2016年02月29日
冬の季節の写真・2!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、蓮ヶ池の宮崎歴史文化館に行ってきました。
内部の資料に関しては、前もって予約をしていないと写真撮影はできないということになって
いるので建物の周りを散策しながら池やせせらぎの流れる小川や林や花が咲いていたり
するのでのんびり撮りながら過ごしました。
TYさん、綺麗な椿の花が咲いているのが目についたので撮りました。

YHさん、ここに魚がいたらいいな~と思いながら撮りました。
今回は、蓮ヶ池の宮崎歴史文化館に行ってきました。
内部の資料に関しては、前もって予約をしていないと写真撮影はできないということになって
いるので建物の周りを散策しながら池やせせらぎの流れる小川や林や花が咲いていたり
するのでのんびり撮りながら過ごしました。
TYさん、綺麗な椿の花が咲いているのが目についたので撮りました。

YHさん、ここに魚がいたらいいな~と思いながら撮りました。

2016年02月26日
冬の季節の写真!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、蓮ヶ池の宮崎歴史文化館に行ってきました。
内部の資料に関しては、前もって予約をしていないと写真撮影はできないということになって
いるので建物の周りを散策しながら池やせせらぎの流れる小川や林や花が咲いていたり
するのでのんびり撮りながら過ごしました。
STさん、明るくて季節を感じさせる花が咲いていたので撮りました。

MNさん、水の流れが冬の寒さを感じさせる印象を受けたので撮りました。

RSさん、1輪だけ咲いていた椿の花が綺麗だったので撮りました。
今回は、蓮ヶ池の宮崎歴史文化館に行ってきました。
内部の資料に関しては、前もって予約をしていないと写真撮影はできないということになって
いるので建物の周りを散策しながら池やせせらぎの流れる小川や林や花が咲いていたり
するのでのんびり撮りながら過ごしました。
STさん、明るくて季節を感じさせる花が咲いていたので撮りました。

MNさん、水の流れが冬の寒さを感じさせる印象を受けたので撮りました。

RSさん、1輪だけ咲いていた椿の花が綺麗だったので撮りました。

2016年02月24日
1月の青島神社・3!
先日、江南よしみ支援センターで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は1月中旬だったので青島神社に初詣を兼ねて行きましょうということで行ってきました。
快晴の天気でしたが風が強く波頭が大きく舞っているのが珍しかったり、神社特有の鮮やかな
色の本殿が青空を背景に目に付いたり、南国特有の樹木に囲まれている雰囲気を感じながら
写真を撮ってきました。
TKさん、久しぶりの参加でしたが朝の海の風景を上手く撮れました。腕は鈍っていませんでした。

UHさん、散策していたら面白い顔に見えたので早速とりました。
します。
今回は1月中旬だったので青島神社に初詣を兼ねて行きましょうということで行ってきました。
快晴の天気でしたが風が強く波頭が大きく舞っているのが珍しかったり、神社特有の鮮やかな
色の本殿が青空を背景に目に付いたり、南国特有の樹木に囲まれている雰囲気を感じながら
写真を撮ってきました。
TKさん、久しぶりの参加でしたが朝の海の風景を上手く撮れました。腕は鈍っていませんでした。

UHさん、散策していたら面白い顔に見えたので早速とりました。

2016年02月23日
1月の青島神社・2!
先日、江南よしみ支援センターで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は1月中旬だったので青島神社に初詣を兼ねて行きましょうということで行ってきました。
快晴の天気でしたが風が強く波頭が大きく舞っているのが珍しかったり、神社特有の鮮やかな
色の本殿が青空を背景に目に付いたり、南国特有の樹木に囲まれている雰囲気を感じながら
写真を撮ってきました。
FHさん、自然の荒々しさが出ていて波がたくましく見えたので撮りました。

YTさん、砂浜と海原の先にシーガイヤのホテルなどが見えたのがよかったので撮りました。
します。
今回は1月中旬だったので青島神社に初詣を兼ねて行きましょうということで行ってきました。
快晴の天気でしたが風が強く波頭が大きく舞っているのが珍しかったり、神社特有の鮮やかな
色の本殿が青空を背景に目に付いたり、南国特有の樹木に囲まれている雰囲気を感じながら
写真を撮ってきました。
FHさん、自然の荒々しさが出ていて波がたくましく見えたので撮りました。

YTさん、砂浜と海原の先にシーガイヤのホテルなどが見えたのがよかったので撮りました。

2016年02月22日
1月の青島神社!
先日、江南よしみ支援センターで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は1月中旬だったので青島神社に初詣を兼ねて行きましょうということで行ってきました。
快晴の天気でしたが風が強く波頭が大きく舞っているのが珍しかったり、神社特有の鮮やかな
色の本殿が青空を背景に目に付いたり、南国特有の樹木に囲まれている雰囲気を感じながら
写真を撮ってきました。
taigaさん、快晴の中、風が強く大きい波の波頭が舞っているのが珍しかったので撮りました。

STさん、青島神社に通じる橋を撮ったら上手く撮れていたので写真家気分になれました。

HKさん、青島の海水浴場の風景がよかったので撮りました。
します。
今回は1月中旬だったので青島神社に初詣を兼ねて行きましょうということで行ってきました。
快晴の天気でしたが風が強く波頭が大きく舞っているのが珍しかったり、神社特有の鮮やかな
色の本殿が青空を背景に目に付いたり、南国特有の樹木に囲まれている雰囲気を感じながら
写真を撮ってきました。
taigaさん、快晴の中、風が強く大きい波の波頭が舞っているのが珍しかったので撮りました。

STさん、青島神社に通じる橋を撮ったら上手く撮れていたので写真家気分になれました。

HKさん、青島の海水浴場の風景がよかったので撮りました。

Posted by もやい at
10:05
│Comments(0)
2016年02月19日
冬のサンマリーナ宮崎・2!
先日、若草病院での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、一ッ葉にあるサンマリーナ宮崎に行ってきました。
ヨットハーバーの周りを散策しながら遠くはシーガイヤのホテルを眺望することができ、
広々とした風景を見ることで解放され、気分転換することができ気に入った風景を
切り取りながらのひと時でした。
RSさん、ハイビスカスの赤い花が青空を背景に綺麗に咲いていたので撮りました。

MNさん、水面に反射している太陽を撮ったら綺麗に映っていたので選びました。

NAさん、咲いているのと倒れている花を見て考えさせる花だったので撮りました。
今回は、一ッ葉にあるサンマリーナ宮崎に行ってきました。
ヨットハーバーの周りを散策しながら遠くはシーガイヤのホテルを眺望することができ、
広々とした風景を見ることで解放され、気分転換することができ気に入った風景を
切り取りながらのひと時でした。
RSさん、ハイビスカスの赤い花が青空を背景に綺麗に咲いていたので撮りました。

MNさん、水面に反射している太陽を撮ったら綺麗に映っていたので選びました。

NAさん、咲いているのと倒れている花を見て考えさせる花だったので撮りました。

2016年02月18日
冬のサンマリーナ宮崎!
先日、若草病院での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、一ッ葉にあるサンマリーナ宮崎に行ってきました。
ヨットハーバーの周りを散策しながら遠くはシーガイヤのホテルを眺望することができ、
広々とした風景を見ることで解放され、気分転換することができ気に入った風景を
切り取りながらのひと時でした。
KYさん、青い空と緑のフェニックスが綺麗だったので撮りました。

EKさん、オレンジの花が綺麗に咲いているとこがよかったので撮りました。

JFさん、南国の花らしく鮮やかで綺麗だったので撮りました。
今回は、一ッ葉にあるサンマリーナ宮崎に行ってきました。
ヨットハーバーの周りを散策しながら遠くはシーガイヤのホテルを眺望することができ、
広々とした風景を見ることで解放され、気分転換することができ気に入った風景を
切り取りながらのひと時でした。
KYさん、青い空と緑のフェニックスが綺麗だったので撮りました。

EKさん、オレンジの花が綺麗に咲いているとこがよかったので撮りました。

JFさん、南国の花らしく鮮やかで綺麗だったので撮りました。

2016年02月17日
鵜戸神宮へ参拝・3!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、今年度初めての写真WSだったので鵜戸神宮に初詣を兼ねて行ってきました。
平日でしたが天気もよく参拝客も多く来られていたので正月らしい雰囲気の神社めぐりでした。
運玉を投げているメンバーもいて1個入ったと言って喜んでいたり独特な場所に本殿があるので
その特徴を上手く撮ったりして楽しんできました。
EKさん、鵜戸神宮の晴れている風景を眺めることが出来たので撮りました。

FYさん、天気がよくて門が綺麗だったので撮りました。

TIさん、鵜戸神宮の参道から見た海の波しぶきがよかったので撮りました。

TSさん、とても眺めがよくて気持ちが清々しかったので撮りました。
今回は、今年度初めての写真WSだったので鵜戸神宮に初詣を兼ねて行ってきました。
平日でしたが天気もよく参拝客も多く来られていたので正月らしい雰囲気の神社めぐりでした。
運玉を投げているメンバーもいて1個入ったと言って喜んでいたり独特な場所に本殿があるので
その特徴を上手く撮ったりして楽しんできました。
EKさん、鵜戸神宮の晴れている風景を眺めることが出来たので撮りました。

FYさん、天気がよくて門が綺麗だったので撮りました。

TIさん、鵜戸神宮の参道から見た海の波しぶきがよかったので撮りました。

TSさん、とても眺めがよくて気持ちが清々しかったので撮りました。

2016年02月15日
鵜戸神宮へ初詣・2!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、今年度初めての写真WSだったので鵜戸神宮に初詣を兼ねて行ってきました。
平日でしたが天気もよく参拝客も多く来られていたので正月らしい雰囲気の神社めぐりでした。
運玉を投げているメンバーもいて1個入ったと言って喜んでいたり独特な場所に本殿があるので
その特徴を上手く撮ったりして楽しんできました。
YSさん、鵜戸神宮の門が壮大で迫力があったので撮りました。

ISさん、小さいときにウサギを飼っていて、ちぎり絵で作っていたことを思い出して撮りました。

MNさん、鵜戸神宮の参道から眺める太平洋が青々していて綺麗だったので撮りました。
今回は、今年度初めての写真WSだったので鵜戸神宮に初詣を兼ねて行ってきました。
平日でしたが天気もよく参拝客も多く来られていたので正月らしい雰囲気の神社めぐりでした。
運玉を投げているメンバーもいて1個入ったと言って喜んでいたり独特な場所に本殿があるので
その特徴を上手く撮ったりして楽しんできました。
YSさん、鵜戸神宮の門が壮大で迫力があったので撮りました。

ISさん、小さいときにウサギを飼っていて、ちぎり絵で作っていたことを思い出して撮りました。

MNさん、鵜戸神宮の参道から眺める太平洋が青々していて綺麗だったので撮りました。

2016年02月10日
鵜戸神宮へ初詣!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、今年度初めての写真WSだったので鵜戸神宮に初詣を兼ねて行ってきました。
平日でしたが天気もよく参拝客も多く来られていたので正月らしい雰囲気の神社めぐりでした。
運玉を投げているメンバーもいて1個入ったと言って喜んでいたり独特な場所に本殿があるので
その特徴を上手く撮ったりして楽しんできました。
KFさん、鵜戸神宮に行って最初の門が目につき撮りました。身が清められたきがした。

MTさん、今年の干支のサルが門の上に描いてあるのが目に入ったので撮りました。

HUさん、竜を見て甥の子供に竜の字が使われているのを思い出して撮りました。
今回は、今年度初めての写真WSだったので鵜戸神宮に初詣を兼ねて行ってきました。
平日でしたが天気もよく参拝客も多く来られていたので正月らしい雰囲気の神社めぐりでした。
運玉を投げているメンバーもいて1個入ったと言って喜んでいたり独特な場所に本殿があるので
その特徴を上手く撮ったりして楽しんできました。
KFさん、鵜戸神宮に行って最初の門が目につき撮りました。身が清められたきがした。

MTさん、今年の干支のサルが門の上に描いてあるのが目に入ったので撮りました。

HUさん、竜を見て甥の子供に竜の字が使われているのを思い出して撮りました。

2016年02月09日
猫のいる風景など・3!
先日、高鍋のぐらんま亭の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、海岸側ではなく住宅地の方を散策して正月がまだ残っている風景など正月の雰囲気を
感じながら住宅街を散策して楽しんできました。
YSさん、民家の軒先で猫が目をつぶって寝ていたとこが可愛かったので撮りました。

SNさん、庭先に可愛らしい紫の花が咲いていたので撮りました。
今回は、海岸側ではなく住宅地の方を散策して正月がまだ残っている風景など正月の雰囲気を
感じながら住宅街を散策して楽しんできました。
YSさん、民家の軒先で猫が目をつぶって寝ていたとこが可愛かったので撮りました。

SNさん、庭先に可愛らしい紫の花が咲いていたので撮りました。

2016年02月05日
猫のいる風景など・2!
先日、高鍋のぐらんま亭の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、海岸側ではなく住宅地の方を散策して正月がまだ残っている風景など正月の雰囲気を
感じながら住宅街を散策して楽しんできました。
KNさん、猫が顔を近づけてきて可愛いポーズをしたので撮りました。

KYさん、広々とした風景に鮮やかな青空に魅了されたので撮りました。
今回は、海岸側ではなく住宅地の方を散策して正月がまだ残っている風景など正月の雰囲気を
感じながら住宅街を散策して楽しんできました。
KNさん、猫が顔を近づけてきて可愛いポーズをしたので撮りました。

KYさん、広々とした風景に鮮やかな青空に魅了されたので撮りました。

2016年02月04日
猫のいる風景など!
先日、高鍋のぐらんま亭の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、海岸側ではなく住宅地の方を散策して正月がまだ残っている風景など正月の雰囲気を
感じながら住宅街を散策して楽しんできました。
NHさん、散策していたら猫があくびをしているとこがとても可愛かったので撮りました。

DTさん、店先に正月の角松が飾ってあったので撮りました。

MHさん、近頃あまり見かけなくなった公衆電話があったので撮りました。
今回は、海岸側ではなく住宅地の方を散策して正月がまだ残っている風景など正月の雰囲気を
感じながら住宅街を散策して楽しんできました。
NHさん、散策していたら猫があくびをしているとこがとても可愛かったので撮りました。

DTさん、店先に正月の角松が飾ってあったので撮りました。

MHさん、近頃あまり見かけなくなった公衆電話があったので撮りました。

2016年02月03日
1月中旬の宮崎神宮・2!
先日、若草病院デイケアの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、正月明けて最初の写真WSだったので宮崎神宮に行きましょうということで1月半ばだったので
静かな宮崎神宮を散策して写真を撮ってきました。
MNさん、境内に正月らしい絵馬がさげてあったので撮りました。

RSさん、宮崎神宮で去年1年の役を祓うのにお焚き上げの炎を撮りました。

YSさん、神宮の境内で世界が平和であるのを願って撮りました。
今回は、正月明けて最初の写真WSだったので宮崎神宮に行きましょうということで1月半ばだったので
静かな宮崎神宮を散策して写真を撮ってきました。
MNさん、境内に正月らしい絵馬がさげてあったので撮りました。

RSさん、宮崎神宮で去年1年の役を祓うのにお焚き上げの炎を撮りました。

YSさん、神宮の境内で世界が平和であるのを願って撮りました。

2016年02月02日
1月中旬の宮崎神宮!
先日、若草病院デイケアの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、正月明けて最初の写真WSだったので宮崎神宮に行きましょうということで1月半ばだったので
静かな宮崎神宮を散策して写真を撮ってきました。
YHさん、めったに宮崎神宮に来ることはないので本殿の景色を撮りました。

TYさん、正月らしい角松が境内に飾ってあったので撮りました。

SKさん、トイレで排出物を流すように心の汚れがとれることを思いながら撮りました。
今回は、正月明けて最初の写真WSだったので宮崎神宮に行きましょうということで1月半ばだったので
静かな宮崎神宮を散策して写真を撮ってきました。
YHさん、めったに宮崎神宮に来ることはないので本殿の景色を撮りました。

TYさん、正月らしい角松が境内に飾ってあったので撮りました。

SKさん、トイレで排出物を流すように心の汚れがとれることを思いながら撮りました。

2016年02月01日
冬の天神山公園・3!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天神山公園に行って公園内を散策しながらお気に入りの風景を撮ってきました。
神社や展望台や池や林などのある公園なので散策しながら見る風景も色々とあって写真撮るには
もってこいの公園です。
HBさん、灯篭と鳥居と天満宮を上手く奥行きを感じさせる撮り方が出来ました。

TSさん、1輪の椿の花が力強く咲いているのを感じたので撮りました。
今回は、天神山公園に行って公園内を散策しながらお気に入りの風景を撮ってきました。
神社や展望台や池や林などのある公園なので散策しながら見る風景も色々とあって写真撮るには
もってこいの公園です。
HBさん、灯篭と鳥居と天満宮を上手く奥行きを感じさせる撮り方が出来ました。

TSさん、1輪の椿の花が力強く咲いているのを感じたので撮りました。
