スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年06月27日

道の駅フェニックス

先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、梅雨の合間に晴れた日があり太平洋を見晴らせる道の駅フェニックスに行こうということ
になり行ってきました。
海の方はもやがかかっている状態でしたが、その雰囲気がまた味のあるぼかした風景になったり
して、その時その時の気候で風景も違って見えるのが写真の楽しみの一つです。

taigaさん。もやがかかったとこがいつもの風景と違ってよかったので撮りました。



SIさん。花が好きなので色々撮りましたが小さな花が周りの緑の葉っぱを背景に綺麗だったので
選びました。



HBさん。紫陽花が必要以上に密集していて満開な姿に圧倒されて撮りました。

  


Posted by もやい at 09:48Comments(0)K・支援センター

2013年06月26日

身近なとこの再発見・3!

先日、ピアメンタルささき病院の写真ワークショップを初めて開催しましたので参加者の
写真を掲載します。

当日は台風の影響で雨という予報が出ていたので心配していましたが、ワークショップを行う
午後には晴れたので、参加者と自然の中にある院内を1周するコースを散策してきました。
カメラを持って歩くと色々なものが目に入り、普段如何に目にも止めず気が付かないで生活
しているかを知ることになります。
写真ワークショップは身近なとこに新しい世界を発見する活動なのです。

YKさん。今の季節に咲いている紫陽花を見てこれだと思って撮りました。



SOさん。花の美しさとOさんの笑顔を上手くマッチさせて撮ることができた。



MSさん。自然の風景が綺麗だと空気もよいと思って撮りました。

  


Posted by もやい at 09:11Comments(0)S・デイケア

2013年06月25日

身近なとこの再発見・2!

先日、ピアメンタルささき病院の写真ワークショップを初めて開催しましたので参加者の
写真を掲載します。

当日は台風の影響で雨という予報が出ていたので心配していましたが、ワークショップを行う
午後には晴れたので、参加者と自然の中にある院内を1周するコースを散策してきました。
カメラを持って歩くと色々なものが目に入り、普段如何に目にも止めず気が付かないで生活
しているかを知ることになります。
写真ワークショップは身近なとこに新しい世界を発見する活動なのです。

TYさん。片方のスリッパしかないのを見てどこか寂しく感じたので撮りました。



KSさん。菜園を見て何となくいいな~と思って撮りました。



MKさん。ベランダのつくりが幾何学的で面白いと思い撮りました。

  


Posted by もやい at 08:48Comments(0)S・デイケア

2013年06月24日

身近なとこの再発見!

今日は、ピアメンタルささき病院の写真ワークショップを初めて開催しましたので参加者の
写真を掲載します。

当日は台風の影響で雨という予報が出ていたので心配していましたが、ワークショップを行う
午後には晴れたので、参加者と自然の中にある院内を1周するコースを散策してきました。
カメラを持って歩くと色々なものが目に入り、普段如何に目にも止めず気が付かないで生活
しているかを知ることになります。
写真ワークショップは身近なとこに新しい世界を発見する活動なのです。

AKさん。菜園になっているトマトが美味しそうだったので撮りました。



MIさん。生き生きサロンのベンチがいつも気持ちよさを感じる場所なので撮りました。



NKさん。車もかっこよかったけど2人はもっとかっこよかったので撮りました。

  


Posted by もやい at 09:49Comments(0)S・デイケア

2013年06月21日

鮮やかな紫陽花!

TSさんから投稿写真がありましたので掲載します。

以前、写真ワークショップに参加しておられていたのですがサービス事業所などに行かれる
ようになってワークショップに参加できなくなり撮った写真を投稿していただいています。

TSさん。紫陽花の花は無意識に足が止まり、惹き付けられるように撮影しました。

  


Posted by もやい at 08:07Comments(0)写真投稿

2013年06月20日

市民の森散策写真・3!

先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は天気もよく市民の森の紫陽花ロードに咲いている色々な紫陽花を見て撮ったり、
菖蒲の池では一杯咲いている菖蒲の花を撮ったりしたり広い公園を散策しながら
人知れず咲いている花なども撮ったりしながらの散策でした。

MS2さん。空の青さと、菖蒲の花が一杯咲いて綺麗だったので一緒に撮りました。



YKさん。ホテルがチョットだけ見えているとこがよかったので撮りました。

  


Posted by もやい at 09:09Comments(0)W・デイケア

2013年06月19日

市民の森散策写真・2!

先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は天気もよく市民の森の紫陽花ロードに咲いている色々な紫陽花を見て撮ったり、
菖蒲の池では一杯咲いている菖蒲の花を撮ったりしたり広い公園を散策しながら
人知れず咲いている花なども撮ったりしながらの散策でした。

EIさん。通路わきに小さい色の鮮やかな花が目に入り可愛く咲いていたので撮りました。



MEさん。何かちょっと飾ってどのように映るのか見たくなって撮りました。
結果、もちょっと工夫したかった。



TEさん。紫陽花が綺麗に咲いていたので撮りました。

  


Posted by もやい at 09:10Comments(0)W・デイケア

2013年06月18日

市民の森散策写真!

先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は天気もよく市民の森の紫陽花ロードに咲いている色々な紫陽花を見て撮ったり、
菖蒲の池では一杯咲いている菖蒲の花を撮ったりしたり広い公園を散策しながら
人知れず咲いている花なども撮ったりしながらの散策でした。

KZさん。1輪の黄色い花の珍しい模様が目につき興味を持って撮りました。



KYさん。蕾のある紫陽花は今まで見たことがなかったので撮りました。



MS1さん。トンネルの中で偶然シャッターを切ったら面白い写真だったので選びました。

  


Posted by もやい at 08:57Comments(0)W・デイケア

2013年06月17日

市民の森の森林浴・4!

先日、江南よしみ支援センターで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、市民の森に紫陽花と蓮の花及び広い公園の色々なものを撮るのに木立ちの中を歩きながら
目の保養になり体によい森林浴をしながらのリフレッシュ散策ワークショップでした。

森林浴の効能
健康法として、森林の中に入り、すがすがしい空気にひたること。精神的な効能のほか、
樹木から発散される芳香性物質フィトンチッドによる科学的な効果も見込まれる。

baruさん。蓮の花に見とれて池に落ちないようにしましょうと思って撮りました。



HBさん。いろいろあった紫陽花の花をアップで撮ったら神秘的な色合いに撮れた。

  


Posted by もやい at 08:45Comments(0)K・支援センター

2013年06月14日

市民の森の森林浴・3!

先日、江南よしみ支援センターで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、市民の森に紫陽花と蓮の花及び広い公園の色々なものを撮るのに木立ちの中を歩きながら
目の保養になり体によい森林浴をしながらのリフレッシュ散策ワークショップでした。

森林浴の効能
健康法として、森林の中に入り、すがすがしい空気にひたること。精神的な効能のほか、
樹木から発散される芳香性物質フィトンチッドによる科学的な効果も見込まれる。

KTさん。蓮の花が咲いていた池にいたカメを撮ろうかとも思ったが、池の中に逃げてしまった。
今度行った時は、蓮の花と一緒に撮りたいとの願いもこめ、上手に撮れたと思ったので選びました。



taigaさん。紫陽花ロードの両側に一杯紫陽花が咲いていたのがよかったので撮りました。



TSさん。紫陽花の花が可憐に咲いていたので撮りました。久しぶりの参加でしたが楽しかった。

  


Posted by もやい at 09:46Comments(0)K・支援センター

2013年06月13日

市民の森の森林浴・2!

先日、江南よしみ支援センターで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、市民の森に紫陽花と蓮の花及び広い公園の色々なものを撮るのに木立ちの中を歩きながら
目の保養になり体によい森林浴をしながらのリフレッシュ散策ワークショップでした。

森林浴の効能
健康法として、森林の中に入り、すがすがしい空気にひたること。精神的な効能のほか、
樹木から発散される芳香性物質フィトンチッドによる科学的な効果も見込まれる。

kinositaさん。蓮の花の蕾があり早く大きくなって独り立ちするといいと思って撮りました。



HKさん。大きな紫陽花の脇に小さい紫陽花があるのがまとまっている感じだったので撮りました。



KSさん。紫陽花の花の種類が違って小さなとこが可愛らしかったので撮りました。

  


Posted by もやい at 08:57Comments(0)K・支援センター

2013年06月12日

市民の森の森林浴!

先日、江南よしみ支援センターで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、市民の森に紫陽花と蓮の花及び広い公園の色々なものを撮るのに木立ちの中を歩きながら
目の保養になり体によい森林浴をしながらのリフレッシュ散策ワークショップでした。

森林浴の効能
健康法として、森林の中に入り、すがすがしい空気にひたること。精神的な効能のほか、
樹木から発散される芳香性物質フィトンチッドによる科学的な効果も見込まれる。

SIさん。蓮の花が綺麗に咲いていたのと水滴が葉っぱについていたのが印象的だったので撮りました。



FHさん。紫陽花の花に水滴がついていたのが綺麗に感じたので撮りました。



SNさん。色々な色の紫陽花が一杯咲いているとこがよかったので撮りました。

  


Posted by もやい at 10:39Comments(0)K・支援センター

2013年06月11日

学習会の案内です!

今日は、学習会の案内です。
国連で承認された国連障害者権利条約の批准に向かって、国も動き始めるための法律として
障害者差別解消法が今国会に提出されます。
この法案がどのような内容なのか、当事者の立場を踏まえた法律なのかなどを学びましょう、
ということで、学習会が催されます。

日時:2013年6月13日(木曜)13時受付
場所:宮崎市中央公民館3階大研修室
主催:障がい者の差別をなくす条例をつくる会・宮崎
連絡先:やっど!みやざき
宮崎市江平西1丁目5-11江平ビル102号
電話:0985-31-4800

  


Posted by もやい at 11:07Comments(0)イベント紹介

2013年06月10日

雨の宮崎駅周辺・3!

先日、あいクリニックの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、梅雨に入り雨が降っていたので、雨に濡れない宮崎駅周辺で撮影しました。
雨の時は雨の時しか撮れない風景もあることを参加者の方は理解していますので楽しく散策
しながらワークショップを行っています。

今日は、講師が参加者の撮った写真から選びました。

IGさんの写真から。



KKさんの写真から。



KSさんの写真から。



MKさんの写真から。

  


Posted by もやい at 09:24Comments(0)I・デイケア

2013年06月07日

雨の宮崎駅周辺・2!

先日、あいクリニックの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、梅雨に入り雨が降っていたので、雨に濡れない宮崎駅周辺で撮影しました。
雨の時は雨の時しか撮れない風景もあることを参加者の方は理解していますので楽しく散策
しながらワークショップを行っています。

KKさん。家に咲いている紫陽花と形が違っていたとこに興味を持って撮りました。



MKさん。雨だったので明るいものを撮ろうと思ってアップで撮りました。

  


Posted by もやい at 09:14Comments(0)I・デイケア

2013年06月06日

雨の宮崎駅周辺!

先日、あいクリニックの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、梅雨に入り雨が降っていたので、雨に濡れない宮崎駅周辺で撮影しました。
雨の時は雨の時しか撮れない風景もあることを参加者の方は理解していますので楽しく散策
しながらワークショップを行っています。

KSさん。ハイビスカスが咲いていたのを撮っていたら、マンションの管理人の方から綺麗ですね!
と声をかけられビックリしました。



IGさん。梅雨時の雨に打たれている葉が綺麗だったので撮りました。

  


Posted by もやい at 10:02Comments(0)I・デイケア

2013年06月05日

春の平和台公園・3!

先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、皆さん平和台公園に行きたいということで行ってきました。
平和台公園は、塔に登れば高いとこから見晴らせるし、はにわ園に行けば木々が緑を増した中に
色んな動物や人間の顔立ちの埴輪が立ち並んでいたり、春を感じる草花などが咲いていたりで
色々な撮影場所でそれぞれ楽しく散策しながら思い思いの写真を撮ってきました。

KY2さん。地面を見たら一輪だけ咲いている花が珍しかったので撮りました。



SGさん。レリーフの笑顔がよかったのと波の線が上手くマッチしていたのが気に入り撮りました。

  


Posted by もやい at 09:56Comments(0)W・デイケア

2013年06月04日

春の平和台公園・2!

先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、皆さん平和台公園に行きたいということで行ってきました。
平和台公園は、塔に登れば高いとこから見晴らせるし、はにわ園に行けば木々が緑を増した中に
色んな動物や人間の顔立ちの埴輪が立ち並んでいたり、春を感じる草花などが咲いていたりで
色々な撮影場所でそれぞれ楽しく散策しながら思い思いの写真を撮ってきました。

KYさん。今日はアップで狙って撮ってみたら思いもかけないいい写真があったのでよかったです。



SNさん。はにわの表情が可愛かったので撮りました。

  


Posted by もやい at 09:00Comments(0)W・デイケア

2013年06月03日

春の平和台公園!

先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、皆さん平和台公園に行きたいということで行ってきました。
平和台公園は、塔に登れば高いとこから見晴らせるし、はにわ園に行けば木々が緑を増した中に
色んな動物や人間の顔立ちの埴輪が立ち並んでいたり、春を感じる草花などが咲いていたりで
色々な撮影場所でそれぞれ楽しく散策しながら思い思いの写真を撮ってきました。

EIさん。埴輪の犬が首をかしげている表情が可愛かったので撮りました。



KTさん。葉っぱの色が黄と緑色だったのが鮮やかで、周りの花が可愛かったので撮りました。



CKさん。一羽だけの鳩の表情が可愛らしかったので撮りました。

  


Posted by もやい at 15:21Comments(0)W・デイケア