2016年07月29日
天神山公園での写真WS!
先日、若草病院での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、暑い中だったので木陰のある公園ということで天神山の林の中を散策する
ことにしました。
林のなかは、涼しい風が吹いているので熱中症を避けながらの散策道を廻りながら
気に入った風景を切り取って楽しんできました。
RSさん、枯葉が3枚芝生の上に落ちているとこがよかったので撮りました。

NAさん、この石像が私ににて、可愛らしい雰囲気を出していたので撮りました。

TYさん、鳩が動いていたので撮るのが難しかったけど上手く撮れていたので選びました。
今回は、暑い中だったので木陰のある公園ということで天神山の林の中を散策する
ことにしました。
林のなかは、涼しい風が吹いているので熱中症を避けながらの散策道を廻りながら
気に入った風景を切り取って楽しんできました。
RSさん、枯葉が3枚芝生の上に落ちているとこがよかったので撮りました。

NAさん、この石像が私ににて、可愛らしい雰囲気を出していたので撮りました。

TYさん、鳩が動いていたので撮るのが難しかったけど上手く撮れていたので選びました。

2016年07月28日
色々な思いの写真WS・3!
先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよく住宅地や街中を散策しながら気に入った風景を撮ってきました。
カメラを持って散策するといつもは気づかないものがあることを発見して改めて地域の再発見に
なります。
YYさん、散策しているときにカラフルな風車が庭先に飾ってあったので撮りました。

NOさん、歩いていたら紫陽花の花が目につき色が鮮やかだったので撮りました。
今回は、天気もよく住宅地や街中を散策しながら気に入った風景を撮ってきました。
カメラを持って散策するといつもは気づかないものがあることを発見して改めて地域の再発見に
なります。
YYさん、散策しているときにカラフルな風車が庭先に飾ってあったので撮りました。

NOさん、歩いていたら紫陽花の花が目につき色が鮮やかだったので撮りました。

2016年07月27日
色々な思いの写真WS・2!
先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよく住宅地や街中を散策しながら気に入った風景を撮ってきました。
カメラを持って散策するといつもは気づかないものがあることを発見して改めて地域の再発見に
なります。
TKさん、暑い中大きな木の下で休憩して涼んでいた場所の感じがこの写真で感じられたので
選びました。

SKさん、民芸品の店に行ったら紫陽花の花の飾り物がよかったので撮りました。
今回は、天気もよく住宅地や街中を散策しながら気に入った風景を撮ってきました。
カメラを持って散策するといつもは気づかないものがあることを発見して改めて地域の再発見に
なります。
TKさん、暑い中大きな木の下で休憩して涼んでいた場所の感じがこの写真で感じられたので
選びました。

SKさん、民芸品の店に行ったら紫陽花の花の飾り物がよかったので撮りました。

2016年07月26日
色々な思いの写真WS!
先日、高鍋のぐらんま亭での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよく住宅地や街中を散策しながら気に入った風景を撮ってきました。
カメラを持って散策するといつもは気づかないものがあることを発見して改めて地域の再発見に
なります。
KYさん、ブロック塀のプランターに色とりどりの花が咲いているのが綺麗だったので撮りました。

SYさん、小さな犬が丁度吠えているとこが可愛いかったので撮りました。

HMさん、花を撮ったら綺麗に写っていたので選びました。
今回は、天気もよく住宅地や街中を散策しながら気に入った風景を撮ってきました。
カメラを持って散策するといつもは気づかないものがあることを発見して改めて地域の再発見に
なります。
KYさん、ブロック塀のプランターに色とりどりの花が咲いているのが綺麗だったので撮りました。

SYさん、小さな犬が丁度吠えているとこが可愛いかったので撮りました。

HMさん、花を撮ったら綺麗に写っていたので選びました。

2016年07月25日
亜熱帯植物園でのWS・3!
先日、若草病院での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよかったので青島の亜熱帯植物園に行きましたが、休館日だったので、
植物園の周りの公園を散策しながら南国的な植物を撮ったり、海がそばにあるので
海岸から撮ったりしながら楽しんできました。
YHさん、この時期に出てきて大丈夫なのか心配して撮りました。

SKさん、ハイビスカスを横からみて綺麗だったので撮りました。
今回は、天気もよかったので青島の亜熱帯植物園に行きましたが、休館日だったので、
植物園の周りの公園を散策しながら南国的な植物を撮ったり、海がそばにあるので
海岸から撮ったりしながら楽しんできました。
YHさん、この時期に出てきて大丈夫なのか心配して撮りました。

SKさん、ハイビスカスを横からみて綺麗だったので撮りました。

2016年07月22日
亜熱帯植物園でのWS・2!
先日、若草病院での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよかったので青島の亜熱帯植物園に行きましたが、休館日だったので、
植物園の周りの公園を散策しながら南国的な植物を撮ったり、海がそばにあるので
海岸から撮ったりしながら楽しんできました。
RSさん、赤いハイビスカスが1輪咲いているのが綺麗だったので撮りました。

RMさん、花を見た時にふわっとした感じだったのでそのような感じを撮りました。
今回は、天気もよかったので青島の亜熱帯植物園に行きましたが、休館日だったので、
植物園の周りの公園を散策しながら南国的な植物を撮ったり、海がそばにあるので
海岸から撮ったりしながら楽しんできました。
RSさん、赤いハイビスカスが1輪咲いているのが綺麗だったので撮りました。

RMさん、花を見た時にふわっとした感じだったのでそのような感じを撮りました。

2016年07月21日
亜熱帯植物園でのWS!
先日、若草病院での写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよかったので青島の亜熱帯植物園に行きましたが、休館日だったので、
植物園の周りの公園を散策しながら南国的な植物を撮ったり、海がそばにあるので
海岸から撮ったりしながら楽しんできました。
YTさん、久しぶりに海の風をあびながら撮った中でこの写真が一番よかったので選びました。

NAさん、花の瑞々しさを撮ることができたのがよかったので選びました。

TYさん、ハイビスカスの花の色がピンクで綺麗だったし可愛かったので撮りました。
今回は、天気もよかったので青島の亜熱帯植物園に行きましたが、休館日だったので、
植物園の周りの公園を散策しながら南国的な植物を撮ったり、海がそばにあるので
海岸から撮ったりしながら楽しんできました。
YTさん、久しぶりに海の風をあびながら撮った中でこの写真が一番よかったので選びました。

NAさん、花の瑞々しさを撮ることができたのがよかったので選びました。

TYさん、ハイビスカスの花の色がピンクで綺麗だったし可愛かったので撮りました。

2016年07月19日
紫陽花園での写真WS・3!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、小雨が降っていましたが天神山公園の竹林の近くに紫陽花が咲いているとこに
行って撮ってきました。
紫陽花が咲いている風景を遠くから近くから自分が選んで気に入った撮り方で撮って
きました。
UHさん、表示の木の両脇の草がピースサインをしているように見えたので撮りました。

STさん、紫陽花の花をアップで撮ったら迫力ある写真に撮れていたので選びました。
します。
今回は、小雨が降っていましたが天神山公園の竹林の近くに紫陽花が咲いているとこに
行って撮ってきました。
紫陽花が咲いている風景を遠くから近くから自分が選んで気に入った撮り方で撮って
きました。
UHさん、表示の木の両脇の草がピースサインをしているように見えたので撮りました。

STさん、紫陽花の花をアップで撮ったら迫力ある写真に撮れていたので選びました。

2016年07月15日
紫陽花園での写真WS・2!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、小雨が降っていましたが天神山公園の竹林の近くに紫陽花が咲いているとこに
行って撮ってきました。
紫陽花が咲いている風景を遠くから近くから自分が選んで気に入った撮り方で撮って
きました。
SNさん、紫陽花の前の草にピントが合ってバランスがよかったので選びました。

MHさん、紫陽花は梅雨の時期に咲くので寂しさを感じながら撮りました。
します。
今回は、小雨が降っていましたが天神山公園の竹林の近くに紫陽花が咲いているとこに
行って撮ってきました。
紫陽花が咲いている風景を遠くから近くから自分が選んで気に入った撮り方で撮って
きました。
SNさん、紫陽花の前の草にピントが合ってバランスがよかったので選びました。

MHさん、紫陽花は梅雨の時期に咲くので寂しさを感じながら撮りました。

2016年07月14日
紫陽花園での写真WS!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、小雨が降っていましたが天神山公園の竹林の近くに紫陽花が咲いているとこに
行って撮ってきました。
紫陽花が咲いている風景を遠くから近くから自分が選んで気に入った撮り方で撮って
きました。
taigaさん、紫陽花が綺麗に咲いている風景を周りの緑の中に入れて撮りました。

FHさん、紫陽花の花も綺麗だったけど、カンナの花の色が鮮やかだったので撮りました。

JHさん、緑の葉の色が明るくて元気な感じを受けたので撮りました。
します。
今回は、小雨が降っていましたが天神山公園の竹林の近くに紫陽花が咲いているとこに
行って撮ってきました。
紫陽花が咲いている風景を遠くから近くから自分が選んで気に入った撮り方で撮って
きました。
taigaさん、紫陽花が綺麗に咲いている風景を周りの緑の中に入れて撮りました。

FHさん、紫陽花の花も綺麗だったけど、カンナの花の色が鮮やかだったので撮りました。

JHさん、緑の葉の色が明るくて元気な感じを受けたので撮りました。

2016年07月13日
九保大学生の写真WS・4!
先日、九州保健福祉大学の臨床福祉学科の学生さんと延岡の街並みを散策する写真ワーク
ショップを行いましたので参加者の学生の写真を掲載します。
担当の先生から自主参加の写真WSを依頼されて、今回で3回目になります。
支援としての写真WSを体験することがこれから社会に出て支援者として生きていくうえで
身に付くことがあるのではないかという趣旨で実施してもらっています。
参加した学生の感想は、宮崎もやいの会のHPに掲載しています。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
YMさん、Kさんの撮っているときの表情が素敵だったので選びました。

HKさん、バイクが好きなのでいつか買えるようなとこに勤めたいと思い撮りました。
ショップを行いましたので参加者の学生の写真を掲載します。
担当の先生から自主参加の写真WSを依頼されて、今回で3回目になります。
支援としての写真WSを体験することがこれから社会に出て支援者として生きていくうえで
身に付くことがあるのではないかという趣旨で実施してもらっています。
参加した学生の感想は、宮崎もやいの会のHPに掲載しています。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
YMさん、Kさんの撮っているときの表情が素敵だったので選びました。

HKさん、バイクが好きなのでいつか買えるようなとこに勤めたいと思い撮りました。

2016年07月12日
九保大学生の写真WS・3!
先日、九州保健福祉大学の臨床福祉学科の学生さんと延岡の街並みを散策する写真ワーク
ショップを行いましたので参加者の学生の写真を掲載します。
担当の先生から自主参加の写真WSを依頼されて、今回で3回目になります。
支援としての写真WSを体験することがこれから社会に出て支援者として生きていくうえで
身に付くことがあるのではないかという趣旨で実施してもらっています。
参加した学生の感想は、宮崎もやいの会のHPに掲載しています。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
KHさん、空を入れたくてローアングルで撮ったのがよかったので選びました

TMさん、撮った写真を3人で観ながら密談中
ショップを行いましたので参加者の学生の写真を掲載します。
担当の先生から自主参加の写真WSを依頼されて、今回で3回目になります。
支援としての写真WSを体験することがこれから社会に出て支援者として生きていくうえで
身に付くことがあるのではないかという趣旨で実施してもらっています。
参加した学生の感想は、宮崎もやいの会のHPに掲載しています。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
KHさん、空を入れたくてローアングルで撮ったのがよかったので選びました

TMさん、撮った写真を3人で観ながら密談中

2016年07月11日
九保大学生の写真WS・2!
先日、九州保健福祉大学の臨床福祉学科の学生さんと延岡の街並みを散策する写真ワーク
ショップを行いましたので参加者の学生の写真を掲載します。
担当の先生から自主参加の写真WSを依頼されて、今回で3回目になります。
支援としての写真WSを体験することがこれから社会に出て支援者として生きていくうえで
身に付くことがあるのではないかという趣旨で実施してもらっています。
MWさん、卒業アルバムに載せたいという気持ちで撮りました

TY:偶然に撮れた写真だけど綺麗に撮れていたので選びました

TKさん、もうすぐデビューする~ KKさん
ショップを行いましたので参加者の学生の写真を掲載します。
担当の先生から自主参加の写真WSを依頼されて、今回で3回目になります。
支援としての写真WSを体験することがこれから社会に出て支援者として生きていくうえで
身に付くことがあるのではないかという趣旨で実施してもらっています。
MWさん、卒業アルバムに載せたいという気持ちで撮りました

TY:偶然に撮れた写真だけど綺麗に撮れていたので選びました

TKさん、もうすぐデビューする~ KKさん

2016年07月08日
九保大学生の写真WS!
先日、九州保健福祉大学の臨床福祉学科の学生さんと延岡の街並みを散策する写真ワーク
ショップを行いましたので参加者の学生の写真を掲載します。
担当の先生から自主参加の写真WSを依頼されて、今回で3回目になります。
支援としての写真WSを体験することがこれから社会に出て支援者として生きていくうえで
身に付くことがあるのではないかという趣旨で実施してもらっています。
参加した学生の感想は、宮崎もやいの会のHPに掲載しています。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
AK:煙突がYMさんより小さくなったとこが面白かったので撮りました

KK:鳥になりたいと思いながら撮りました

HO:ドアが3つある不思議な世界に迷い込みました
ショップを行いましたので参加者の学生の写真を掲載します。
担当の先生から自主参加の写真WSを依頼されて、今回で3回目になります。
支援としての写真WSを体験することがこれから社会に出て支援者として生きていくうえで
身に付くことがあるのではないかという趣旨で実施してもらっています。
参加した学生の感想は、宮崎もやいの会のHPに掲載しています。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
AK:煙突がYMさんより小さくなったとこが面白かったので撮りました

KK:鳥になりたいと思いながら撮りました

HO:ドアが3つある不思議な世界に迷い込みました

2016年07月07日
道の駅なんごうでの写真WS・2!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、道の駅なんごうでジャカランダ祭りをやっていたので行くことにしました。
道沿いにできた道の駅から海を望めば大小の島が点在し、南国らしい植物を目にする
中に薄い青紫のジャカランダの花の咲いた木が植えてあるのを見ながら季節の花を
満喫してきました。
HUさん、よく見たら島に洞窟があるのが珍しかったのと鳥にも見えたので撮りました。

YSさん、花壇に綺麗な花が一杯咲いていたのがよかったので撮りました。

EKさん、道の駅からの撮影の中でこれが一番よかったので選びました。
掲載します。
今回は、道の駅なんごうでジャカランダ祭りをやっていたので行くことにしました。
道沿いにできた道の駅から海を望めば大小の島が点在し、南国らしい植物を目にする
中に薄い青紫のジャカランダの花の咲いた木が植えてあるのを見ながら季節の花を
満喫してきました。
HUさん、よく見たら島に洞窟があるのが珍しかったのと鳥にも見えたので撮りました。

YSさん、花壇に綺麗な花が一杯咲いていたのがよかったので撮りました。

EKさん、道の駅からの撮影の中でこれが一番よかったので選びました。

2016年07月06日
道の駅なんごうでの写真WS!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、道の駅なんごうでジャカランダ祭りをやっていたので行くことにしました。
道沿いにできた道の駅から海を望めば大小の島が点在し、南国らしい植物を目にする
中に薄い青紫のジャカランダの花の咲いた木が植えてあるのを見ながら季節の花を
満喫してきました。
ISさん、道の駅なんごうのジャカランダ祭りに行ったので綺麗な薄青紫の花を撮りました。

KYさん、ワシントンパームの間から目の前の海に浮かぶ島を撮りました。

MNさん、ハイビスカスも咲いていたのですが、この花たちの方が綺麗だったので撮りました。
掲載します。
今回は、道の駅なんごうでジャカランダ祭りをやっていたので行くことにしました。
道沿いにできた道の駅から海を望めば大小の島が点在し、南国らしい植物を目にする
中に薄い青紫のジャカランダの花の咲いた木が植えてあるのを見ながら季節の花を
満喫してきました。
ISさん、道の駅なんごうのジャカランダ祭りに行ったので綺麗な薄青紫の花を撮りました。

KYさん、ワシントンパームの間から目の前の海に浮かぶ島を撮りました。

MNさん、ハイビスカスも咲いていたのですが、この花たちの方が綺麗だったので撮りました。

2016年07月04日
紫陽花と菖蒲の花・2!
先日、若草病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、市民の森に行って今が季節の紫陽花と菖蒲の花を見に行って来ました。
紫陽花ロードという小道の両側に紫陽花が植えてある道が作ってあるとこで色々な
形と色の紫陽花を拝見して、そのまま菖蒲園の方に行って菖蒲が咲いている姿を
見ながら撮ってきました。
YTさん、何年か振りに市民の森の菖蒲園の菖蒲の花を見て森林浴もできてよかったです。

RSさん、色々な紫陽花が咲いていましたがブルーの紫陽花が目に入ったので撮りました。

MNさん、緑の中にピンクの紫陽花が映えていたのがよかったので撮りました。
します。
今回は、市民の森に行って今が季節の紫陽花と菖蒲の花を見に行って来ました。
紫陽花ロードという小道の両側に紫陽花が植えてある道が作ってあるとこで色々な
形と色の紫陽花を拝見して、そのまま菖蒲園の方に行って菖蒲が咲いている姿を
見ながら撮ってきました。
YTさん、何年か振りに市民の森の菖蒲園の菖蒲の花を見て森林浴もできてよかったです。

RSさん、色々な紫陽花が咲いていましたがブルーの紫陽花が目に入ったので撮りました。

MNさん、緑の中にピンクの紫陽花が映えていたのがよかったので撮りました。

2016年07月01日
紫陽花と菖蒲の花!
先日、若草病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、市民の森に行って今が季節の紫陽花と菖蒲の花を見に行って来ました。
紫陽花ロードという小道の両側に紫陽花が植えてある道が作ってあるとこで色々な
形と色の紫陽花を拝見して、そのまま菖蒲園の方に行って菖蒲が咲いている姿を
見ながら撮ってきました。
TYさん、ピンクの紫陽花が綺麗に咲いているのがよかったので撮りました。

MIさん、沢山の菖蒲の花が咲いている中で上へ伸びようとしているとこがよかったので撮りました。

NAさん、赤い花が私にぴったりの好みの花で美しい花だったので撮りました。
します。
今回は、市民の森に行って今が季節の紫陽花と菖蒲の花を見に行って来ました。
紫陽花ロードという小道の両側に紫陽花が植えてある道が作ってあるとこで色々な
形と色の紫陽花を拝見して、そのまま菖蒲園の方に行って菖蒲が咲いている姿を
見ながら撮ってきました。
TYさん、ピンクの紫陽花が綺麗に咲いているのがよかったので撮りました。

MIさん、沢山の菖蒲の花が咲いている中で上へ伸びようとしているとこがよかったので撮りました。

NAさん、赤い花が私にぴったりの好みの花で美しい花だったので撮りました。
