2017年04月06日
学遊館つねひさの写真WS・4!
先日、放課後等デイサービス学遊館つねひさの生徒たちと写真ワークショップを行ってきました。
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った中から自分で1枚選んだ写真を掲載します。
Kさん、

Rさん、
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った中から自分で1枚選んだ写真を掲載します。
Kさん、

Rさん、

2017年04月05日
学遊館つねひさの写真WS・3!
先日、放課後等デイサービス学遊館つねひさの生徒たちと写真ワークショップを行ってきました。
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った中から自分で1枚選んだ写真を掲載します。
Uさん、

Nさん、

Rさん、
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った中から自分で1枚選んだ写真を掲載します。
Uさん、

Nさん、

Rさん、

2017年04月04日
学遊館つねひさの写真WS・2!
先日、放課後等デイサービス学遊館つねひさの生徒たちと写真ワークショップを行ってきました。
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った中から自分で1枚選んだ写真を掲載します。
Rさん、

Gさん、

Yさん、
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った中から自分で1枚選んだ写真を掲載します。
Rさん、

Gさん、

Yさん、

2017年04月03日
学遊館つねひさの写真WS!
先日、放課後等デイサービス学遊館つねひさの生徒たちと写真ワークショップを行ってきました。
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った写真の中から1枚選んだのをコメントなしで掲載します。
Sさん、

Kさん、

Yさん、
今回は、桜を撮りに行く予定でしたが市内の公園の桜はまだ咲いていなかったので、松林の中の
英国館に行くことにしました。
12名ほどの生徒さんと一緒に自然の中の館やガラス越しの内部や庭や花や池のオタマジャクシなど
興味を持って気に入った被写体を撮ったり先生にポーズを求めて撮ったり、部屋で過ごすのと違って
気持ちがオープンになり楽しく行動的に撮ってる姿が目につきました。
生徒が撮った写真の中から1枚選んだのをコメントなしで掲載します。
Sさん、

Kさん、

Yさん、

2016年09月28日
学遊館つねひさ写真WS・2!
先日、放課後デイサービス学遊館つねひさの子供たちと写真ワークショップを行いましたので
参加者の写真を掲載します。
今回は、平和台公園に行って平和の塔に登ったり、はにわ園に行ったり、坂を下りて池が
あるとこまで行ったりして広い公園を好き勝手に散策しながら写真を撮って楽しんできました。
TSさん、彼岸花が目についたので撮りました。

HNさん、このシールを見て何となくよかったので撮りました。
参加者の写真を掲載します。
今回は、平和台公園に行って平和の塔に登ったり、はにわ園に行ったり、坂を下りて池が
あるとこまで行ったりして広い公園を好き勝手に散策しながら写真を撮って楽しんできました。
TSさん、彼岸花が目についたので撮りました。

HNさん、このシールを見て何となくよかったので撮りました。

2016年09月26日
学遊館つねひさ写真WS!
先日、放課後デイサービス学遊館つねひさの子供たちと写真ワークショップを行いましたので
参加者の写真を掲載します。
今回は、平和台公園に行って平和の塔に登ったり、はにわ園に行ったり、坂を下りて池が
あるとこまで行ったりして広い公園を好き勝手に散策しながら写真を撮って楽しんできました。
YKさん、池が静かで綺麗だったので撮りました。

YSさん、緑の中に鮮やかな花の色がよかったので撮りました。

SMさん、緑の森の中から空が見えたのがよかったので撮りました。
参加者の写真を掲載します。
今回は、平和台公園に行って平和の塔に登ったり、はにわ園に行ったり、坂を下りて池が
あるとこまで行ったりして広い公園を好き勝手に散策しながら写真を撮って楽しんできました。
YKさん、池が静かで綺麗だったので撮りました。

YSさん、緑の中に鮮やかな花の色がよかったので撮りました。

SMさん、緑の森の中から空が見えたのがよかったので撮りました。

2016年05月26日
青島亜熱帯植物園での写真WS・3!
先日、放課後デイサービス学遊館つねひさで写真ワークショップを行いましたので参加者の
写真を掲載します。
今回は、青島の亜熱帯植物園が新しく開園したのでいってきました。
天気もよかったので多くの方が来園している中を子供たちは色々な植物の不思議な世界に
興味を持って撮ったりしていました。
また、青島の海も近くなので広い海にも興味を持って撮っていました。
HTさん、遠くをクルーザーが走っているとこを撮れたのがよかった。

SKさん、太平洋の水平線が綺麗だったので撮りました。
写真を掲載します。
今回は、青島の亜熱帯植物園が新しく開園したのでいってきました。
天気もよかったので多くの方が来園している中を子供たちは色々な植物の不思議な世界に
興味を持って撮ったりしていました。
また、青島の海も近くなので広い海にも興味を持って撮っていました。
HTさん、遠くをクルーザーが走っているとこを撮れたのがよかった。

SKさん、太平洋の水平線が綺麗だったので撮りました。

2016年05月25日
青島亜熱帯植物園での写真WS・2!
先日、放課後デイサービス学遊館つねひさで写真ワークショップを行いましたので参加者の
写真を掲載します。
今回は、青島の亜熱帯植物園が新しく開園したのでいってきました。
天気もよかったので多くの方が来園している中を子供たちは色々な植物の不思議な世界に
興味を持って撮ったりしていました。
また、青島の海も近くなので広い海にも興味を持って撮っていました。
AHさん、パイナップルが小さくて可愛かったので撮りました。

NHさん、海に浮かんだような青島が目の前にあったので撮りました。
写真を掲載します。
今回は、青島の亜熱帯植物園が新しく開園したのでいってきました。
天気もよかったので多くの方が来園している中を子供たちは色々な植物の不思議な世界に
興味を持って撮ったりしていました。
また、青島の海も近くなので広い海にも興味を持って撮っていました。
AHさん、パイナップルが小さくて可愛かったので撮りました。

NHさん、海に浮かんだような青島が目の前にあったので撮りました。

2016年05月24日
青島亜熱帯植物園での写真WS!
先日、放課後デイサービス学遊館つねひさで写真ワークショップを行いましたので参加者の
写真を掲載します。
今回は、青島の亜熱帯植物園が新しく開園したのでいってきました。
天気もよかったので多くの方が来園している中を子供たちは色々な植物の不思議な世界に
興味を持って撮ったりしていました。
また、青島の海も近くなので広い海にも興味を持って撮っていました。
THさん、植物園に黄色い花が綺麗に咲いているのが目についたので撮りました。

MSさん、ボードに乗っているとこがかっこよかったので撮りました。

NKさん、綺麗な海に白い船が走っているのがよかったので撮りました。
写真を掲載します。
今回は、青島の亜熱帯植物園が新しく開園したのでいってきました。
天気もよかったので多くの方が来園している中を子供たちは色々な植物の不思議な世界に
興味を持って撮ったりしていました。
また、青島の海も近くなので広い海にも興味を持って撮っていました。
THさん、植物園に黄色い花が綺麗に咲いているのが目についたので撮りました。

MSさん、ボードに乗っているとこがかっこよかったので撮りました。

NKさん、綺麗な海に白い船が走っているのがよかったので撮りました。

2015年08月25日
天神山公園と子供の視点・2!
先日、学遊館すねひさの子供たちと一緒に写真ワークショップを行ってきました。
夏の暑い日だったので、日陰のある林や森のある公園ということで天神山公園に行って来ました。
林の中を散策しながら子供の視点で興味を持ったものがあったら立ち止まって撮ったりしながら
広場の周りの林や展望台に登ったり竹林の独特な雰囲気を感じながら公園の周りを一周して
楽しんできました。
YSさん、竹林で暗くなっている小道の先が明るく明暗のバランスがよかったので撮りました。

YMさん、池を見て風流な夏を感じたので撮りました。
夏の暑い日だったので、日陰のある林や森のある公園ということで天神山公園に行って来ました。
林の中を散策しながら子供の視点で興味を持ったものがあったら立ち止まって撮ったりしながら
広場の周りの林や展望台に登ったり竹林の独特な雰囲気を感じながら公園の周りを一周して
楽しんできました。
YSさん、竹林で暗くなっている小道の先が明るく明暗のバランスがよかったので撮りました。

YMさん、池を見て風流な夏を感じたので撮りました。

2015年08月24日
天神山公園と子供の視点!
先日、学遊館すねひさの子供たちと一緒に写真ワークショップを行ってきました。
夏の暑い日だったので、日陰のある林や森のある公園ということで天神山公園に行って来ました。
林の中を散策しながら子供の視点で興味を持ったものがあったら立ち止まって撮ったりしながら
広場の周りの林や展望台に登ったり竹林の独特な雰囲気を感じながら公園の周りを一周して
楽しんできました。
KNさん、散策していたら葉っぱに光があたって中々綺麗だったので撮りました。

AHさん、森と川向こうの街の風景が綺麗だったので撮りました。

YKさん、普通に撮っても面白くないので逆に撮って見ました。
夏の暑い日だったので、日陰のある林や森のある公園ということで天神山公園に行って来ました。
林の中を散策しながら子供の視点で興味を持ったものがあったら立ち止まって撮ったりしながら
広場の周りの林や展望台に登ったり竹林の独特な雰囲気を感じながら公園の周りを一周して
楽しんできました。
KNさん、散策していたら葉っぱに光があたって中々綺麗だったので撮りました。

AHさん、森と川向こうの街の風景が綺麗だったので撮りました。

YKさん、普通に撮っても面白くないので逆に撮って見ました。
