スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年05月29日

車から見る風景!

昨日に引き続き江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

今日は、2名帰りの車から風景を撮られた方がおられたので掲載します。

taigaさんの写真から。



STさんの写真から。

  


Posted by もやい at 10:13Comments(0)K・支援センター

2009年05月28日

続続・花菖蒲祭り!

昨日に引き続き江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

花菖蒲を撮ったり周りの風景を撮ったりされて、それぞれの視点で写真を楽しんでおられる
のが感じられます。

HBさん。ダイナミックな花菖蒲を写して広がる菖蒲園を撮りました。



HKさん。菖蒲園を散策していてなんとなく自転車のある風景が目に入りました。



taigaさん。菖蒲園の周りの風景を見ていて松の木を重ねて撮りました。

  


Posted by もやい at 09:58Comments(0)K・支援センター

2009年05月27日

続・花菖蒲祭り!

昨日に引き続き江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

それぞれの視点で花菖蒲祭りを撮っておられているのが写真を見ていてわかります。

TKさん。菖蒲の花が浮き上がって見えたのがあったので撮りました。



TYさん。色々見ましたが一番見事に咲いている菖蒲の花を選びました。



STさん。森の雰囲気の中に菖蒲の花が咲いている風景を撮りました。

  


Posted by もやい at 10:08Comments(0)K・支援センター

2009年05月26日

花菖蒲祭り!

昨日江南よしみ支援センターの写真ワークショップで市民の森で行なわれている菖蒲祭りに
行きましたので、参加者の写真を掲載します。

皆さん同じ場所に行き菖蒲の花が咲いている姿をどのように撮られたのか、撮影後
皆でモニターで鑑賞するときが楽しみでわくわくしました。

NYさん。白い菖蒲の花が鮮やかに目に飛び込んできたので背景を考えて撮りました。



YNさん。花菖蒲をアップでとって背景に群れた菖蒲の花の風景を撮りました。

  


Posted by もやい at 12:00Comments(0)K・支援センター

2009年05月25日

続・色々な感覚!

昨日に引き続き、もやいの会の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

前回参加された方は前回とは違うアプローチで挑戦されたりして街を切り取っておられました。

HOさん。町の飲食店の上に魚が泳ぐ姿を見てぎょっとしました。ハウルの動く城のような感じの魚で、今にも泳げそうな姿で水が来るのを待っているように見えました。



街中の文化マーケットの中にオーダーメイドの店があり豪華絢爛な生地を撮りました。

  


Posted by もやい at 07:59Comments(0)M・ワークショップ

2009年05月22日

続・色々な感覚!

昨日に引き続き、もやいの会の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

前回参加された方は前回とは違うアプローチで挑戦されたりして街を切り取っておられました。

FKさん。街中に革で作るかばん屋さんを覗いたら独特なミシンがあったので撮らせて
もらいました。このミシン40年間働いてもまだ現役だそうです。



KOさん。曇天の街を撮りました。

  


Posted by もやい at 09:54Comments(0)M・ワークショップ

2009年05月21日

色々な感覚!

昨日、もやいの会の写真ワークショップを開きましたので参加者の写真を掲載します。

参加者7名+幼児1名のメンバーで街中を散策しました。前回参加者の方は前回とは
違うアプローチで挑戦されたりして街を切り取っておられました。

MSさん。水槽の中の魚を見て「こんなとこに入れやがって」と語ってくるのを感じました。



HKさん。初めての参加でしたが面白かった。提灯の色合いが良かったので撮りました。

  


Posted by もやい at 14:45Comments(0)M・ワークショップ

2009年05月20日

心模様!

TYさんから2点ほど投稿がありましたので掲載します。

TYさん。
ふとした瞬間に、心を和ませてくれる。
そんな、小さな生命に・・・!
そして、細かな人の温かい心の気遣いに感じて、ついカメラで撮影しました。



見てますよ!
その行為、その行ない。
良いも悪いも、自分次第!
明るく楽しい1日を送れるように・・・気分に流されず、ひとつ、ただひとつ自分ができる
可能性を常に追求して、そして出来た喜びを大切にすること!
挑戦し続けていくこと!

  


Posted by もやい at 09:33Comments(0)写真投稿

2009年05月19日

続・自信に満ちた!

昨日に引き続き若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

公園に行く道すがら目にする風景を自分の視点で選択して撮っている姿は、自信に満ちた
姿として写りました。
今日は、もう一枚選ぶとしたらどれにしますか、と選んでいただいた写真を掲載します。

YKさんの写真。



YNさんの写真。



YWさんの写真。

  


Posted by もやい at 12:27Comments(0)W・デイケア

2009年05月18日

自信に満ちた!

先週若草病院の写真ワークショップを開きました。その時の参加者の写真を掲載します。

天気も良かったので散策しながら近くの公園まで行って帰ってきました。公園に行く
道すがら目にする風景を自分の視点で選択して撮っている姿は自信に満ちていました。

YKさん。赤と白の綺麗な花が咲いていたのでくっきり艶やかに撮りたかった。



YNさん。公園に池があり鯉が活き活き泳いでる姿が5月を感じさせてくれた。



YWさん。岩と岩の間に、光と影の対比をかもし出している風景が良かった。

  


Posted by もやい at 11:32Comments(0)W・デイケア

2009年05月15日

続・撮影の転換!

昨日に引き続き江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

自分から撮影したくて行く場所と決められて行く場所では自ずと撮影意欲が違いますけど
どのような場所でも撮る側の意識によって新しい発見はあるので、意識をニュートラルな
位置に設定してフレームを覗くと世界が新鮮に見えてくるものです。

HBさん。公園の遊具にゾウさんの滑り台があり下から撮ってみました。



TKさん。木々の間から漏れてくる木漏れ日と木を撮りました。



NYさん。道の先の鉄塔と緑の木々と青空とのバランスが良かったので撮りました。

  


Posted by もやい at 09:12Comments(0)K・支援センター

2009年05月14日

撮影の転換!

先日江南よしみ支援センターで写真ワークショップを行ないましたので参加者の写真を
掲載します。

今回は生目台にある公園に行き撮影しました。
被写体が抱負にあるわけでもないので、最初はシャッターが押せなかったみたいです
けど、いつもの視点ではない視点で撮りだしたら徐々に押すことができ、いつもの
調子が出たみたいです。

STさん。公園の近くに森があり青空とのバランスが良かったので撮りました。



Taigaさん。白い花が付いていた楠の木を風景の中に一本だけ置いて広く感じさせたかった。



HKさん。珍しい大きな鉄塔があったので撮りました。

  


Posted by もやい at 11:56Comments(0)K・支援センター

2009年05月13日

日常の一コマ!

昨日に引き続き、もやいの会の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

今日は、もう一枚選ぶとしたら、ということで選んでいただいた写真を掲載します。
コメントはありません。

HOさんの写真。



SSさんの写真。



HKさんの写真。




KOさんの写真。

  


Posted by もやい at 10:17Comments(0)M・ワークショップ

2009年05月12日

続・見ることの発見!

昨日に引き続き、もやいの会の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

今回の選ばれた写真を見ていたら緑色がキーワードになっていました。

HOさん。紫陽花を見て初夏を感じさせるワンカットでした。



KOさん。中心地の路地を散策していたら何屋さんかわからない建物に出会う。

  


Posted by もやい at 09:45Comments(0)M・ワークショップ

2009年05月11日

見ることの発見!

先週もやいの会の写真ワークショップがあったので参加者の方の写真を掲載します。

HOさん。街中を散策して県庁前の楠を見たらランの花が大きな枝に移植されているのを
見て撮りました。普通考えられないけど、これが本来の姿なのです。



SSさん。街中に華やかな表通りとは違い、裏通りの崩壊した路地があったので撮りました。

  


Posted by もやい at 09:41Comments(0)M・ワークショップ

2009年05月08日

続続・違った風景!

昨日に引き続き、あいクリニックの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

前回散策した時とは違った風景を感じながら皆さん新しい発見を探されていました。

KKさん。街灯が古い時代を感じさせるものだったので撮りました。



TTさん。池で飼ってある生きた鯉を上手く撮れていたので選びました。



MMさん。この木だけ光って見えたので撮りました。

  


Posted by もやい at 10:23Comments(2)I・デイケア

2009年05月07日

続・違った風景!

昨日に引き続き、あいクリニックの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。

KAさん。初めての参加で写真をどのように撮ったらよいのかわからなかったけど
撮り出したら楽しくなってきました。
虫の目線から撮ってみました。



YIさん。昼下がりの公園の風景を撮りました。

  


Posted by もやい at 10:14Comments(0)I・デイケア

2009年05月06日

違った風景!

先日、あいクリニックの写真ワークショップを開催しましたので参加者の写真を掲載します。

前回は、桜が咲いている時期のワークショップでしたが、今回はその時とは違った風景をした
公園を新たな発見をしながらの散策写真ワークショップでした。

WOさん。初めての参加でしたが、普段何気なく見ている風景が、風情があったり違って
見えたりして面白かった。
赤い葉っぱが珍しかったし素朴な感じがよかったので選びました。



YMさん。誰のジーパンか知らないけど、緑と青との不思議な世界を感じた。

  


Posted by もやい at 17:51Comments(0)I・デイケア

2009年05月01日

続・発見する楽しみ!

昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の皆さんが撮った
写真の中から講師が選んだ写真を掲載します。

taigaさんの写真から。



TNさんの写真から。



TKさんの写真から。

  


Posted by もやい at 16:34Comments(0)K・支援センター