スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年01月30日

海岸での凧揚げ!

先日、日南の谷口病院での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、デイケアで凧揚げをするということでそれを撮りにってきました。
近くの海岸に行って凧揚げしている人たちの写真を撮りながら、あがるまでのとことを見ながら
上手くあがるとこや何度もやるけどなかなか上がらないとことを撮って楽しみました。
その中、上手く上げた方の凧を見ながらあんなに空高く上げることが出来たことに凄いという
声が出ているとこなど皆で和気あいあいと楽しんでいるとこを撮ったりしてきました。

YSさん。子供のころ凧揚げをやっていたころを思い出しながら撮りました。



MMさん。高く上がった凧を上手く写せなかったけど上がっている2つの凧を撮りました。



EKさん。凧揚げに行って凧が落下したとこを丁度撮ることが出来たので選びました。

  


Posted by もやい at 10:11Comments(0)T・デイケア

2015年01月29日

由緒あるお寺・3!

先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載しました。

今回は、支援センターから近くの団地の中にある伊満福寺という由緒あるお寺に行って撮影してきました。
本殿の裏にある高台にも鬱蒼とした木が茂っている中にお地蔵さんが整然と並んで鎮座しているのに
独特の雰囲気のある場所として感じてしまう空気感がありました。
それと、聖徳太子の立像があるのも珍しいお寺でした。

SNさん。鐘を突く棒がひび割れているとこが上手く撮ることが出来ていたので選びました。



OSさん。聖徳太子が祭られているお寺は初めてだったので像があったので撮ったら気持ちが
落ち着いた。

  


Posted by もやい at 09:25Comments(0)K・支援センター

2015年01月28日

由緒あるお寺・2!

先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載しました。

今回は、支援センターから近くの団地の中にある伊満福寺という由緒あるお寺に行って撮影してきました。
本殿の裏にある高台にも鬱蒼とした木が茂っている中にお地蔵さんが整然と並んで鎮座しているのに
独特の雰囲気のある場所として感じてしまう空気感がありました。
それと、聖徳太子の立像があるのも珍しいお寺でした。

FHさん。美しく咲いている椿の花もいいけど可憐に散った花びらも格別によかったので撮りました。



taigaさん。参道入り口の両側に石の古い灯篭があるのがよかったので撮りました。

  


Posted by もやい at 08:56Comments(0)K・支援センター

2015年01月27日

由緒あるお寺!

先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載しました。

今回は、支援センターから近くの団地の中にある伊満福寺という由緒あるお寺に行って撮影してきました。
本殿の裏にある高台にも鬱蒼とした木が茂っている中にお地蔵さんが整然と並んで鎮座しているのに
独特の雰囲気のある場所として感じてしまう空気感がありました。
それと、聖徳太子の立像があるのも珍しいお寺でした。

HKさん。灯篭と参道と杉木がマッチしていたので撮りました。



TSさん。気持ち的に何かゆったりした思いがしたのでシャッターを切りました。



MJさん。聖徳太子と知らずに撮っていたのを後で鑑賞した時に皆から聞いてびっくりしました。

  


Posted by もやい at 09:39Comments(0)K・支援センター

2015年01月26日

正月後の宮崎神宮・2!

先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、正月早々だったので宮崎神宮に行くことになり駐車場から本殿に行く参道などに
正月気分を感じるものや神社の風景を撮ったりしながら思い思いの撮影を楽しんで帰って
きました。

MNさん。落ちている葉の中で一番黄色い葉が輝いていたので撮った。



TYさん。神社で願い事や占いをおみくじでする人もいるのだと思って撮った。

  


Posted by もやい at 08:46Comments(0)W・デイケア

2015年01月23日

正月後の宮崎神宮!

先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、正月早々だったので宮崎神宮に行くことになり駐車場から本殿に行く参道などに
正月気分を感じるものや神社の風景を撮ったりしながら思い思いの撮影を楽しんで帰って
きました。

KKさん。木のアーチを進んでいくと何があるのかワクワク感が湧いたので撮りました。



ANさん。岩に手を洗うとこがあるのが新鮮だったので撮りました。



TAさん。自販機の下に何が撮れているかわからなかったけどどんぐりなどがあったので
選びました。

  


Posted by もやい at 09:32Comments(0)W・デイケア

2015年01月22日

正月気分の中・3!

先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、近くの民家の立ち並ぶ道を散策しながら川に向かい神社を廻って帰ってきました。
正月の飾りなどが残っていたり犬がいたり川にカモがいたり丁度電車が鉄橋を通ったり、
散策していると季節や風物などを感じながらの散策フォトでした。

SMさん。冬の青空が綺麗だったので撮りました。



SYさん。冬に咲く花でけなげな感じが素敵だったので撮りました。

  


Posted by もやい at 09:57Comments(0)G・事業所

2015年01月21日

正月気分の中・2!

先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、近くの民家の立ち並ぶ道を散策しながら川に向かい神社を廻って帰ってきました。
正月の飾りなどが残っていたり犬がいたり川にカモがいたり丁度電車が鉄橋を通ったり、
散策していると季節や風物などを感じながらの散策フォトでした。

MHさん。犬の正面からはあまり撮れないのを撮ったので選びました。



IKさん。今年もこのビルのようにでっかい夢を持って通いたいと思って撮りました。

  


Posted by もやい at 08:53Comments(0)G・事業所

2015年01月20日

正月気分の中!

先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、近くの民家の立ち並ぶ道を散策しながら川に向かい神社を廻って帰ってきました。
正月の飾りなどが残っていたり犬がいたり川にカモがいたり丁度電車が鉄橋を通ったり、
散策していると季節や風物などを感じながらの散策フォトでした。

KMさん。船を撮った写真に丁度電車が鉄橋に写っていたのを後で見て選びました。



MKさん。白いボンボンみたいな植物が可愛かったので撮りました。



MMさん。神社の本殿でお願いをしていたら鏡に自分が写っていたので撮りました。

  


Posted by もやい at 09:16Comments(0)G・事業所

2015年01月16日

あなたがカメラマン・3!

先日、宮崎市内にある2つの支援センターが力を合わせて行う合同のプログラムがあり、12月は
私が講師の「あなたがカメラマン」というタイトルで10人のメンバーと天神山公園に行ってきました。
ただただ、自分が気に入った風景を撮ってもらうという趣旨で、他者を気にせず自分がよいと思った
風景を撮ることで、人とは違う感性を発揮することを目指した写真ワークショップを実施してきました
ので、参加者が撮った中で一番気に入った写真を1枚選んでもらったのを掲載しました。

TKさん。青空もよかったけど雲が綺麗で変わった形をしていたので撮りました。



RMさん。こころが和むようなイメージがあったので撮りました。



MYさん。宮崎ではないような風景に魅かれて撮りました。



YTさん。見た感じがいいな~と思って、二人が幸せになるように願って撮りました。

  


Posted by もやい at 09:01Comments(0)地域デビュー

2015年01月15日

あなたがカメラマン・2!

先日、宮崎市内にある2つの支援センターが力を合わせて行う合同のプログラムがあり、12月は
私が講師の「あなたがカメラマン」というタイトルで10人のメンバーと天神山公園に行ってきました。
ただただ、自分が気に入った風景を撮ってもらうという趣旨で、他者を気にせず自分がよいと思った
風景を撮ることで、人とは違う感性を発揮することを目指した写真ワークショップを実施してきました
ので、参加者が撮った中で一番気に入った写真を1枚選んでもらったのを掲載しました。

SYさん。水がどんどん空に向かって飛んでいく一瞬を撮りました。



MTさん。撮影は難しかったけど雲の間からの光が綺麗だったので撮っりました。



MKさん。みんなが楽しくしているのがよかったので撮りました。

  


Posted by もやい at 08:39Comments(0)地域デビュー

2015年01月14日

あなたがカメラマン!

先日、宮崎市内にある2つの支援センターが力を合わせて行う合同のプログラムがあり、12月は
私が講師の「あなたがカメラマン」というタイトルで10人のメンバーと天神山公園に行ってきました。
ただただ、自分が気に入った風景を撮ってもらうという趣旨で、他者を気にせず自分がよいと思った
風景を撮ることで、人とは違う感性を発揮することを目指した写真ワークショップを実施してきました
ので、参加者が撮った中で一番気に入った写真を1枚選んでもらったのを掲載しました。

MTさん。空の青さと雲の白さがきわだって綺麗だったので撮りました。



HKさん。サビの形がHに見えて親近感を覚えたので撮りました。



AMさん。森の中の暗がりに光の射しているとこの雰囲気がよかったので撮りました。

  


Posted by もやい at 09:21Comments(0)地域デビュー

2015年01月08日

表情の面白さを狙って・2!

先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、天気が曇っていて風が強い日だったので室内がよいのではないですかということで
大淀川学習館に行って展示物を隅から隅まで見ながら気に入ったのを撮ったりしてゆっくり
散策してきました。

KKさん。魚がカメラ目線で上に登っていくとこがよかったので撮りました。



ANさん。ザリガニがハサミを開いて上げているとこがよかったので撮りました。

  


Posted by もやい at 08:40Comments(0)W・デイケア

2015年01月07日

表情の面白さを狙って!

先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。

今回は、天気が曇っていて風が強い日だったので室内がよいのではないですかということで
大淀川学習館に行って展示物を隅から隅まで見ながら気に入ったのを撮ったりしてゆっくり
散策してきました。

TYさん。展示物に松ぼっくりと可愛らしいキャラクターの縫ぐるみの人形がよかったので撮り
ました。



AHさん。水槽の中の魚の表情が愛くるおしいかったので撮りました。

  


Posted by もやい at 11:07Comments(0)W・デイケア

2015年01月06日

ダムの風景・2!

先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載しました。

今回は瓜田ダムに行き身近で見ることのない風景を見て楽しんできました。
以前は多くの子供が来たりして遊んだであろう遊具などが設置してある場所に今では立ち入り禁止の
表示板が設置してあるのが時代の移り変わりを感じてしまう散策でした。

HBさん。高台の展望できるところからの眺めがすばらしかったので撮りました。



YTさん。メンバーと瓜田ダムに行き道や塀が亀の甲羅みたいだったので撮りました。



TSさん。逆光だったけど街灯と太陽のバランスがよかったので撮りました。

  


Posted by もやい at 09:07Comments(0)K・支援センター

2015年01月05日

ダムの風景!

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、訪問いただき有難うございました。
今年もご支援のほど、よろしくお願いいたします。

先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載しました。

今回は瓜田ダムに行き身近で見ることのない風景を見て楽しんできました。
以前は多くの子供が来たりして遊んだであろう遊具などが設置してある場所に今では立ち入り禁止の
表示板が設置してあるのが時代の移り変わりを感じてしまう散策でした。

FHさん。モミジが色鮮やかに紅葉している様子を撮りました。



taigaさん。ダムの水面に映っている風景がよかったので撮りました。



HKさん。非常用に設置してあるスピーカーとアンテナが珍しかったので撮りました。

  


Posted by もやい at 09:40Comments(0)K・支援センター