2013年10月31日
今どきの若い感性!
先日、若者サポートステーションでの「人生のターニングポイント」というタイトルで話を
させていただき、その後写真ワークショップを行い5名の方が参加しましたので、参加者の
写真を掲載します。
話をするころには雨が降り出してきて今日は雨の中での撮影かと思っていたら次第に雨が
やみだして、話が終わるころには日が射してくるという幸運をもたらす時間を感じながら、
教室のあるビルの周辺を散策しながら思い思いの感性でカメラを向けて撮ってきました。
IKさん。何となく木の遊具の中に入っているみたいで、面白かったので撮りました。

TSさん。あまり見かけない壁が面白いと思ったので撮りました。

KKさん。穴が人の顔の目にイメージできるとこが面白かったので撮りました。
させていただき、その後写真ワークショップを行い5名の方が参加しましたので、参加者の
写真を掲載します。
話をするころには雨が降り出してきて今日は雨の中での撮影かと思っていたら次第に雨が
やみだして、話が終わるころには日が射してくるという幸運をもたらす時間を感じながら、
教室のあるビルの周辺を散策しながら思い思いの感性でカメラを向けて撮ってきました。
IKさん。何となく木の遊具の中に入っているみたいで、面白かったので撮りました。

TSさん。あまり見かけない壁が面白いと思ったので撮りました。

KKさん。穴が人の顔の目にイメージできるとこが面白かったので撮りました。

2013年10月29日
秋空の下で・3!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、県庁に行くコースを散策しながら写真を撮ってきました。
天気も快晴で暑いぐらいの気候の中で、暑さと秋の風景への変化を感じながらの散策になり、
自分なりに今の季節を感じながら色々な被写体を撮って楽しんでおられました。
MNさん。県庁のワシントンパームと青空が綺麗に写ってよかった。

JK講師。県庁を秋の花と一緒に写してみました。
今回は、県庁に行くコースを散策しながら写真を撮ってきました。
天気も快晴で暑いぐらいの気候の中で、暑さと秋の風景への変化を感じながらの散策になり、
自分なりに今の季節を感じながら色々な被写体を撮って楽しんでおられました。
MNさん。県庁のワシントンパームと青空が綺麗に写ってよかった。

JK講師。県庁を秋の花と一緒に写してみました。

2013年10月28日
秋空の下で・2!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、県庁に行くコースを散策しながら写真を撮ってきました。
天気も快晴で暑いぐらいの気候の中で、暑さと秋の風景への変化を感じながらの散策になり、
自分なりに今の季節を感じながら色々な被写体を撮って楽しんでおられました。
SFさん。県庁前の楠並木にあるバス停を見てバスで旅行したくなった。

YTさん。色鮮やかな花や葉が丸くなっているとこがいいとおって撮りました。

SKさん。日本庭園の池を見てこれぞ日本の美を感じて撮りました。
今回は、県庁に行くコースを散策しながら写真を撮ってきました。
天気も快晴で暑いぐらいの気候の中で、暑さと秋の風景への変化を感じながらの散策になり、
自分なりに今の季節を感じながら色々な被写体を撮って楽しんでおられました。
SFさん。県庁前の楠並木にあるバス停を見てバスで旅行したくなった。

YTさん。色鮮やかな花や葉が丸くなっているとこがいいとおって撮りました。

SKさん。日本庭園の池を見てこれぞ日本の美を感じて撮りました。

2013年10月24日
秋空の下で!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、県庁に行くコースを散策しながら写真を撮ってきました。
天気も快晴で暑いぐらいの気候の中で、暑さと秋の風景への変化を感じながらの散策になり、
自分なりに今の季節を感じながら色々な被写体を撮って楽しんでおられました。
EIさん。青空に県庁の古い建物がよかったのと花壇の赤い花が綺麗だったので撮りました。

KYさん。日差しが池に反射して眩しかったけどシャッターを押して撮ったら綺麗に写っていた。

TYさん。太陽の色を知りたくて楠木の間から撮ってみました。
今回は、県庁に行くコースを散策しながら写真を撮ってきました。
天気も快晴で暑いぐらいの気候の中で、暑さと秋の風景への変化を感じながらの散策になり、
自分なりに今の季節を感じながら色々な被写体を撮って楽しんでおられました。
EIさん。青空に県庁の古い建物がよかったのと花壇の赤い花が綺麗だったので撮りました。

KYさん。日差しが池に反射して眩しかったけどシャッターを押して撮ったら綺麗に写っていた。

TYさん。太陽の色を知りたくて楠木の間から撮ってみました。

2013年10月23日
秋を感じる風景・2!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、曇りの天気でしたが高岡の道の駅に行ったら黄色の彼岸花と柿がなっている柿木が
目に入って早速カメラを向けて撮りました。
その後、販売コナーで高岡の特産品を見たり買ったりしながら楽しく散策しながら撮ってきました。
HBさん。秋を感じさせるススキの穂が風にあおられて同じ方向にたなびいた姿が綺麗だったので
撮りました。

HKさん。柿が一杯なっていて秋空と上手くマッチして撮ることができた。
今回は、曇りの天気でしたが高岡の道の駅に行ったら黄色の彼岸花と柿がなっている柿木が
目に入って早速カメラを向けて撮りました。
その後、販売コナーで高岡の特産品を見たり買ったりしながら楽しく散策しながら撮ってきました。
HBさん。秋を感じさせるススキの穂が風にあおられて同じ方向にたなびいた姿が綺麗だったので
撮りました。

HKさん。柿が一杯なっていて秋空と上手くマッチして撮ることができた。

2013年10月22日
秋を感じる風景!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、曇りの天気でしたが高岡の道の駅に行ったら黄色の彼岸花と柿がなっている柿木が
目に入って早速カメラを向けて撮りました。
その後、販売コナーで高岡の特産品を見たり買ったりしながら楽しく散策しながら撮ってきました。
SNさん。風が吹いて撮りにくかったけど色合いもよく綺麗に撮ることができた。

FHさん。最初は曇っていたけど秋の晴れた空に雲が浮かんでいるのがよかったので撮りました。

taigaさん。黄色の彼岸花が目立っていたので撮りました。
今回は、曇りの天気でしたが高岡の道の駅に行ったら黄色の彼岸花と柿がなっている柿木が
目に入って早速カメラを向けて撮りました。
その後、販売コナーで高岡の特産品を見たり買ったりしながら楽しく散策しながら撮ってきました。
SNさん。風が吹いて撮りにくかったけど色合いもよく綺麗に撮ることができた。

FHさん。最初は曇っていたけど秋の晴れた空に雲が浮かんでいるのがよかったので撮りました。

taigaさん。黄色の彼岸花が目立っていたので撮りました。

2013年10月21日
それぞれの秋日より・3!
先日、谷口病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
天気もよかったので庭にある憩いの場所にベンチや桜の木や花壇があり枯葉が落ちていたりと
秋を感じさせる被写体を皆さん撮て楽しんできました。
NTさん。何か寒さを避けるのに枯葉が寄り添っている感じがよかったので撮りました。

JK(講師)青空の中に散らずに取り残された葉があったので撮りました。
天気もよかったので庭にある憩いの場所にベンチや桜の木や花壇があり枯葉が落ちていたりと
秋を感じさせる被写体を皆さん撮て楽しんできました。
NTさん。何か寒さを避けるのに枯葉が寄り添っている感じがよかったので撮りました。

JK(講師)青空の中に散らずに取り残された葉があったので撮りました。

2013年10月18日
それぞれの秋日より・2!
先日、谷口病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
天気もよかったので庭にある憩いの場所にベンチや桜の木や花壇があり枯葉が落ちていたりと
秋を感じさせる被写体を皆さん撮て楽しんできました。
HUさん。新芽が出てきているとこがよかったので撮りました。

TYさん。季節外れのツツジが咲いていたのが珍しかったので撮りました。

TKさん。花壇に花が咲いていなかったけど、奥行のあるとこがよかったので選びました。
天気もよかったので庭にある憩いの場所にベンチや桜の木や花壇があり枯葉が落ちていたりと
秋を感じさせる被写体を皆さん撮て楽しんできました。
HUさん。新芽が出てきているとこがよかったので撮りました。

TYさん。季節外れのツツジが咲いていたのが珍しかったので撮りました。

TKさん。花壇に花が咲いていなかったけど、奥行のあるとこがよかったので選びました。

2013年10月17日
それぞれの秋日より!
先日、谷口病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
天気もよかったので庭にある憩いの場所にベンチや桜の木や花壇があり枯葉が落ちていたりと
秋を感じさせる被写体を皆さん撮て楽しんできました。
YAさん。桜の木の枝の間にたまたまみかんが置いてあったのが目に留まり撮りました。

YSさん。花壇の赤い花が綺麗だったのと枯葉を一緒に撮りました。

FNさん。毛虫ががんばっている姿が印象的だったので撮りました。
天気もよかったので庭にある憩いの場所にベンチや桜の木や花壇があり枯葉が落ちていたりと
秋を感じさせる被写体を皆さん撮て楽しんできました。
YAさん。桜の木の枝の間にたまたまみかんが置いてあったのが目に留まり撮りました。

YSさん。花壇の赤い花が綺麗だったのと枯葉を一緒に撮りました。

FNさん。毛虫ががんばっている姿が印象的だったので撮りました。

2013年10月16日
秋の市民の森公園・3!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよく自然を感じる場所として市民の森公園に行って秋の風景に変わって
いるとこを散策しながら感じてきました。
参加者の皆さん色々な自然を感じながらカメラを向けて楽しく撮って帰ってきました。
ITさん。初めての参加でシャッターの押し方が難しかったけどうまく撮れました。

SKさん。蛇口から可愛らしい動物が飛び出してきているように見えたので撮りました。

SNさん。木々の緑を感じたので撮りました。
今回は、天気もよく自然を感じる場所として市民の森公園に行って秋の風景に変わって
いるとこを散策しながら感じてきました。
参加者の皆さん色々な自然を感じながらカメラを向けて楽しく撮って帰ってきました。
ITさん。初めての参加でシャッターの押し方が難しかったけどうまく撮れました。

SKさん。蛇口から可愛らしい動物が飛び出してきているように見えたので撮りました。

SNさん。木々の緑を感じたので撮りました。

2013年10月15日
秋の市民の森公園・2!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよく自然を感じる場所として市民の森公園に行って秋の風景に変わって
いるとこを散策しながら感じてきました。
参加者の皆さん色々な自然を感じながらカメラを向けて楽しく撮って帰ってきました。
YMさん。身近なところでは咲いていない彼岸花が多く咲いていたので撮りました。

KYさん。金色と錦色の鯉が珍らしく綺麗な色だったので撮りました。

SGさん。モアモアとした感じが気に入ったので撮りました。
今回は、天気もよく自然を感じる場所として市民の森公園に行って秋の風景に変わって
いるとこを散策しながら感じてきました。
参加者の皆さん色々な自然を感じながらカメラを向けて楽しく撮って帰ってきました。
YMさん。身近なところでは咲いていない彼岸花が多く咲いていたので撮りました。

KYさん。金色と錦色の鯉が珍らしく綺麗な色だったので撮りました。

SGさん。モアモアとした感じが気に入ったので撮りました。

2013年10月11日
秋の市民の森公園!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよく自然を感じる場所として市民の森公園に行って秋の風景に変わって
いるとこを散策しながら感じてきました。
参加者の皆さん色々な自然を感じながらカメラを向けて楽しく撮って帰ってきました。
EIさん。いろんな色の鯉がいたけど日に照らされて白色の鯉が綺麗だったので撮りました。

KTさん。秋を思わせるような彼岸花が咲いていたので撮りました。

TYさん。松ぼっくりを見つけて昔学校の帰りによく見かけたこと思い懐かしかった。
今回は、天気もよく自然を感じる場所として市民の森公園に行って秋の風景に変わって
いるとこを散策しながら感じてきました。
参加者の皆さん色々な自然を感じながらカメラを向けて楽しく撮って帰ってきました。
EIさん。いろんな色の鯉がいたけど日に照らされて白色の鯉が綺麗だったので撮りました。

KTさん。秋を思わせるような彼岸花が咲いていたので撮りました。

TYさん。松ぼっくりを見つけて昔学校の帰りによく見かけたこと思い懐かしかった。

2013年10月10日
彼岸花の季節・2!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、彼岸花を求めて清武と田野の間にある夢のかけ橋の近くに咲いているとこがあるという事で
小雨が降っていましたが行ってきました。
雨が降ったりやんだりの中、橋から望む山間や紅葉する葉や彼岸花などを撮って季節を感じて
きました。
SNさん。彼岸花と畑に大根が綺麗に整理されて植えらていたのがよかったので撮りました。

HKさん。彼岸花を撮りに行ったけど夢のかけはしの石碑に彫ってある花がよかったので撮りました。

HBさん。水滴が宝石みたいにきらめいて綺麗だったので撮りました。
今回は、彼岸花を求めて清武と田野の間にある夢のかけ橋の近くに咲いているとこがあるという事で
小雨が降っていましたが行ってきました。
雨が降ったりやんだりの中、橋から望む山間や紅葉する葉や彼岸花などを撮って季節を感じて
きました。
SNさん。彼岸花と畑に大根が綺麗に整理されて植えらていたのがよかったので撮りました。

HKさん。彼岸花を撮りに行ったけど夢のかけはしの石碑に彫ってある花がよかったので撮りました。

HBさん。水滴が宝石みたいにきらめいて綺麗だったので撮りました。

2013年10月09日
彼岸花の季節!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、彼岸花を求めて清武と田野の間にある夢のかけ橋の近くに咲いているとこがあるという事で
小雨が降っていましたが行ってきました。
雨が降ったりやんだりの中、橋から望む山間や紅葉する葉や彼岸花などを撮って季節を感じて
きました。
FHさん。彼岸花が咲き乱れているとこが綺麗に撮ることができた。

taigaさん。道沿いに彼岸花が一杯咲いているとこがよかったので撮りました。

TSさん。椿の木に可憐で可愛い実がなっているとこがよかったので撮りました。
今回は、彼岸花を求めて清武と田野の間にある夢のかけ橋の近くに咲いているとこがあるという事で
小雨が降っていましたが行ってきました。
雨が降ったりやんだりの中、橋から望む山間や紅葉する葉や彼岸花などを撮って季節を感じて
きました。
FHさん。彼岸花が咲き乱れているとこが綺麗に撮ることができた。

taigaさん。道沿いに彼岸花が一杯咲いているとこがよかったので撮りました。

TSさん。椿の木に可憐で可愛い実がなっているとこがよかったので撮りました。

2013年10月08日
青空との掛け合い・2!
先日、あいクリニックの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、青空に雲がくっきりとした天気のなか宮崎駅東口あたりの花壇に植えてある花や噴水
などを青空の天気と一緒に撮りながらの散策でした。
MKさん。青空に今にも飛び立ちそうな鳥を見つけて、私も飛び立ちたい気持ちで撮りました。

YIさん。久しぶりの写真参加でハイビスカスが綺麗に咲いていたので撮りました。
今回は、青空に雲がくっきりとした天気のなか宮崎駅東口あたりの花壇に植えてある花や噴水
などを青空の天気と一緒に撮りながらの散策でした。
MKさん。青空に今にも飛び立ちそうな鳥を見つけて、私も飛び立ちたい気持ちで撮りました。

YIさん。久しぶりの写真参加でハイビスカスが綺麗に咲いていたので撮りました。

2013年10月07日
青空との掛け合い!
先日、あいクリニックの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、青空に雲がくっきりとした天気のなか宮崎駅東口あたりの花壇に植えてある花や噴水
などを青空の天気と一緒に撮りながらの散策でした。
KHさん。今から咲こうとする3組の蕾を見て元気で綺麗な花を咲かせるのを思いながら撮りました。

KKさん。小さいころの思い出があり、お化け花ともいわれるので撮りたくなかったけど撮ってしまった。
今回は、青空に雲がくっきりとした天気のなか宮崎駅東口あたりの花壇に植えてある花や噴水
などを青空の天気と一緒に撮りながらの散策でした。
KHさん。今から咲こうとする3組の蕾を見て元気で綺麗な花を咲かせるのを思いながら撮りました。

KKさん。小さいころの思い出があり、お化け花ともいわれるので撮りたくなかったけど撮ってしまった。

2013年10月04日
残暑厳しい日々・3!
先日、井上病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
まだ、日差しの強い天気でしたが病院の周りを散策しながら自然の風景が変わっていくとこを
感じながらのワークショップでした。
IOさん。珍しい花が玄関に咲いていたのが目に留まり写したら美しく撮れました。

講師。参加数によって1人の掲載になるのですが、1人は避けたいので講師の写真を掲載します。
秋を感じる写真を選びました。
まだ、日差しの強い天気でしたが病院の周りを散策しながら自然の風景が変わっていくとこを
感じながらのワークショップでした。
IOさん。珍しい花が玄関に咲いていたのが目に留まり写したら美しく撮れました。

講師。参加数によって1人の掲載になるのですが、1人は避けたいので講師の写真を掲載します。
秋を感じる写真を選びました。

2013年10月03日
残暑厳しい日々・2!
先日、井上病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
まだ、日差しの強い天気でしたが病院の周りを散策しながら自然の風景が変わっていくとこを
感じながらのワークショップでした。
TNさん。綺麗に咲いている彼岸花に魅せられて撮りながら秋を感じます。

TMさん。無心で撮りました。

JHさん。40年ほどお世話になっている病院の入口を撮りました。
まだ、日差しの強い天気でしたが病院の周りを散策しながら自然の風景が変わっていくとこを
感じながらのワークショップでした。
TNさん。綺麗に咲いている彼岸花に魅せられて撮りながら秋を感じます。

TMさん。無心で撮りました。

JHさん。40年ほどお世話になっている病院の入口を撮りました。

2013年10月02日
残暑厳しい日々!
先日、井上病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
まだ、日差しの強い天気でしたが病院の周りを散策しながら自然の風景が変わっていくとこを
感じながらのワークショップでした。
HFさん。夏の疲れを癒してくれるような花だと思いながら撮りました。

YHさん。ご先祖様を思い浮かべ心のシャッターと同じに押しました。

HYさん。彼岸の前のワークショップでお世話になっている病院の玄関を撮りました。
まだ、日差しの強い天気でしたが病院の周りを散策しながら自然の風景が変わっていくとこを
感じながらのワークショップでした。
HFさん。夏の疲れを癒してくれるような花だと思いながら撮りました。

YHさん。ご先祖様を思い浮かべ心のシャッターと同じに押しました。

HYさん。彼岸の前のワークショップでお世話になっている病院の玄関を撮りました。

2013年10月01日
太平洋を眺望・3!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
何回か暑さを避けて室内が多かったので、今回は野外に行きましょうという事で天気はよく
なかったのですが道の駅フェニックスまで行きました。
目の前に太平洋を眺望でき、施設には花が植えられて記念品販売所、展望台などあるので
気分転換にはもってこいの場所です。
YTさん。幻想的な雰囲気の花がよく撮れていたので選びました。

TYさん。色々な小さくて可愛いサボテンがあったので撮りました。
何回か暑さを避けて室内が多かったので、今回は野外に行きましょうという事で天気はよく
なかったのですが道の駅フェニックスまで行きました。
目の前に太平洋を眺望でき、施設には花が植えられて記念品販売所、展望台などあるので
気分転換にはもってこいの場所です。
YTさん。幻想的な雰囲気の花がよく撮れていたので選びました。

TYさん。色々な小さくて可愛いサボテンがあったので撮りました。
