2015年08月28日
夏の大堂津海岸・2!
先日、日南の谷口病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、夏真っ只中だったので大堂津海水浴場に行って来ました。
遊泳禁止でしたが海岸に子供用のプールがあって子供が楽しく水遊びをやっていました。
海岸の周りを散策して自分の気に入った風景を撮っては木陰に入って涼みました。
ITさん、電車が通り過ぎていくとこを撮ったのがよかったので選びました。

HUさん、岩を見て動物に見えたのが珍しかったので撮りました。
します。
今回は、夏真っ只中だったので大堂津海水浴場に行って来ました。
遊泳禁止でしたが海岸に子供用のプールがあって子供が楽しく水遊びをやっていました。
海岸の周りを散策して自分の気に入った風景を撮っては木陰に入って涼みました。
ITさん、電車が通り過ぎていくとこを撮ったのがよかったので選びました。

HUさん、岩を見て動物に見えたのが珍しかったので撮りました。

2015年08月27日
夏の大堂津海岸!
先日、日南の谷口病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、夏真っ只中だったので大堂津海水浴場に行って来ました。
遊泳禁止でしたが海岸に子供用のプールがあって子供が楽しく水遊びをやっていました。
海岸の周りを散策して自分の気に入った風景を撮っては木陰に入って涼みました。
MTさん、大堂津の夏の1枚を撮りました。

EKさん、ひょっこりひょうたん島に似ていたので撮りました。

MNさん、海にしたかったけど岩の方が綺麗に撮れていたので選びました。
します。
今回は、夏真っ只中だったので大堂津海水浴場に行って来ました。
遊泳禁止でしたが海岸に子供用のプールがあって子供が楽しく水遊びをやっていました。
海岸の周りを散策して自分の気に入った風景を撮っては木陰に入って涼みました。
MTさん、大堂津の夏の1枚を撮りました。

EKさん、ひょっこりひょうたん島に似ていたので撮りました。

MNさん、海にしたかったけど岩の方が綺麗に撮れていたので選びました。

2015年08月25日
天神山公園と子供の視点・2!
先日、学遊館すねひさの子供たちと一緒に写真ワークショップを行ってきました。
夏の暑い日だったので、日陰のある林や森のある公園ということで天神山公園に行って来ました。
林の中を散策しながら子供の視点で興味を持ったものがあったら立ち止まって撮ったりしながら
広場の周りの林や展望台に登ったり竹林の独特な雰囲気を感じながら公園の周りを一周して
楽しんできました。
YSさん、竹林で暗くなっている小道の先が明るく明暗のバランスがよかったので撮りました。

YMさん、池を見て風流な夏を感じたので撮りました。
夏の暑い日だったので、日陰のある林や森のある公園ということで天神山公園に行って来ました。
林の中を散策しながら子供の視点で興味を持ったものがあったら立ち止まって撮ったりしながら
広場の周りの林や展望台に登ったり竹林の独特な雰囲気を感じながら公園の周りを一周して
楽しんできました。
YSさん、竹林で暗くなっている小道の先が明るく明暗のバランスがよかったので撮りました。

YMさん、池を見て風流な夏を感じたので撮りました。

2015年08月24日
天神山公園と子供の視点!
先日、学遊館すねひさの子供たちと一緒に写真ワークショップを行ってきました。
夏の暑い日だったので、日陰のある林や森のある公園ということで天神山公園に行って来ました。
林の中を散策しながら子供の視点で興味を持ったものがあったら立ち止まって撮ったりしながら
広場の周りの林や展望台に登ったり竹林の独特な雰囲気を感じながら公園の周りを一周して
楽しんできました。
KNさん、散策していたら葉っぱに光があたって中々綺麗だったので撮りました。

AHさん、森と川向こうの街の風景が綺麗だったので撮りました。

YKさん、普通に撮っても面白くないので逆に撮って見ました。
夏の暑い日だったので、日陰のある林や森のある公園ということで天神山公園に行って来ました。
林の中を散策しながら子供の視点で興味を持ったものがあったら立ち止まって撮ったりしながら
広場の周りの林や展望台に登ったり竹林の独特な雰囲気を感じながら公園の周りを一周して
楽しんできました。
KNさん、散策していたら葉っぱに光があたって中々綺麗だったので撮りました。

AHさん、森と川向こうの街の風景が綺麗だったので撮りました。

YKさん、普通に撮っても面白くないので逆に撮って見ました。

2015年08月21日
夏の大淀学習館・2!
先日、若草病院の写真ワークショップを行ってきましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨に巡り合ったので大淀川学習館に行って館内の色々な展示を見ながら写真を
撮らせてもらいました。
夏ということで、昆虫のカブト虫などが展示してあるコーナーがあり、子供ずれの家族が
楽しく触れたり見たりしていました。
RSさん、亀みたいに長生きしてもっと色々なものを見てみたいと思って撮りました。

MNさん、水槽にタニシがいるのが幻想的だったので撮りました。
今回は、雨に巡り合ったので大淀川学習館に行って館内の色々な展示を見ながら写真を
撮らせてもらいました。
夏ということで、昆虫のカブト虫などが展示してあるコーナーがあり、子供ずれの家族が
楽しく触れたり見たりしていました。
RSさん、亀みたいに長生きしてもっと色々なものを見てみたいと思って撮りました。

MNさん、水槽にタニシがいるのが幻想的だったので撮りました。

2015年08月20日
夏の大淀学習館!
先日、若草病院の写真ワークショップを行ってきましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨に巡り合ったので大淀川学習館に行って館内の色々な展示を見ながら写真を
撮らせてもらいました。
夏ということで、昆虫のカブト虫などが展示してあるコーナーがあり、子供ずれの家族が
楽しく触れたり見たりしていました。
HAさん、やっぱりカブト虫はかっこよかったので撮りました。

TYさん、赤い色がピンときたので撮りました。

AHさん、水槽の魚が泳いでいるとこに興味を持って撮りました。
今回は、雨に巡り合ったので大淀川学習館に行って館内の色々な展示を見ながら写真を
撮らせてもらいました。
夏ということで、昆虫のカブト虫などが展示してあるコーナーがあり、子供ずれの家族が
楽しく触れたり見たりしていました。
HAさん、やっぱりカブト虫はかっこよかったので撮りました。

TYさん、赤い色がピンときたので撮りました。

AHさん、水槽の魚が泳いでいるとこに興味を持って撮りました。

2015年08月19日
夏の中央公園・2!
先日、江南よしみ支援センターで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、中央公園に行って夏の季節を色々な視点で撮影してきました。
庭園に池があったり、森があったり、子供の遊べる遊園地があったりと色々な変化のある公園なので
楽しく撮ってきました。
SIさん、セミの抜け殻を見て夏を感じることができたので撮りました。

MHさん、撮るとこがあまりなかったけど枝振りがよかったので撮りました。
今回は、中央公園に行って夏の季節を色々な視点で撮影してきました。
庭園に池があったり、森があったり、子供の遊べる遊園地があったりと色々な変化のある公園なので
楽しく撮ってきました。
SIさん、セミの抜け殻を見て夏を感じることができたので撮りました。

MHさん、撮るとこがあまりなかったけど枝振りがよかったので撮りました。

2015年08月18日
夏の中央公園!
先日、江南よしみ支援センターで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、中央公園に行って夏の季節を色々な視点で撮影してきました。
庭園に池があったり、森があったり、子供の遊べる遊園地があったりと色々な変化のある公園なので
楽しく撮ってきました。
taigaさん、暑かったので林の中に行ったら涼しく感じたので撮りました。

FHさん、亀が池の中を涼しそうに泳いでいる姿がよかったので撮りました。

UHさん、缶の回収ボックスがアイスを美味しく食べているのがよかったので撮りました。
今回は、中央公園に行って夏の季節を色々な視点で撮影してきました。
庭園に池があったり、森があったり、子供の遊べる遊園地があったりと色々な変化のある公園なので
楽しく撮ってきました。
taigaさん、暑かったので林の中に行ったら涼しく感じたので撮りました。

FHさん、亀が池の中を涼しそうに泳いでいる姿がよかったので撮りました。

UHさん、缶の回収ボックスがアイスを美味しく食べているのがよかったので撮りました。

2015年08月17日
夏の暑い記憶・3!
先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、高鍋駅の前を通って蚊口浦の海岸まで行って来ました。
青空の中に雲が浮かんでいるのが夏らしい雰囲気だったり、松林の中の木陰を歩いたり、
浜辺で波の寄せたり引いたりするのを撮ったりしながら夏を充分感じるWSでした。
SNさん、海が絵に描いたように見えたので撮りました。

KNさん、駅舎に風鈴が掛けてあって可愛らしい音が耳に入ったので撮りました。
します。
今回は、高鍋駅の前を通って蚊口浦の海岸まで行って来ました。
青空の中に雲が浮かんでいるのが夏らしい雰囲気だったり、松林の中の木陰を歩いたり、
浜辺で波の寄せたり引いたりするのを撮ったりしながら夏を充分感じるWSでした。
SNさん、海が絵に描いたように見えたので撮りました。

KNさん、駅舎に風鈴が掛けてあって可愛らしい音が耳に入ったので撮りました。

2015年08月13日
夏の暑い記憶・2!
先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、高鍋駅の前を通って蚊口浦の海岸まで行って来ました。
青空の中に雲が浮かんでいるのが夏らしい雰囲気だったり、松林の中の木陰を歩いたり、
浜辺で波の寄せたり引いたりするのを撮ったりしながら夏を充分感じるWSでした。
NKさん、ユリの花と青空をシンプルにバランスよく撮れたので選びました。

SYさん、猫が歩いている後姿が可愛かったので撮りました。
します。
今回は、高鍋駅の前を通って蚊口浦の海岸まで行って来ました。
青空の中に雲が浮かんでいるのが夏らしい雰囲気だったり、松林の中の木陰を歩いたり、
浜辺で波の寄せたり引いたりするのを撮ったりしながら夏を充分感じるWSでした。
NKさん、ユリの花と青空をシンプルにバランスよく撮れたので選びました。

SYさん、猫が歩いている後姿が可愛かったので撮りました。

2015年08月12日
夏の暑い記憶!
先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、高鍋駅の前を通って蚊口浦の海岸まで行って来ました。
青空の中に雲が浮かんでいるのが夏らしい雰囲気だったり、松林の中の木陰を歩いたり、
浜辺で波の寄せたり引いたりするのを撮ったりしながら夏を充分感じるWSでした。
KYさん、暑い中青空の色が鮮やかな青だったので撮りました。

MHさん、散策していて綺麗な赤い花が目に入ったので撮りました。

DTさん、駅の待合所に七夕が飾ってあったのでしばらく待って撮りました。
します。
今回は、高鍋駅の前を通って蚊口浦の海岸まで行って来ました。
青空の中に雲が浮かんでいるのが夏らしい雰囲気だったり、松林の中の木陰を歩いたり、
浜辺で波の寄せたり引いたりするのを撮ったりしながら夏を充分感じるWSでした。
KYさん、暑い中青空の色が鮮やかな青だったので撮りました。

MHさん、散策していて綺麗な赤い花が目に入ったので撮りました。

DTさん、駅の待合所に七夕が飾ってあったのでしばらく待って撮りました。

2015年08月07日
河川敷公園の風景・3!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨が少々降っていたので大淀学習館に行く予定でしたが駐車場の近くの河川敷に公園が
できていたのでメンバーと散策しながら写真を撮って楽しんできました。
NAOさん、梅雨の終わりに可愛らしい花が咲いていたので撮りました。

SOさん、曲がりくねった小道が散歩するのにいい場所だと感じて撮りました。
今回は、雨が少々降っていたので大淀学習館に行く予定でしたが駐車場の近くの河川敷に公園が
できていたのでメンバーと散策しながら写真を撮って楽しんできました。
NAOさん、梅雨の終わりに可愛らしい花が咲いていたので撮りました。

SOさん、曲がりくねった小道が散歩するのにいい場所だと感じて撮りました。

2015年08月06日
河川敷公園の風景・2!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨が少々降っていたので大淀学習館に行く予定でしたが駐車場の近くの河川敷に公園が
できていたのでメンバーと散策しながら写真を撮って楽しんできました。
MHさん、メンバーのこれから写真を撮るそれぞれのポーズがよかったので撮りました。

TSさん、見晴らしがよかったのでバランスよく撮りました。
今回は、雨が少々降っていたので大淀学習館に行く予定でしたが駐車場の近くの河川敷に公園が
できていたのでメンバーと散策しながら写真を撮って楽しんできました。
MHさん、メンバーのこれから写真を撮るそれぞれのポーズがよかったので撮りました。

TSさん、見晴らしがよかったのでバランスよく撮りました。

2015年08月05日
河川敷公園の風景!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨が少々降っていたので大淀学習館に行く予定でしたが駐車場の近くの河川敷に公園が
できていたのでメンバーと散策しながら写真を撮って楽しんできました。
SNさん、1輪の花だけにピントを合わせて背景をボカしているのがよかったので選びました。

FHさん、河川敷を見渡して目についたのが3本の木で、のどかな風景だったので撮りました。

taigaさん、解体されている古い相生橋を記念に撮りました。
今回は、雨が少々降っていたので大淀学習館に行く予定でしたが駐車場の近くの河川敷に公園が
できていたのでメンバーと散策しながら写真を撮って楽しんできました。
SNさん、1輪の花だけにピントを合わせて背景をボカしているのがよかったので選びました。

FHさん、河川敷を見渡して目についたのが3本の木で、のどかな風景だったので撮りました。

taigaさん、解体されている古い相生橋を記念に撮りました。
