました。
公園をウォーキングしている方がおられたりして挨拶をしたりしながら広い公園の林の中に
入ったりしながら緑を満喫してきました。
SNさん。日の当たっている木の葉が黄色に紅葉しているのを見てよかったので思い撮りました。

taigaさん。フェンスに花が広がって咲いていたのが目に入り撮りました。

SIさん。林の中を歩いていたら樹に大きな穴が開いているのを見て自然の力強さを感じ撮りました。

2014年01月17日
冬の公園での1枚!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、生目台にある広い公園に行って散策しながら写真を撮ってきました。
公園をウォーキングしている方がおられたりして挨拶をしたりしながら広い公園の林の中に
入ったりしながら緑を満喫してきました。
TKさん。冬なのにパンジーの花が綺麗に咲いていたので撮りました。

TSさん。ブランコを見たら小さいころを思い出して懐かしかたので撮りました。

HKさん。岩を包み込むように根が張っているのが力強く感じたので撮りました。
今回は、生目台にある広い公園に行って散策しながら写真を撮ってきました。
公園をウォーキングしている方がおられたりして挨拶をしたりしながら広い公園の林の中に
入ったりしながら緑を満喫してきました。
TKさん。冬なのにパンジーの花が綺麗に咲いていたので撮りました。

TSさん。ブランコを見たら小さいころを思い出して懐かしかたので撮りました。

HKさん。岩を包み込むように根が張っているのが力強く感じたので撮りました。

2014年01月16日
海が見えるまで散策・2!
先日、谷口病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、病院から220号線を北に向かい海が見えるとこまで散策してきました。
通りすがりに色々なものを楽しく撮りながら海の見えるとこまで行くと広々とした海に太陽の
反射で輝いている風景を見ることができ気持ちが解放されたような気分になり浮き浮きとした
足取りで帰りました。
HMさん。道沿いに鳥居があったので願いを込めて、ひたむきな気持ちで撮りました。

YKさん。素敵な花が道沿いに咲いていたので撮りました。

JK(講師)。海の見えるとこまで行った時に見た海です。

今回は、病院から220号線を北に向かい海が見えるとこまで散策してきました。
通りすがりに色々なものを楽しく撮りながら海の見えるとこまで行くと広々とした海に太陽の
反射で輝いている風景を見ることができ気持ちが解放されたような気分になり浮き浮きとした
足取りで帰りました。
HMさん。道沿いに鳥居があったので願いを込めて、ひたむきな気持ちで撮りました。

YKさん。素敵な花が道沿いに咲いていたので撮りました。

JK(講師)。海の見えるとこまで行った時に見た海です。

2014年01月15日
海が見えるまで散策!
先日、谷口病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、病院から220号線を北に向かい海が見えるとこまで散策してきました。
通りすがりに色々なものを楽しく撮りながら海の見えるとこまで行くと広々とした海に太陽の
反射で輝いている風景を見ることができ気持ちが解放されたような気分になり浮き浮きとした
足取りで帰りました。
NTさん。海の見えるとこまで来て気持ちが広がったような気分になったので撮りました。

HUさん。黄色い花に太陽が当たって黄金色に見えたので撮りました。

YSさん。歩いていたら道沿いに綺麗な花が咲いていたので自然に撮りました。
今回は、病院から220号線を北に向かい海が見えるとこまで散策してきました。
通りすがりに色々なものを楽しく撮りながら海の見えるとこまで行くと広々とした海に太陽の
反射で輝いている風景を見ることができ気持ちが解放されたような気分になり浮き浮きとした
足取りで帰りました。
NTさん。海の見えるとこまで来て気持ちが広がったような気分になったので撮りました。

HUさん。黄色い花に太陽が当たって黄金色に見えたので撮りました。

YSさん。歩いていたら道沿いに綺麗な花が咲いていたので自然に撮りました。

2014年01月10日
久しぶりの県庁・2!
先日、若草病院で写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、近くの八幡神社から県庁へ向かって散策しながら撮ってきました。
久しぶりに県庁に行きましたが、花壇に明るい花が植えてあり南国宮崎をアピールしていました。
また、美郷町でチョウザメの養殖を始めた企業があり全国に売込むこともあり県庁1階の水槽に
展示してあったのをメンバーさんが撮ったりしてのんびり散策をしてきました。
今日は、参加者の撮った写真から講師が選ばせてもらいました。
TYさんの写真から。

EIさんの写真から。

SHさんの写真から。
今回は、近くの八幡神社から県庁へ向かって散策しながら撮ってきました。
久しぶりに県庁に行きましたが、花壇に明るい花が植えてあり南国宮崎をアピールしていました。
また、美郷町でチョウザメの養殖を始めた企業があり全国に売込むこともあり県庁1階の水槽に
展示してあったのをメンバーさんが撮ったりしてのんびり散策をしてきました。
今日は、参加者の撮った写真から講師が選ばせてもらいました。
TYさんの写真から。

EIさんの写真から。

SHさんの写真から。

2014年01月09日
久しぶりの県庁!
先日、若草病院で写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、近くの八幡神社から県庁へ向かって散策しながら撮ってきました。
久しぶりに県庁に行きましたが、花壇に明るい花が植えてあり南国宮崎をアピールしていました。
また、美郷町でチョウザメの養殖を始めた企業があり全国に売込むこともあり県庁1階の水槽に
展示してあったのをメンバーさんが撮ったりしてのんびり散策をしてきました。
SHさん。色々撮ったけど県庁の水槽のなかにいたチョウザメが可愛かったので撮りました。

EIさん。八幡神社のモミジが色鮮やかで目に留まったので撮りました。

TYさん。県庁の2階に上がれなかったけど2階の踊り場の絵がよかったので撮った。
今回は、近くの八幡神社から県庁へ向かって散策しながら撮ってきました。
久しぶりに県庁に行きましたが、花壇に明るい花が植えてあり南国宮崎をアピールしていました。
また、美郷町でチョウザメの養殖を始めた企業があり全国に売込むこともあり県庁1階の水槽に
展示してあったのをメンバーさんが撮ったりしてのんびり散策をしてきました。
SHさん。色々撮ったけど県庁の水槽のなかにいたチョウザメが可愛かったので撮りました。

EIさん。八幡神社のモミジが色鮮やかで目に留まったので撮りました。

TYさん。県庁の2階に上がれなかったけど2階の踊り場の絵がよかったので撮った。

2014年01月08日
瓜田ダム公園の風景・3!
新年、明けましておめでとうございます。
今年も、訪問よろしくお願いします。
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、高岡町にある瓜田ダム公園に行って紅葉やダムの風景などを撮ってきました。
人里離れて山深く入ったとこにダムを作って、それに付随して公園も作って家族ずれなどが
来て楽しむように遊園地みたいなものも作ってありました。
あまり人が来ないのか遊具のとかは進入禁止になっているのが気になったのか、その看板を
撮っている参加者もいたので、目を付けるとこがいいね!と言葉をかけたりしながら楽しみ
ました。
TSさん。紅葉を見てるとロマンチックな気分になったので撮りました。

taigaさん。資料館に行ったらちゃんちゃんこが2枚飾ってあったので撮りました。

TKさん。光と影のコントラストがよかったので撮りました。
今年も、訪問よろしくお願いします。
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、高岡町にある瓜田ダム公園に行って紅葉やダムの風景などを撮ってきました。
人里離れて山深く入ったとこにダムを作って、それに付随して公園も作って家族ずれなどが
来て楽しむように遊園地みたいなものも作ってありました。
あまり人が来ないのか遊具のとかは進入禁止になっているのが気になったのか、その看板を
撮っている参加者もいたので、目を付けるとこがいいね!と言葉をかけたりしながら楽しみ
ました。
TSさん。紅葉を見てるとロマンチックな気分になったので撮りました。

taigaさん。資料館に行ったらちゃんちゃんこが2枚飾ってあったので撮りました。

TKさん。光と影のコントラストがよかったので撮りました。

2014年01月07日
瓜田ダム公園の風景・2!
新年、明けましておめでとうございます。
今年も、訪問よろしくお願いします。
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、高岡町にある瓜田ダム公園に行って紅葉やダムの風景などを撮ってきました。
人里離れて山深く入ったとこにダムを作って、それに付随して公園も作って家族ずれなどが
来て楽しむように遊園地みたいなものも作ってありました。
あまり人が来ないのか遊具のとかは進入禁止になっているのが気になったのか、その看板を
撮っている参加者もいたので、目を付けるとこがいいね!と言葉をかけたりしながら楽しみ
ました。
FHさん。紅葉の色の変化がよかったので撮りました。

TYさん。明鏡止水という4文字熟語を思い出して撮りました。

YTさん。瓜田ダム公園に皆と写真撮りに行って楽しんできました。記念に資料館を撮りました。
今年も、訪問よろしくお願いします。
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、高岡町にある瓜田ダム公園に行って紅葉やダムの風景などを撮ってきました。
人里離れて山深く入ったとこにダムを作って、それに付随して公園も作って家族ずれなどが
来て楽しむように遊園地みたいなものも作ってありました。
あまり人が来ないのか遊具のとかは進入禁止になっているのが気になったのか、その看板を
撮っている参加者もいたので、目を付けるとこがいいね!と言葉をかけたりしながら楽しみ
ました。
FHさん。紅葉の色の変化がよかったので撮りました。

TYさん。明鏡止水という4文字熟語を思い出して撮りました。

YTさん。瓜田ダム公園に皆と写真撮りに行って楽しんできました。記念に資料館を撮りました。

2014年01月06日
瓜田ダム公園の風景!
新年、明けましておめでとうございます。
今年も、訪問よろしくお願いします。
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、高岡町にある瓜田ダム公園に行って紅葉やダムの風景などを撮ってきました。
人里離れて山深く入ったとこにダムを作って、それに付随して公園も作って家族ずれなどが
来て楽しむように遊園地みたいなものも作ってありました。
あまり人が来ないのか遊具のとかは進入禁止になっているのが気になったのか、その看板を
撮っている参加者もいたので、目を付けるとこがいいね!と言葉をかけたりしながら楽しみ
ました。
HTさん。紅葉が綺麗だったので撮りました。

SNさん。池と山と木がマッチングしていて色の明るさが綺麗に見えたので撮りました。

HKさん。コンクリートから生えてきた木を見て力強さを感じて撮った。
今年も、訪問よろしくお願いします。
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、高岡町にある瓜田ダム公園に行って紅葉やダムの風景などを撮ってきました。
人里離れて山深く入ったとこにダムを作って、それに付随して公園も作って家族ずれなどが
来て楽しむように遊園地みたいなものも作ってありました。
あまり人が来ないのか遊具のとかは進入禁止になっているのが気になったのか、その看板を
撮っている参加者もいたので、目を付けるとこがいいね!と言葉をかけたりしながら楽しみ
ました。
HTさん。紅葉が綺麗だったので撮りました。

SNさん。池と山と木がマッチングしていて色の明るさが綺麗に見えたので撮りました。

HKさん。コンクリートから生えてきた木を見て力強さを感じて撮った。

2014年01月01日
謹賀新年!
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は、多くの方に訪問いただき有難うございました。
今年も、より一層充実したワークショップの写真を掲載したいと考えていますので、
どうぞご支援のほど、よろしくお願いいたします。
NPO法人宮崎もやいの会のホームページに、綾の森を散策した時に撮った写真を
年賀状に代えて掲載した写真を掲載しました。
是非、宮崎の自然の持っているパワーを感じていただき、敬虔なる森の雰囲気を感じて
いただければと思っています。
年賀状に代えて、お届けいたします。

NPO法人宮崎もやいの会
旧年中は、多くの方に訪問いただき有難うございました。
今年も、より一層充実したワークショップの写真を掲載したいと考えていますので、
どうぞご支援のほど、よろしくお願いいたします。
NPO法人宮崎もやいの会のホームページに、綾の森を散策した時に撮った写真を
年賀状に代えて掲載した写真を掲載しました。
是非、宮崎の自然の持っているパワーを感じていただき、敬虔なる森の雰囲気を感じて
いただければと思っています。
年賀状に代えて、お届けいたします。

NPO法人宮崎もやいの会