2016年12月28日
地域デビューでの写真WS・講師版!
今日は、2016年の最後のブログの掲載になりますので、先日宮﨑市内の地域活動支援センターの
江南よしみ、すみよしの2ヵ所の支援センター合同のプログラム、「地域デビューをしよう!」で、
講師もその写真WSで同じように公園を散策しながら色々と撮った中から選んだ写真を掲載
します。
今年一年「写真集団・えん」のブログを訪問いただき有難うございました。
2017年も、よろしくお願いします。
佳い年を迎えられることを願っています。



江南よしみ、すみよしの2ヵ所の支援センター合同のプログラム、「地域デビューをしよう!」で、
講師もその写真WSで同じように公園を散策しながら色々と撮った中から選んだ写真を掲載
します。
今年一年「写真集団・えん」のブログを訪問いただき有難うございました。
2017年も、よろしくお願いします。
佳い年を迎えられることを願っています。




2016年12月27日
地域デビューでの写真WS・3!
宮﨑市内の地域活動支援センターの江南よしみ、すみよしの2ヵ所の支援センター合同の
プログラム、「地域デビューをしよう!」で写真WSを「見て、感じて、撮った」というタイトルで
実施しました。
今回は、住吉公園に集合して公園内を散策しながら撮って楽しんできました。
特別なものがあるというような公園ではないのですが、カメラを向けるといつも見ている風景が
違って見えることを楽しんで撮ってもらいました。
写真は、参加メンバーそれぞれの感性と生き方が反映するので、被写体を選ぶ時に丸ごと
その人らしさが現れてしまいます。
MKさん、枯れた芝生の中に一輪花が咲いているのを見て踏まれても咲いている姿に感激して
撮りました。

SOさん、公園のベンチに膝を置くところに木材が使ってあるのが珍しかったので撮りました。

SSさん、自販機にいろはすの水以外の種類があったのと人工物に興味を持って撮りました。
プログラム、「地域デビューをしよう!」で写真WSを「見て、感じて、撮った」というタイトルで
実施しました。
今回は、住吉公園に集合して公園内を散策しながら撮って楽しんできました。
特別なものがあるというような公園ではないのですが、カメラを向けるといつも見ている風景が
違って見えることを楽しんで撮ってもらいました。
写真は、参加メンバーそれぞれの感性と生き方が反映するので、被写体を選ぶ時に丸ごと
その人らしさが現れてしまいます。
MKさん、枯れた芝生の中に一輪花が咲いているのを見て踏まれても咲いている姿に感激して
撮りました。

SOさん、公園のベンチに膝を置くところに木材が使ってあるのが珍しかったので撮りました。

SSさん、自販機にいろはすの水以外の種類があったのと人工物に興味を持って撮りました。

2016年12月26日
地域デビューでの写真WS・2!
宮﨑市内の地域活動支援センターの江南よしみ、すみよしの2ヵ所の支援センター合同の
プログラム、「地域デビューをしよう!」で写真WSを「見て、感じて、撮った」というタイトルで
実施しました。
今回は、住吉公園に集合して公園内を散策しながら撮って楽しんできました。
特別なものがあるというような公園ではないのですが、カメラを向けるといつも見ている風景が
違って見えることを楽しんで撮ってもらいました。
写真は、参加メンバーそれぞれの感性と生き方が反映するので、被写体を選ぶ時に丸ごと
その人らしさが現れてしまいます。
MHさん、何となく撮りました。

ONさん、太陽を入れたことで幻想的になり木が喋っているように感じたので撮りました。

HIさん、家の時計を買ったばかりで公園の時計を見て興味を持ち便利だと思って撮りました。
プログラム、「地域デビューをしよう!」で写真WSを「見て、感じて、撮った」というタイトルで
実施しました。
今回は、住吉公園に集合して公園内を散策しながら撮って楽しんできました。
特別なものがあるというような公園ではないのですが、カメラを向けるといつも見ている風景が
違って見えることを楽しんで撮ってもらいました。
写真は、参加メンバーそれぞれの感性と生き方が反映するので、被写体を選ぶ時に丸ごと
その人らしさが現れてしまいます。
MHさん、何となく撮りました。

ONさん、太陽を入れたことで幻想的になり木が喋っているように感じたので撮りました。

HIさん、家の時計を買ったばかりで公園の時計を見て興味を持ち便利だと思って撮りました。

2016年12月23日
地域デビューでの写真WS!
宮﨑市内の地域活動支援センターの江南よしみ、すみよしの2ヵ所の支援センター合同の
プログラム、「地域デビューをしよう!」で写真WSを「見て、感じて、撮った」というタイトルで
実施しました。
今回は、住吉公園に集合して公園内を散策しながら撮って楽しんできました。
特別なものがあるというような公園ではないのですが、カメラを向けるといつも見ている風景が
違って見えることを楽しんで撮ってもらいました。
写真は、参加メンバーそれぞれの感性と生き方が反映するので、被写体を選ぶ時に丸ごと
その人らしさが現れてしまいます。
KKさん、冬の青空と広々した公園の景色を見てこんな気持ちで生きていけたらと思って撮り
ました。

MAさん、公園のテーブルとイスを見て楽しい思い出がよみがえってきたので撮りました。

MTさん、冬の空を見上げることがなかったけど久しぶりに見て気持ちよかったので撮りました。
プログラム、「地域デビューをしよう!」で写真WSを「見て、感じて、撮った」というタイトルで
実施しました。
今回は、住吉公園に集合して公園内を散策しながら撮って楽しんできました。
特別なものがあるというような公園ではないのですが、カメラを向けるといつも見ている風景が
違って見えることを楽しんで撮ってもらいました。
写真は、参加メンバーそれぞれの感性と生き方が反映するので、被写体を選ぶ時に丸ごと
その人らしさが現れてしまいます。
KKさん、冬の青空と広々した公園の景色を見てこんな気持ちで生きていけたらと思って撮り
ました。

MAさん、公園のテーブルとイスを見て楽しい思い出がよみがえってきたので撮りました。

MTさん、冬の空を見上げることがなかったけど久しぶりに見て気持ちよかったので撮りました。

2016年01月27日
フェニックス動物園・3!
先月、宮崎市内の2ヵ所の地域生活支援センターが合同で行っている「地域デビューをしよう」で写真WSを
行いましたのでメンバーの写真を掲載します。
メンバーでフェニックス動物園に行って「とっておきの1枚」を撮るということで、園内をくまなく散策して
楽しんできました。
皆さん子供の時に来た思い出がある動物園なのですが、久しぶりの動物園に園内も変わっている
とこもあり興味を持って色々な素材を撮って楽しんでいました。
MKさん、気持ちのよい天気だったので寝っころがってフェニックスと青空を撮りました。

KAさん、撮った写真を2枚で構成しました。
1枚目は、ペンギンが穴に引きこもっている姿が、以前の自分の暗い狭い世界に重なりました。

2枚目は、勇気を出して初めて半歩踏み出したら、明るく広い世界を知り色々な人たちと出会い冷たかった心が温かくなるのを感じました。
行いましたのでメンバーの写真を掲載します。
メンバーでフェニックス動物園に行って「とっておきの1枚」を撮るということで、園内をくまなく散策して
楽しんできました。
皆さん子供の時に来た思い出がある動物園なのですが、久しぶりの動物園に園内も変わっている
とこもあり興味を持って色々な素材を撮って楽しんでいました。
MKさん、気持ちのよい天気だったので寝っころがってフェニックスと青空を撮りました。

KAさん、撮った写真を2枚で構成しました。
1枚目は、ペンギンが穴に引きこもっている姿が、以前の自分の暗い狭い世界に重なりました。

2枚目は、勇気を出して初めて半歩踏み出したら、明るく広い世界を知り色々な人たちと出会い冷たかった心が温かくなるのを感じました。

2016年01月26日
フェニックス動物園・2!
先月、宮崎市内の2ヵ所の地域生活支援センターが合同で行っている「地域デビューをしよう」で写真WSを
行いましたのでメンバーの写真を掲載します。
メンバーでフェニックス動物園に行って「とっておきの1枚」を撮るということで、園内をくまなく散策して
楽しんできました。
皆さん子供の時に来た思い出がある動物園なのですが、久しぶりの動物園に園内も変わっている
とこもあり興味を持って色々な素材を撮って楽しんでいました。
AMさん、2016年も輝きます、という思いで撮りました。

SYさん、ラクダが休憩しているとこがよかったので撮りました。

WHさん、小指がいつ伸びるのでしょうか、と思いながら撮りました。
行いましたのでメンバーの写真を掲載します。
メンバーでフェニックス動物園に行って「とっておきの1枚」を撮るということで、園内をくまなく散策して
楽しんできました。
皆さん子供の時に来た思い出がある動物園なのですが、久しぶりの動物園に園内も変わっている
とこもあり興味を持って色々な素材を撮って楽しんでいました。
AMさん、2016年も輝きます、という思いで撮りました。

SYさん、ラクダが休憩しているとこがよかったので撮りました。

WHさん、小指がいつ伸びるのでしょうか、と思いながら撮りました。

2016年01月25日
フェニックス動物園!
先月、宮崎市内の2ヵ所の地域生活支援センターが合同で行っている「地域デビューをしよう」で写真WSを
行いましたのでメンバーの写真を掲載します。
メンバーでフェニックス動物園に行って「とっておきの1枚」を撮るということで、園内をくまなく散策して
楽しんできました。
皆さん子供の時に来た思い出がある動物園なのですが、久しぶりの動物園に園内も変わっている
とこもあり興味を持って色々な素材を撮って楽しんでいました。
KK2さん、シマウマの子供が一緒に親といるとこがよかったので撮りました。

KFさん、カピパラが草を食べているとこが可愛かったので撮りました。

KKさん、1本の松の木が「木だけに気になりました」ということで撮りました。
行いましたのでメンバーの写真を掲載します。
メンバーでフェニックス動物園に行って「とっておきの1枚」を撮るということで、園内をくまなく散策して
楽しんできました。
皆さん子供の時に来た思い出がある動物園なのですが、久しぶりの動物園に園内も変わっている
とこもあり興味を持って色々な素材を撮って楽しんでいました。
KK2さん、シマウマの子供が一緒に親といるとこがよかったので撮りました。

KFさん、カピパラが草を食べているとこが可愛かったので撮りました。

KKさん、1本の松の木が「木だけに気になりました」ということで撮りました。

2015年01月16日
あなたがカメラマン・3!
先日、宮崎市内にある2つの支援センターが力を合わせて行う合同のプログラムがあり、12月は
私が講師の「あなたがカメラマン」というタイトルで10人のメンバーと天神山公園に行ってきました。
ただただ、自分が気に入った風景を撮ってもらうという趣旨で、他者を気にせず自分がよいと思った
風景を撮ることで、人とは違う感性を発揮することを目指した写真ワークショップを実施してきました
ので、参加者が撮った中で一番気に入った写真を1枚選んでもらったのを掲載しました。
TKさん。青空もよかったけど雲が綺麗で変わった形をしていたので撮りました。

RMさん。こころが和むようなイメージがあったので撮りました。

MYさん。宮崎ではないような風景に魅かれて撮りました。

YTさん。見た感じがいいな~と思って、二人が幸せになるように願って撮りました。
私が講師の「あなたがカメラマン」というタイトルで10人のメンバーと天神山公園に行ってきました。
ただただ、自分が気に入った風景を撮ってもらうという趣旨で、他者を気にせず自分がよいと思った
風景を撮ることで、人とは違う感性を発揮することを目指した写真ワークショップを実施してきました
ので、参加者が撮った中で一番気に入った写真を1枚選んでもらったのを掲載しました。
TKさん。青空もよかったけど雲が綺麗で変わった形をしていたので撮りました。

RMさん。こころが和むようなイメージがあったので撮りました。

MYさん。宮崎ではないような風景に魅かれて撮りました。

YTさん。見た感じがいいな~と思って、二人が幸せになるように願って撮りました。

2015年01月15日
あなたがカメラマン・2!
先日、宮崎市内にある2つの支援センターが力を合わせて行う合同のプログラムがあり、12月は
私が講師の「あなたがカメラマン」というタイトルで10人のメンバーと天神山公園に行ってきました。
ただただ、自分が気に入った風景を撮ってもらうという趣旨で、他者を気にせず自分がよいと思った
風景を撮ることで、人とは違う感性を発揮することを目指した写真ワークショップを実施してきました
ので、参加者が撮った中で一番気に入った写真を1枚選んでもらったのを掲載しました。
SYさん。水がどんどん空に向かって飛んでいく一瞬を撮りました。

MTさん。撮影は難しかったけど雲の間からの光が綺麗だったので撮っりました。

MKさん。みんなが楽しくしているのがよかったので撮りました。
私が講師の「あなたがカメラマン」というタイトルで10人のメンバーと天神山公園に行ってきました。
ただただ、自分が気に入った風景を撮ってもらうという趣旨で、他者を気にせず自分がよいと思った
風景を撮ることで、人とは違う感性を発揮することを目指した写真ワークショップを実施してきました
ので、参加者が撮った中で一番気に入った写真を1枚選んでもらったのを掲載しました。
SYさん。水がどんどん空に向かって飛んでいく一瞬を撮りました。

MTさん。撮影は難しかったけど雲の間からの光が綺麗だったので撮っりました。

MKさん。みんなが楽しくしているのがよかったので撮りました。

2015年01月14日
あなたがカメラマン!
先日、宮崎市内にある2つの支援センターが力を合わせて行う合同のプログラムがあり、12月は
私が講師の「あなたがカメラマン」というタイトルで10人のメンバーと天神山公園に行ってきました。
ただただ、自分が気に入った風景を撮ってもらうという趣旨で、他者を気にせず自分がよいと思った
風景を撮ることで、人とは違う感性を発揮することを目指した写真ワークショップを実施してきました
ので、参加者が撮った中で一番気に入った写真を1枚選んでもらったのを掲載しました。
MTさん。空の青さと雲の白さがきわだって綺麗だったので撮りました。

HKさん。サビの形がHに見えて親近感を覚えたので撮りました。

AMさん。森の中の暗がりに光の射しているとこの雰囲気がよかったので撮りました。
私が講師の「あなたがカメラマン」というタイトルで10人のメンバーと天神山公園に行ってきました。
ただただ、自分が気に入った風景を撮ってもらうという趣旨で、他者を気にせず自分がよいと思った
風景を撮ることで、人とは違う感性を発揮することを目指した写真ワークショップを実施してきました
ので、参加者が撮った中で一番気に入った写真を1枚選んでもらったのを掲載しました。
MTさん。空の青さと雲の白さがきわだって綺麗だったので撮りました。

HKさん。サビの形がHに見えて親近感を覚えたので撮りました。

AMさん。森の中の暗がりに光の射しているとこの雰囲気がよかったので撮りました。
