2015年12月28日
例年と違う公園・2!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、11月だったので秋の紅葉を期待して中央公園に行ってきましたが今年は例年と違って
紅葉が満開という風景ではなかったです。
この公園には、同じ敷地に科学技術館や日本庭園や広場や子供の遊び場など色々な施設が
あるので散策しながら気に入ったショットを撮って楽しんできました。
HBさん、公園の噴水の水が勢いよく出ているとこを低いアングルから撮りました。

taigaさん、空に向かって手を挙げているポーズがよかったので撮りました。
今回は、11月だったので秋の紅葉を期待して中央公園に行ってきましたが今年は例年と違って
紅葉が満開という風景ではなかったです。
この公園には、同じ敷地に科学技術館や日本庭園や広場や子供の遊び場など色々な施設が
あるので散策しながら気に入ったショットを撮って楽しんできました。
HBさん、公園の噴水の水が勢いよく出ているとこを低いアングルから撮りました。

taigaさん、空に向かって手を挙げているポーズがよかったので撮りました。

2015年12月25日
例年と違う公園!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、11月だったので秋の紅葉を期待して中央公園に行ってきましたが今年は例年と違って
紅葉が満開という風景ではなかったです。
この公園には、同じ敷地に科学技術館や日本庭園や広場や子供の遊び場など色々な施設が
あるので散策しながら気に入ったショットを撮って楽しんできました。
SNさん、今日はカメラのセッティングを誤って撮ってしまった中から選びました。

FHさん、池が木に囲まれて情緒のある日本庭園が美しかったの撮りました。

HKさん、海のカブトガニにみたいな石像を初めて見たので興味を持って撮りました。
今回は、11月だったので秋の紅葉を期待して中央公園に行ってきましたが今年は例年と違って
紅葉が満開という風景ではなかったです。
この公園には、同じ敷地に科学技術館や日本庭園や広場や子供の遊び場など色々な施設が
あるので散策しながら気に入ったショットを撮って楽しんできました。
SNさん、今日はカメラのセッティングを誤って撮ってしまった中から選びました。

FHさん、池が木に囲まれて情緒のある日本庭園が美しかったの撮りました。

HKさん、海のカブトガニにみたいな石像を初めて見たので興味を持って撮りました。

2015年12月24日
冷たい風の中で・3!
先日、高鍋のぐらんま亭の写真ワークショップを開催しましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、高鍋駅から海の方でない西側の住宅街の方を散策しながら庭先や道路沿いや
川沿いの自然物や人工物など興味のあるものを撮って楽しみました。
TKさん、道沿いに咲いていた赤い花の色がものすごく赤くて魅かれたので撮った。

MKさん、散策中に川があり、小さな川だったけど心を引かれて撮りました。
今回は、高鍋駅から海の方でない西側の住宅街の方を散策しながら庭先や道路沿いや
川沿いの自然物や人工物など興味のあるものを撮って楽しみました。
TKさん、道沿いに咲いていた赤い花の色がものすごく赤くて魅かれたので撮った。

MKさん、散策中に川があり、小さな川だったけど心を引かれて撮りました。

2015年12月22日
冷たい風の中で・2!
先日、高鍋のぐらんま亭の写真ワークショップを開催しましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、高鍋駅から海の方でない西側の住宅街の方を散策しながら庭先や道路沿いや
川沿いの自然物や人工物など興味のあるものを撮って楽しみました。
TAさん、玄関先に好きな多肉植物が置いてあるのを見つけて撮りました。

STさん、雲と太陽を一緒に撮ったら上手く写っていたので選びました。
今回は、高鍋駅から海の方でない西側の住宅街の方を散策しながら庭先や道路沿いや
川沿いの自然物や人工物など興味のあるものを撮って楽しみました。
TAさん、玄関先に好きな多肉植物が置いてあるのを見つけて撮りました。

STさん、雲と太陽を一緒に撮ったら上手く写っていたので選びました。

2015年12月21日
冷たい風の中で!
先日、高鍋のぐらんま亭の写真ワークショップを開催しましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、高鍋駅から海の方でない西側の住宅街の方を散策しながら庭先や道路沿いや
川沿いの自然物や人工物など興味のあるものを撮って楽しみました。
KKさん、冬の冷たい風が吹いて空気が澄みきった感じの風景だったので撮りました。

MIさん、庭先に柑橘系の果実がなっていたので撮りました。

YYさん、赤いランプがついているとこが綺麗だったので撮りました。
今回は、高鍋駅から海の方でない西側の住宅街の方を散策しながら庭先や道路沿いや
川沿いの自然物や人工物など興味のあるものを撮って楽しみました。
KKさん、冬の冷たい風が吹いて空気が澄みきった感じの風景だったので撮りました。

MIさん、庭先に柑橘系の果実がなっていたので撮りました。

YYさん、赤いランプがついているとこが綺麗だったので撮りました。

2015年12月18日
久しぶりの写真WS・2!
先日、あいクリニックデイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
あいクリニックでの写真WSは久しぶりだったので、以前参加していただいたメンバーさんに
会えて、挨拶も熱のこもった言葉になってしまいました。
今回は、近くの中央公園に行って公園の自然や広場の写真を撮って久しぶりの写真撮影を
楽しんでもらいました。
YIさん、散策していたら落葉があり色が秋の風情を感じたので撮りました。

YHさん、科学技術館の玄関の上に幾何学的な形の模様がよかったので撮りました。

MKさん、枝が頭から噴き出しているようなイメージだったので撮りました。
します。
あいクリニックでの写真WSは久しぶりだったので、以前参加していただいたメンバーさんに
会えて、挨拶も熱のこもった言葉になってしまいました。
今回は、近くの中央公園に行って公園の自然や広場の写真を撮って久しぶりの写真撮影を
楽しんでもらいました。
YIさん、散策していたら落葉があり色が秋の風情を感じたので撮りました。

YHさん、科学技術館の玄関の上に幾何学的な形の模様がよかったので撮りました。

MKさん、枝が頭から噴き出しているようなイメージだったので撮りました。

2015年12月17日
久しぶりの写真WS!
先日、あいクリニックデイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
あいクリニックでの写真WSは久しぶりだったので、以前参加していただいたメンバーさんに
会えて、挨拶も熱のこもった言葉になってしまいました。
今回は、近くの中央公園に行って公園の自然や広場の写真を撮って久しぶりの写真撮影を
楽しんでもらいました。
KHさん、青空に銀杏の木の黄色い葉っぱが綺麗に見えたので撮りました。

SKさん、散策している方の連れているワンちゃんに癒されたので撮らしていただきました。

HMさん、私の希望も乗せて宇宙に飛んでいってほしいと思って撮りました。
します。
あいクリニックでの写真WSは久しぶりだったので、以前参加していただいたメンバーさんに
会えて、挨拶も熱のこもった言葉になってしまいました。
今回は、近くの中央公園に行って公園の自然や広場の写真を撮って久しぶりの写真撮影を
楽しんでもらいました。
KHさん、青空に銀杏の木の黄色い葉っぱが綺麗に見えたので撮りました。

SKさん、散策している方の連れているワンちゃんに癒されたので撮らしていただきました。

HMさん、私の希望も乗せて宇宙に飛んでいってほしいと思って撮りました。

2015年12月16日
禊の池コース・2!
先日、若草病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、市民の森の禊の池まで行くことになりメンバーで林の中の道を森林浴しながら気に
入った風景を撮ったりしながら楽しんできました。
MTさん、林の中を歩いてたら鮮やかな緑の若い木があったので撮りました。

TYさん、赤くて鮮やかな花が目に付いたので撮りました。

MNさん、あえて逆光で撮ったら面白い写真だったので選びました。
今回は、市民の森の禊の池まで行くことになりメンバーで林の中の道を森林浴しながら気に
入った風景を撮ったりしながら楽しんできました。
MTさん、林の中を歩いてたら鮮やかな緑の若い木があったので撮りました。

TYさん、赤くて鮮やかな花が目に付いたので撮りました。

MNさん、あえて逆光で撮ったら面白い写真だったので選びました。

2015年12月15日
禊の池のコース!
先日、若草病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、市民の森の禊の池まで行くことになりメンバーで林の中の道を森林浴しながら気に
入った風景を撮ったりしながら楽しんできました。
RSさん、綺麗な黄色い花の背景がボケていたのが目についたので撮りました。

SGさん、柿がなっているのを見て秋を感じて食べたくなったので撮りました。

MKさん、松ぼっくりがまとまって落ちていたので撮りました。
今回は、市民の森の禊の池まで行くことになりメンバーで林の中の道を森林浴しながら気に
入った風景を撮ったりしながら楽しんできました。
RSさん、綺麗な黄色い花の背景がボケていたのが目についたので撮りました。

SGさん、柿がなっているのを見て秋を感じて食べたくなったので撮りました。

MKさん、松ぼっくりがまとまって落ちていたので撮りました。

2015年12月11日
船引神社の大木・2!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、清武の船引神社に樹齢900年という楠の木を撮りに行って来ました。
静かな雰囲気の中に大きな楠の木が本殿の裏にそびえたっている姿は風雨のなかを生き延びて樹木
というイメージとは違った姿に見えました。
HKさん、樹齢900年の楠の木とメンバーが撮影しているとこを思い出に撮りました。

taigaさん、神楽の大きな人形がかっこよく舞っている姿がよかったので撮りました。
今回は、清武の船引神社に樹齢900年という楠の木を撮りに行って来ました。
静かな雰囲気の中に大きな楠の木が本殿の裏にそびえたっている姿は風雨のなかを生き延びて樹木
というイメージとは違った姿に見えました。
HKさん、樹齢900年の楠の木とメンバーが撮影しているとこを思い出に撮りました。

taigaさん、神楽の大きな人形がかっこよく舞っている姿がよかったので撮りました。

2015年12月10日
船引神社の大木!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、清武の船引神社に樹齢900年という楠の木を撮りに行って来ました。
静かな雰囲気の中に大きな楠の木が本殿の裏にそびえたっている姿は風雨のなかを生き延びて樹木
というイメージとは違った姿に見えました。
FHさん、駐車場のとこに神楽の大きな人形が勇ましく見えたので撮りました。

SNさん、楠の木に光のあたる具合で影が出来ているのが気になって撮りました。

UHさん、杉の木の高いのがあったのでメンバーを入れて高さを比較できるように撮った。
今回は、清武の船引神社に樹齢900年という楠の木を撮りに行って来ました。
静かな雰囲気の中に大きな楠の木が本殿の裏にそびえたっている姿は風雨のなかを生き延びて樹木
というイメージとは違った姿に見えました。
FHさん、駐車場のとこに神楽の大きな人形が勇ましく見えたので撮りました。

SNさん、楠の木に光のあたる具合で影が出来ているのが気になって撮りました。

UHさん、杉の木の高いのがあったのでメンバーを入れて高さを比較できるように撮った。

2015年12月09日
冬の日南海岸・3!
先日、日南の谷口病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、近くの日南海岸の洗濯岩のある海岸に行って海をまじかに見ながら海岸を散策
して、色々な視点から空と海と海岸を取り入れて撮ってきました。
MMさん、海岸を上から見ると海の色がチョット違ってすごくきれいだったので撮りました。

YFさん、久しぶりに海に行ったら景色や雰囲気がよかったので撮りました。
します。
今回は、近くの日南海岸の洗濯岩のある海岸に行って海をまじかに見ながら海岸を散策
して、色々な視点から空と海と海岸を取り入れて撮ってきました。
MMさん、海岸を上から見ると海の色がチョット違ってすごくきれいだったので撮りました。

YFさん、久しぶりに海に行ったら景色や雰囲気がよかったので撮りました。

2015年12月08日
冬の日南海岸・2!
先日、日南の谷口病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、近くの日南海岸の洗濯岩のある海岸に行って海をまじかに見ながら海岸を散策
して、色々な視点から空と海と海岸を取り入れて撮ってきました。
YSさん、波に太陽が反射してキラキラと光っていたのが綺麗だったので撮りました。

HUさん、きれいな海を見て素晴らしいと思ったので撮りました。
します。
今回は、近くの日南海岸の洗濯岩のある海岸に行って海をまじかに見ながら海岸を散策
して、色々な視点から空と海と海岸を取り入れて撮ってきました。
YSさん、波に太陽が反射してキラキラと光っていたのが綺麗だったので撮りました。

HUさん、きれいな海を見て素晴らしいと思ったので撮りました。

2015年12月07日
冬の日南海岸!
先日、日南の谷口病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、近くの日南海岸の洗濯岩のある海岸に行って海をまじかに見ながら海岸を散策
して、色々な視点から空と海と海岸を取り入れて撮ってきました。
MNさん、空と山と海を入れたとこに洗濯岩も写った景色がよかったので選びました。

EKさん、今回撮影した写真の中で特別よかったので選びました。

MTさん、丁度、海と山と青空を上手く入れて撮ったのがよかったので選びました。
します。
今回は、近くの日南海岸の洗濯岩のある海岸に行って海をまじかに見ながら海岸を散策
して、色々な視点から空と海と海岸を取り入れて撮ってきました。
MNさん、空と山と海を入れたとこに洗濯岩も写った景色がよかったので選びました。

EKさん、今回撮影した写真の中で特別よかったので選びました。

MTさん、丁度、海と山と青空を上手く入れて撮ったのがよかったので選びました。

2015年12月04日
秋の風物詩・2!
先日、高鍋のぐらんま亭で写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、海側でなく住宅街を散策して色々と気に入ったものを見つけながら散策してきました。
それぞれが選んでいる写真を観るとそれぞれに選択眼の違いを感じたりしながら楽しく拝見して
います。
NHさん、黄色い花が丸い形に咲いているのを見たことがなかったので撮りました。

NSさん、二匹のウサギが可愛かったので撮りました。

HSさん、コメントなしです。
今回は、海側でなく住宅街を散策して色々と気に入ったものを見つけながら散策してきました。
それぞれが選んでいる写真を観るとそれぞれに選択眼の違いを感じたりしながら楽しく拝見して
います。
NHさん、黄色い花が丸い形に咲いているのを見たことがなかったので撮りました。

NSさん、二匹のウサギが可愛かったので撮りました。

HSさん、コメントなしです。

2015年12月03日
秋の風物詩!
先日、高鍋のぐらんま亭で写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、海側でなく住宅街を散策して色々と気に入ったものを見つけながら散策してきました。
それぞれが選んでいる写真を観るとそれぞれに選択眼の違いを感じたりしながら楽しく拝見して
います。
MKさん、秋の季節を代表するコスモスが咲いていたので撮りました。

NKさん、民芸品を売っている店先に綺麗な着物が展示してあったのが撮りました。

HEさん、コメントはありません。
今回は、海側でなく住宅街を散策して色々と気に入ったものを見つけながら散策してきました。
それぞれが選んでいる写真を観るとそれぞれに選択眼の違いを感じたりしながら楽しく拝見して
います。
MKさん、秋の季節を代表するコスモスが咲いていたので撮りました。

NKさん、民芸品を売っている店先に綺麗な着物が展示してあったのが撮りました。

HEさん、コメントはありません。

2015年12月02日
青い空と海の風景・2!
先日、若草病院のデイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、広々としたとこに行きましょうということで堀切峠から道の駅フェニックスまで行って太平洋
を望む風景を撮りに行ってきました。
青い空と海を眼下に見ながらそれぞれ広々とした風景を撮りながら気分転換になったみたいでした。
TYさん、堀切峠から見た空と海の青い色が綺麗だったので撮りました。

KKさん、海と海岸と草花が三位一体を表わしていると思ったので撮りました。
今回は、広々としたとこに行きましょうということで堀切峠から道の駅フェニックスまで行って太平洋
を望む風景を撮りに行ってきました。
青い空と海を眼下に見ながらそれぞれ広々とした風景を撮りながら気分転換になったみたいでした。
TYさん、堀切峠から見た空と海の青い色が綺麗だったので撮りました。

KKさん、海と海岸と草花が三位一体を表わしていると思ったので撮りました。

2015年12月01日
青い空と海の風景!
先日、若草病院のデイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、広々としたとこに行きましょうということで堀切峠から道の駅フェニックスまで行って太平洋
を望む風景を撮りに行ってきました。
青い空と海を眼下に見ながらそれぞれ広々とした風景を撮りながら気分転換になったみたいでした。
RSさん、海と空と洗濯岩の広々とした風景がとてもよかったので撮りました。

JHさん、青い空と青い海と白い波が綺麗だったので撮りました。

MNさん、珍しい花があったので思わずシャッターを切りました。
今回は、広々としたとこに行きましょうということで堀切峠から道の駅フェニックスまで行って太平洋
を望む風景を撮りに行ってきました。
青い空と海を眼下に見ながらそれぞれ広々とした風景を撮りながら気分転換になったみたいでした。
RSさん、海と空と洗濯岩の広々とした風景がとてもよかったので撮りました。

JHさん、青い空と青い海と白い波が綺麗だったので撮りました。

MNさん、珍しい花があったので思わずシャッターを切りました。
