2016年05月31日
口蹄疫に関する展示を見る・3!
先日、高鍋の就労移行支援事業所ぐらんま亭で写真ワークショップを行いましたので参加者の
写真を掲載します。
今回は、雨が降っていたのでルピナスパークに行って施設内の展示物などを見学しながら
気に入った展示物を撮ったりして有意義な時間を過ごしました。
特に口蹄疫に関して、全国から支援していただいた励ましの言葉などの展示がメンバーにも
記憶として残ったみたいでした。
YSさん、ひまわりの写真が飾ってあり可愛く咲いていたので撮りました。

YYさん、展示室に口蹄疫について考えさせられる絵が飾ってあったので撮りました。
写真を掲載します。
今回は、雨が降っていたのでルピナスパークに行って施設内の展示物などを見学しながら
気に入った展示物を撮ったりして有意義な時間を過ごしました。
特に口蹄疫に関して、全国から支援していただいた励ましの言葉などの展示がメンバーにも
記憶として残ったみたいでした。
YSさん、ひまわりの写真が飾ってあり可愛く咲いていたので撮りました。

YYさん、展示室に口蹄疫について考えさせられる絵が飾ってあったので撮りました。

2016年05月30日
口蹄疫に関する展示を見る・2!
先日、高鍋の就労移行支援事業所ぐらんま亭で写真ワークショップを行いましたので参加者の
写真を掲載します。
今回は、雨が降っていたのでルピナスパークに行って施設内の展示物などを見学しながら
気に入った展示物を撮ったりして有意義な時間を過ごしました。
特に口蹄疫に関して、全国から支援していただいた励ましの言葉などの展示がメンバーにも
記憶として残ったみたいでした。
TNさん、施設内に飾ってあった花が綺麗だったので撮りました。

NHさん、鯉のぼりの写真が飾ってあったのを見て懐かしかったので撮りました。
写真を掲載します。
今回は、雨が降っていたのでルピナスパークに行って施設内の展示物などを見学しながら
気に入った展示物を撮ったりして有意義な時間を過ごしました。
特に口蹄疫に関して、全国から支援していただいた励ましの言葉などの展示がメンバーにも
記憶として残ったみたいでした。
TNさん、施設内に飾ってあった花が綺麗だったので撮りました。

NHさん、鯉のぼりの写真が飾ってあったのを見て懐かしかったので撮りました。

2016年05月27日
口蹄疫に関する展示を見る!
先日、高鍋の就労移行支援事業所ぐらんま亭で写真ワークショップを行いましたので参加者の
写真を掲載します。
今回は、雨が降っていたのでルピナスパークに行って施設内の展示物などを見学しながら
気に入った展示物を撮ったりして有意義な時間を過ごしました。
特に口蹄疫に関して、全国から支援していただいた励ましの言葉などの展示がメンバーにも
記憶として残ったみたいでした。
MHさん、ランの展示がしてあり、綺麗に咲いていたのがよかったので撮りました。

YHさん、宮崎牛の美味しそうな肉が展示してあったので撮りました。

YKさん、コンバインを見て稲刈りの季節を思いだして撮りました。
写真を掲載します。
今回は、雨が降っていたのでルピナスパークに行って施設内の展示物などを見学しながら
気に入った展示物を撮ったりして有意義な時間を過ごしました。
特に口蹄疫に関して、全国から支援していただいた励ましの言葉などの展示がメンバーにも
記憶として残ったみたいでした。
MHさん、ランの展示がしてあり、綺麗に咲いていたのがよかったので撮りました。

YHさん、宮崎牛の美味しそうな肉が展示してあったので撮りました。

YKさん、コンバインを見て稲刈りの季節を思いだして撮りました。

2016年05月26日
青島亜熱帯植物園での写真WS・3!
先日、放課後デイサービス学遊館つねひさで写真ワークショップを行いましたので参加者の
写真を掲載します。
今回は、青島の亜熱帯植物園が新しく開園したのでいってきました。
天気もよかったので多くの方が来園している中を子供たちは色々な植物の不思議な世界に
興味を持って撮ったりしていました。
また、青島の海も近くなので広い海にも興味を持って撮っていました。
HTさん、遠くをクルーザーが走っているとこを撮れたのがよかった。

SKさん、太平洋の水平線が綺麗だったので撮りました。
写真を掲載します。
今回は、青島の亜熱帯植物園が新しく開園したのでいってきました。
天気もよかったので多くの方が来園している中を子供たちは色々な植物の不思議な世界に
興味を持って撮ったりしていました。
また、青島の海も近くなので広い海にも興味を持って撮っていました。
HTさん、遠くをクルーザーが走っているとこを撮れたのがよかった。

SKさん、太平洋の水平線が綺麗だったので撮りました。

2016年05月25日
青島亜熱帯植物園での写真WS・2!
先日、放課後デイサービス学遊館つねひさで写真ワークショップを行いましたので参加者の
写真を掲載します。
今回は、青島の亜熱帯植物園が新しく開園したのでいってきました。
天気もよかったので多くの方が来園している中を子供たちは色々な植物の不思議な世界に
興味を持って撮ったりしていました。
また、青島の海も近くなので広い海にも興味を持って撮っていました。
AHさん、パイナップルが小さくて可愛かったので撮りました。

NHさん、海に浮かんだような青島が目の前にあったので撮りました。
写真を掲載します。
今回は、青島の亜熱帯植物園が新しく開園したのでいってきました。
天気もよかったので多くの方が来園している中を子供たちは色々な植物の不思議な世界に
興味を持って撮ったりしていました。
また、青島の海も近くなので広い海にも興味を持って撮っていました。
AHさん、パイナップルが小さくて可愛かったので撮りました。

NHさん、海に浮かんだような青島が目の前にあったので撮りました。

2016年05月24日
青島亜熱帯植物園での写真WS!
先日、放課後デイサービス学遊館つねひさで写真ワークショップを行いましたので参加者の
写真を掲載します。
今回は、青島の亜熱帯植物園が新しく開園したのでいってきました。
天気もよかったので多くの方が来園している中を子供たちは色々な植物の不思議な世界に
興味を持って撮ったりしていました。
また、青島の海も近くなので広い海にも興味を持って撮っていました。
THさん、植物園に黄色い花が綺麗に咲いているのが目についたので撮りました。

MSさん、ボードに乗っているとこがかっこよかったので撮りました。

NKさん、綺麗な海に白い船が走っているのがよかったので撮りました。
写真を掲載します。
今回は、青島の亜熱帯植物園が新しく開園したのでいってきました。
天気もよかったので多くの方が来園している中を子供たちは色々な植物の不思議な世界に
興味を持って撮ったりしていました。
また、青島の海も近くなので広い海にも興味を持って撮っていました。
THさん、植物園に黄色い花が綺麗に咲いているのが目についたので撮りました。

MSさん、ボードに乗っているとこがかっこよかったので撮りました。

NKさん、綺麗な海に白い船が走っているのがよかったので撮りました。

2016年05月20日
英国館での写真WS・2!
先日、若草病院での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、海浜公園にある英国館に行って来ました。
松林の中に古いイギリスの雰囲気が残された建物があって森林浴を兼ねて市民の
方たちがよく行かれます。
季節によって花々や松林の雰囲気が変わるので写真WSでもよくいく機会があります。
SOさん、最初は本当の羊かと思ってビックリしたけど本当だったらよかったと思って撮りました。

TYさん、花の模様と色が綺麗だったのでいいなと思いながら撮りました。

SGさん、このような松林の道を森林浴しながら散歩してみたいと思って撮りました。
今回は、海浜公園にある英国館に行って来ました。
松林の中に古いイギリスの雰囲気が残された建物があって森林浴を兼ねて市民の
方たちがよく行かれます。
季節によって花々や松林の雰囲気が変わるので写真WSでもよくいく機会があります。
SOさん、最初は本当の羊かと思ってビックリしたけど本当だったらよかったと思って撮りました。

TYさん、花の模様と色が綺麗だったのでいいなと思いながら撮りました。

SGさん、このような松林の道を森林浴しながら散歩してみたいと思って撮りました。

2016年05月19日
英国館での写真WS!
先日、若草病院での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、海浜公園にある英国館に行って来ました。
松林の中に古いイギリスの雰囲気が残された建物があって森林浴を兼ねて市民の
方たちがよく行かれます。
季節によって花々や松林の雰囲気が変わるので写真WSでもよくいく機会があります。
YHさん、古い井戸が庭先にあったのが珍しかったので興味を持って撮りました。

NAさん、私の心のように美しく咲き誇っているように感じたので撮りました。

MNさん、英国館の入り口付近に珍しい白い花が綺麗に咲いていたので撮りました。
今回は、海浜公園にある英国館に行って来ました。
松林の中に古いイギリスの雰囲気が残された建物があって森林浴を兼ねて市民の
方たちがよく行かれます。
季節によって花々や松林の雰囲気が変わるので写真WSでもよくいく機会があります。
YHさん、古い井戸が庭先にあったのが珍しかったので興味を持って撮りました。

NAさん、私の心のように美しく咲き誇っているように感じたので撮りました。

MNさん、英国館の入り口付近に珍しい白い花が綺麗に咲いていたので撮りました。

2016年05月18日
雨の降る日の写真WS・3!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、宮崎神宮の参道沿いの池の近くに藤の咲く棚があるのでそろそろ綺麗な紫色の藤の花が
咲いているころではないかと行って来ました。
ところが、白い藤の花がチョットだけ咲いていましたが、紫色の藤の花はまだ早かったみたいでした。
FHさん、秋に紅葉するモミジも綺麗だけど春先の緑のモミジも色鮮やかで綺麗だったので撮りました。

UHさん、藤の幹が古くて苔が生えているのがよかったので撮りました。
今回は、宮崎神宮の参道沿いの池の近くに藤の咲く棚があるのでそろそろ綺麗な紫色の藤の花が
咲いているころではないかと行って来ました。
ところが、白い藤の花がチョットだけ咲いていましたが、紫色の藤の花はまだ早かったみたいでした。
FHさん、秋に紅葉するモミジも綺麗だけど春先の緑のモミジも色鮮やかで綺麗だったので撮りました。

UHさん、藤の幹が古くて苔が生えているのがよかったので撮りました。

2016年05月17日
雨の降る日の写真WS・2!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、宮崎神宮の参道沿いの池の近くに藤の咲く棚があるのでそろそろ綺麗な紫色の藤の花が
咲いているころではないかと行って来ました。
ところが、白い藤の花がチョットだけ咲いていましたが、紫色の藤の花はまだ早かったみたいでした。
taigaさん、白い藤の花が咲いていたのがよかったので撮りました。

TMさん、宮崎神宮にワシントンパームがあるのが南国らしく感じたので撮りました。
今回は、宮崎神宮の参道沿いの池の近くに藤の咲く棚があるのでそろそろ綺麗な紫色の藤の花が
咲いているころではないかと行って来ました。
ところが、白い藤の花がチョットだけ咲いていましたが、紫色の藤の花はまだ早かったみたいでした。
taigaさん、白い藤の花が咲いていたのがよかったので撮りました。

TMさん、宮崎神宮にワシントンパームがあるのが南国らしく感じたので撮りました。

2016年05月16日
雨の降る日の写真WS!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、宮崎神宮の参道沿いの池の近くに藤の咲く棚があるのでそろそろ綺麗な紫色の藤の花が
咲いているころではないかと行って来ました。
ところが、白い藤の花がチョットだけ咲いていましたが、紫色の藤の花はまだ早かったみたいでした。
TKさん、ツツジの白い花ビラに水滴がついているのがよかったので撮りました。

SNさん、白い藤の花が咲いていたので撮りました。天気が青空だったらよかったと思いました。

TSさん、雨の中、赤いツツジの花が咲いているのに寂しさを感じたので撮りました。
今回は、宮崎神宮の参道沿いの池の近くに藤の咲く棚があるのでそろそろ綺麗な紫色の藤の花が
咲いているころではないかと行って来ました。
ところが、白い藤の花がチョットだけ咲いていましたが、紫色の藤の花はまだ早かったみたいでした。
TKさん、ツツジの白い花ビラに水滴がついているのがよかったので撮りました。

SNさん、白い藤の花が咲いていたので撮りました。天気が青空だったらよかったと思いました。

TSさん、雨の中、赤いツツジの花が咲いているのに寂しさを感じたので撮りました。

2016年05月13日
花立公園での写真WS・3!
先日、谷口病院デイケアの写真ワークショップを実施してきましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、北郷の山の高台にある見晴らしのよい花立公園に行って桜の木1万本の桜の咲いて
いるとこを撮りにメンバーさんと行って来ました。
眼下にホテルや太平洋を見晴らせる展望台もあって気持ちのよい写真WSでした。
MNさん、道の周りに桜が咲いている風景がとてもよかったので撮りました。

YSさん、公園に行く道すがらに真っ赤なツツジが印象的だったので撮りました。
します。
今回は、北郷の山の高台にある見晴らしのよい花立公園に行って桜の木1万本の桜の咲いて
いるとこを撮りにメンバーさんと行って来ました。
眼下にホテルや太平洋を見晴らせる展望台もあって気持ちのよい写真WSでした。
MNさん、道の周りに桜が咲いている風景がとてもよかったので撮りました。

YSさん、公園に行く道すがらに真っ赤なツツジが印象的だったので撮りました。

2016年05月12日
花立公園での写真WS・2!
先日、谷口病院デイケアの写真ワークショップを実施してきましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、北郷の山の高台にある見晴らしのよい花立公園に行って桜の木1万本の桜の咲いて
いるとこを撮りにメンバーさんと行って来ました。
眼下にホテルや太平洋を見晴らせる展望台もあって気持ちのよい写真WSでした。
EKさん、道沿いに桜の木があり桜が咲いているの風景がよかったので撮りました。

TYさん、展望台のある広場に菜の花が黄色いジュータンのように見えたので撮りました。

TIさん、公園の一番高いとこに幸せの鐘があったので自分の幸せを願って撮りました。
します。
今回は、北郷の山の高台にある見晴らしのよい花立公園に行って桜の木1万本の桜の咲いて
いるとこを撮りにメンバーさんと行って来ました。
眼下にホテルや太平洋を見晴らせる展望台もあって気持ちのよい写真WSでした。
EKさん、道沿いに桜の木があり桜が咲いているの風景がよかったので撮りました。

TYさん、展望台のある広場に菜の花が黄色いジュータンのように見えたので撮りました。

TIさん、公園の一番高いとこに幸せの鐘があったので自分の幸せを願って撮りました。

2016年05月11日
花立公園での写真WS!
先日、谷口病院デイケアの写真ワークショップを実施してきましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、北郷の山の高台にある見晴らしのよい花立公園に行って桜の木1万本の桜の咲いて
いるとこを撮りにメンバーさんと行って来ました。
眼下にホテルや太平洋を見晴らせる展望台もあって気持ちのよい写真WSでした。
MMさん、下から見た桜の花が綺麗で春らしい感じだったので選びました。

HUさん、桜の花が散って葉に落ちているとこがよかったので撮りました。

ISさん、家畜の記念碑が珍しかったのと桜が綺麗だったので撮りました。
します。
今回は、北郷の山の高台にある見晴らしのよい花立公園に行って桜の木1万本の桜の咲いて
いるとこを撮りにメンバーさんと行って来ました。
眼下にホテルや太平洋を見晴らせる展望台もあって気持ちのよい写真WSでした。
MMさん、下から見た桜の花が綺麗で春らしい感じだったので選びました。

HUさん、桜の花が散って葉に落ちているとこがよかったので撮りました。

ISさん、家畜の記念碑が珍しかったのと桜が綺麗だったので撮りました。

2016年05月10日
福祉公園での写真WS・3!
先日、若草病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、花山手の福祉公園に久しぶりに行って来ました。
ここには、市立図書館や文化ホールや社協などの施設があり、周りは住宅地になっているので
公園の利用者も子供から高齢者の方たちが思い思いの過ごし方で多くの方が利用されて
いました。
YSさん、鮮やかな赤色のツツジの花が印象的だったので撮りました。

MNさん、珍しい色をした葉が目についたので撮りました。
今回は、花山手の福祉公園に久しぶりに行って来ました。
ここには、市立図書館や文化ホールや社協などの施設があり、周りは住宅地になっているので
公園の利用者も子供から高齢者の方たちが思い思いの過ごし方で多くの方が利用されて
いました。
YSさん、鮮やかな赤色のツツジの花が印象的だったので撮りました。

MNさん、珍しい色をした葉が目についたので撮りました。

2016年05月09日
福祉公園での写真WS・2!
先日、若草病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、花山手の福祉公園に久しぶりに行って来ました。
ここには、市立図書館や文化ホールや社協などの施設があり、周りは住宅地になっているので
公園の利用者も子供から高齢者の方たちが思い思いの過ごし方で多くの方が利用されて
いました。
YHさん、花壇に咲いていたオレンジ色の鮮やかな花が目につき撮りました。

SGさん、桜を撮りたいと思って色々撮った中でこの桜がよかったので選びました。
今回は、花山手の福祉公園に久しぶりに行って来ました。
ここには、市立図書館や文化ホールや社協などの施設があり、周りは住宅地になっているので
公園の利用者も子供から高齢者の方たちが思い思いの過ごし方で多くの方が利用されて
いました。
YHさん、花壇に咲いていたオレンジ色の鮮やかな花が目につき撮りました。

SGさん、桜を撮りたいと思って色々撮った中でこの桜がよかったので選びました。

2016年05月06日
福祉公園での写真WS!
先日、若草病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、花山手の福祉公園に久しぶりに行って来ました。
ここには、市立図書館や文化ホールや社協などの施設があり、周りは住宅地になっているので
公園の利用者も子供から高齢者の方たちが思い思いの過ごし方で多くの方が利用されて
いました。
TYさん、花壇に季節の花のチューリップが綺麗に咲いていたので撮りました。

MKさん、葉がスキッとしているのがよかったのとオレンジの葉が目についたので撮りました。

NAさん、桜の咲いた木をよく見たら幹に窪みがあり年月を感じたので撮りました。
今回は、花山手の福祉公園に久しぶりに行って来ました。
ここには、市立図書館や文化ホールや社協などの施設があり、周りは住宅地になっているので
公園の利用者も子供から高齢者の方たちが思い思いの過ごし方で多くの方が利用されて
いました。
TYさん、花壇に季節の花のチューリップが綺麗に咲いていたので撮りました。

MKさん、葉がスキッとしているのがよかったのとオレンジの葉が目についたので撮りました。

NAさん、桜の咲いた木をよく見たら幹に窪みがあり年月を感じたので撮りました。
