2011年06月30日
紫陽花通り・2!
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は、市民の森の紫陽花を撮りに行くことになり公園の中の散策する道の脇に紫陽花が
植えてあったのでそれぞれの撮り方で撮ったり、そのほかの風景を撮ったりしながら散策
しました。
KWさん。紫陽花に蜂が止まっていたので呼吸を合わせて撮りました。

THさん。森の自然が撮れてよかったです。
今回は、市民の森の紫陽花を撮りに行くことになり公園の中の散策する道の脇に紫陽花が
植えてあったのでそれぞれの撮り方で撮ったり、そのほかの風景を撮ったりしながら散策
しました。
KWさん。紫陽花に蜂が止まっていたので呼吸を合わせて撮りました。

THさん。森の自然が撮れてよかったです。

2011年06月29日
紫陽花通り!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いました。
今回は、市民の森の紫陽花を撮りに行くことになり公園の中の散策する道の脇に紫陽花が
植えてあったのでそれぞれの撮り方で撮ったり、そのほかの風景を撮ったりしながら散策
しました。
MNさん。公園にブランコと水溜りがあり反射で風景が写っていたのがよかったので撮りました。

TSさん。紫陽花と葉っぱに紫陽花の花びらがのっているのがよかったので撮りました。

HNさん。初めて写真を撮りましたが森の風景とスタッフがよかったので撮りました。
今回は、市民の森の紫陽花を撮りに行くことになり公園の中の散策する道の脇に紫陽花が
植えてあったのでそれぞれの撮り方で撮ったり、そのほかの風景を撮ったりしながら散策
しました。
MNさん。公園にブランコと水溜りがあり反射で風景が写っていたのがよかったので撮りました。

TSさん。紫陽花と葉っぱに紫陽花の花びらがのっているのがよかったので撮りました。

HNさん。初めて写真を撮りましたが森の風景とスタッフがよかったので撮りました。

2011年06月28日
街中アーケード通り・3!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センター写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
梅雨なので雨が降ったりやんだりという不規則な天気でしたが雨に濡れない街中のアーケードの
通りを散策しました。
HBさん。雨の雫が葉について紫陽花が鮮やかに咲いていたので撮りました。

JMさん。陶器の人形が招いていたので福が来てほしいので撮りました。

taigaさん。晴れた時の県庁はよく見ますけど雨の県庁は見ないので撮りました。
梅雨なので雨が降ったりやんだりという不規則な天気でしたが雨に濡れない街中のアーケードの
通りを散策しました。
HBさん。雨の雫が葉について紫陽花が鮮やかに咲いていたので撮りました。

JMさん。陶器の人形が招いていたので福が来てほしいので撮りました。

taigaさん。晴れた時の県庁はよく見ますけど雨の県庁は見ないので撮りました。

2011年06月27日
街中アーケード通り・2!
先日に引き続き、江南よしみ支援センター写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
梅雨なので雨が降ったりやんだりという不規則な天気でしたが雨に濡れない街中のアーケードの
通りを散策しました。
TKさん。雨に濡れている花が綺麗だったので撮りました。

NYさん。雨の中色々撮りましたが道路のセンターにそびえているのが印象にのこったので。

TTさん。雨の中咲いている花で紫色と形が印象に残ったから撮りました。
梅雨なので雨が降ったりやんだりという不規則な天気でしたが雨に濡れない街中のアーケードの
通りを散策しました。
TKさん。雨に濡れている花が綺麗だったので撮りました。

NYさん。雨の中色々撮りましたが道路のセンターにそびえているのが印象にのこったので。

TTさん。雨の中咲いている花で紫色と形が印象に残ったから撮りました。

2011年06月24日
街中アーケード通り!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いました。
梅雨なので雨が降ったりやんだりという不規則な天気でしたが雨に濡れない街中のアーケードの
通りを散策しました。
HKさん。アーケードを散策していたら昔ながらの藁葺の家と水車を見て懐かしくなり撮りました。

TSさん。ジーンズの古い専門店の看板があったので興味があり撮りました。

MHさん。アーケード通りにある花壇に紫陽花が咲いていたので撮りました。
梅雨なので雨が降ったりやんだりという不規則な天気でしたが雨に濡れない街中のアーケードの
通りを散策しました。
HKさん。アーケードを散策していたら昔ながらの藁葺の家と水車を見て懐かしくなり撮りました。

TSさん。ジーンズの古い専門店の看板があったので興味があり撮りました。

MHさん。アーケード通りにある花壇に紫陽花が咲いていたので撮りました。

2011年06月23日
雨でものんびり・2!
先日、若草病院の写真ワークショップで雨が降っていたので大淀川学習館に行きました。
川や周辺に生息する魚や植物や動物などが展示してあり生きたまま展示と剥製で展示してあり
雨の日だったので多くの方が来れれていました。
今日は講師が参加者の写真から選びました。
TSさんの写真から。

TTさんの写真から。
川や周辺に生息する魚や植物や動物などが展示してあり生きたまま展示と剥製で展示してあり
雨の日だったので多くの方が来れれていました。
今日は講師が参加者の写真から選びました。
TSさんの写真から。

TTさんの写真から。

2011年06月22日
雨でものんびり!
先日、若草病院の写真ワークショップで雨が降っていたので大淀川学習館に行きました。
川や周辺に生息する魚や植物や動物などが展示してあり生きたまま展示と剥製で展示してあり
雨の日だったので多くの方が来れれていました。
TSさん。温室みたいなとこがあり花と蝶がいて丁度花に蝶が止まったとこを撮りました。

TTさん。鷲の剥製が本物のように見えたので撮りました。

川や周辺に生息する魚や植物や動物などが展示してあり生きたまま展示と剥製で展示してあり
雨の日だったので多くの方が来れれていました。
TSさん。温室みたいなとこがあり花と蝶がいて丁度花に蝶が止まったとこを撮りました。

TTさん。鷲の剥製が本物のように見えたので撮りました。

2011年06月21日
身近な風景・4!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は、福祉専門学校の実習生も参加して和気藹々と近くを散策しました。
2名の生徒にカメラを貸して写真ワークショップを体験していただきました。
FNさん。アジサイの花が雨にぬれて、いきいきとしているを見て、私もしなくては、病気にまけず、
いきいきと1日1日時間をすごさなければと思いました。

YTさん(実習生)。初めての経験で自分の撮りたいものが最初はわからなかったけどやって
いるうちに楽しくなりました。森の中に暗闇があり違った世界を感じたので撮りました。

MNさん(実習生)。初めての経験でいろんな写真を撮ることができてよかった。
砂の上のタイヤが綺麗だったので撮りました。

今回は、福祉専門学校の実習生も参加して和気藹々と近くを散策しました。
2名の生徒にカメラを貸して写真ワークショップを体験していただきました。
FNさん。アジサイの花が雨にぬれて、いきいきとしているを見て、私もしなくては、病気にまけず、
いきいきと1日1日時間をすごさなければと思いました。

YTさん(実習生)。初めての経験で自分の撮りたいものが最初はわからなかったけどやって
いるうちに楽しくなりました。森の中に暗闇があり違った世界を感じたので撮りました。

MNさん(実習生)。初めての経験でいろんな写真を撮ることができてよかった。
砂の上のタイヤが綺麗だったので撮りました。

2011年06月20日
身近な風景・3!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は、福祉専門学校の実習生も参加して和気藹々と近くを散策しました。
2名の生徒にカメラを貸して写真ワークショップを体験していただきました。
NYさん。蝶々を追いかけて撮った中でこの写真が一番よかったので選びました。

YHさん。10時28分の鍬

TSさん。アザミの花の色に魅せられて撮りました。
今回は、福祉専門学校の実習生も参加して和気藹々と近くを散策しました。
2名の生徒にカメラを貸して写真ワークショップを体験していただきました。
NYさん。蝶々を追いかけて撮った中でこの写真が一番よかったので選びました。

YHさん。10時28分の鍬

TSさん。アザミの花の色に魅せられて撮りました。

2011年06月17日
身近な風景が・2!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
今回は、福祉専門学校の実習生も参加して和気藹々と近くを散策しました。
2名の生徒にカメラを貸して写真ワークショップを体験していただきました。
taigaさん。専門学校の実習生を撮らせていただきました。

MHさん。日南市の花つわぶきなので選びました。

TTさん。道に黄色い小さな花が咲いていたので撮りました。
今回は、福祉専門学校の実習生も参加して和気藹々と近くを散策しました。
2名の生徒にカメラを貸して写真ワークショップを体験していただきました。
taigaさん。専門学校の実習生を撮らせていただきました。

MHさん。日南市の花つわぶきなので選びました。

TTさん。道に黄色い小さな花が咲いていたので撮りました。

2011年06月16日
身近な風景が!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、福祉専門学校の実習生も参加して和気藹々と近くを散策しました。
2名の生徒にカメラを貸して写真ワークショップを体験していただきました。
TKさん。花に蝶が羽を開いていて模様が綺麗だったので撮りました。

TYさん。歩いている前に2人の後ろ姿が印象に残ったので撮りました。

HKさん。いっぱい白いユリの花が咲いていて印象に残ったので撮りました。
掲載します。
今回は、福祉専門学校の実習生も参加して和気藹々と近くを散策しました。
2名の生徒にカメラを貸して写真ワークショップを体験していただきました。
TKさん。花に蝶が羽を開いていて模様が綺麗だったので撮りました。

TYさん。歩いている前に2人の後ろ姿が印象に残ったので撮りました。

HKさん。いっぱい白いユリの花が咲いていて印象に残ったので撮りました。

2011年06月15日
花菖蒲祭り・4!
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
市民の森の花菖蒲祭りに行ってきました。
市民の森の池に咲いている菖蒲の花を多くの方が見学に来ていましたが、参加者の方は菖蒲
だけでなく周りにも色々な花があったりしたので自分のポイントを探して撮影されていました。
今日は、講師が参加者の写真から選びました。
YTさんの写真から。

TSさんの写真から。
市民の森の花菖蒲祭りに行ってきました。
市民の森の池に咲いている菖蒲の花を多くの方が見学に来ていましたが、参加者の方は菖蒲
だけでなく周りにも色々な花があったりしたので自分のポイントを探して撮影されていました。
今日は、講師が参加者の写真から選びました。
YTさんの写真から。

TSさんの写真から。

2011年06月14日
花菖蒲祭り・3!
昨日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
市民の森の花菖蒲祭りに行ってきました。
市民の森の池に咲いている菖蒲の花を多くの方が見学に来ていましたが、参加者の方は菖蒲
だけでなく周りにも色々な花があったりしたので自分のポイントを探して撮影されていました。
今日は、講師が参加者の写真から選びました。
OSさんの写真から。

MNさんの写真から。

RMさんの写真から。
市民の森の花菖蒲祭りに行ってきました。
市民の森の池に咲いている菖蒲の花を多くの方が見学に来ていましたが、参加者の方は菖蒲
だけでなく周りにも色々な花があったりしたので自分のポイントを探して撮影されていました。
今日は、講師が参加者の写真から選びました。
OSさんの写真から。

MNさんの写真から。

RMさんの写真から。

2011年06月13日
花菖蒲祭り・2!
先日に引き続き、若草病院の写真ワークショップ参加者の写真を掲載します。
市民の森の花菖蒲祭りに行ってきました。
市民の森の池に咲いている菖蒲の花を多くの方が見学に来ていましたが、参加者の方は菖蒲
だけでなく周りにも色々な花があったりしたので自分のポイントを探して撮影されていました。
YTさん。久しぶりに市民の森の菖蒲祭りに行って菖蒲を撮りました。

TSさん。木に蔦が絡まってきているのがよかったので撮りました。
市民の森の花菖蒲祭りに行ってきました。
市民の森の池に咲いている菖蒲の花を多くの方が見学に来ていましたが、参加者の方は菖蒲
だけでなく周りにも色々な花があったりしたので自分のポイントを探して撮影されていました。
YTさん。久しぶりに市民の森の菖蒲祭りに行って菖蒲を撮りました。

TSさん。木に蔦が絡まってきているのがよかったので撮りました。

2011年06月07日
花菖蒲祭り!
先日、若草病院の写真ワークショップで市民の森の花菖蒲祭りに行ってきました。
市民の森の池に咲いている菖蒲の花を多くの方が見学に来ていましたが、参加者の方は菖蒲
だけでなく周りにも色々な花があったりしたので自分のポイントを探して撮影されていました。
MNさん。微妙な色合いに感動した。

RMさん。初めて参加してデジカメで撮影しましたが花が綺麗に取れていたのでよかった。

OSさん。菖蒲を自分の思った通りに撮ることができた。

市民の森の池に咲いている菖蒲の花を多くの方が見学に来ていましたが、参加者の方は菖蒲
だけでなく周りにも色々な花があったりしたので自分のポイントを探して撮影されていました。
MNさん。微妙な色合いに感動した。

RMさん。初めて参加してデジカメで撮影しましたが花が綺麗に取れていたのでよかった。

OSさん。菖蒲を自分の思った通りに撮ることができた。

2011年06月06日
温もりのある風景・4!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を記載します。
梅雨に入ってからのワークショップだったので雨が降ってる中、県総合博物館に行ってきました。
以前行ったことがあるので2回目だったのですが、以前とは違う視点で撮っていただいたりして
楽しく雨の日も撮影してきました。
今日は講師が参加者の写真から選びました。
TKさんの写真から。

TSさんの写真から。
梅雨に入ってからのワークショップだったので雨が降ってる中、県総合博物館に行ってきました。
以前行ったことがあるので2回目だったのですが、以前とは違う視点で撮っていただいたりして
楽しく雨の日も撮影してきました。
今日は講師が参加者の写真から選びました。
TKさんの写真から。

TSさんの写真から。

2011年06月03日
温もりのある風景・3!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を記載します。
梅雨に入ってからのワークショップだったので雨が降ってる中、県総合博物館に行ってきました。
以前行ったことがあるので2回目だったのですが、以前とは違う視点で撮っていただいたりして
楽しく雨の日も撮影してきました。
今日は講師が参加者の写真から選びました。
HKさんの写真から。

TTさんの写真から。

梅雨に入ってからのワークショップだったので雨が降ってる中、県総合博物館に行ってきました。
以前行ったことがあるので2回目だったのですが、以前とは違う視点で撮っていただいたりして
楽しく雨の日も撮影してきました。
今日は講師が参加者の写真から選びました。
HKさんの写真から。

TTさんの写真から。

2011年06月02日
温もりのある風景・2!
昨日に引き続き、江南よしみ支援センターの写真ワークショップ参加者の写真を記載します。
梅雨に入ってからのワークショップだったので雨が降ってる中、県総合博物館に行ってきました。
以前行ったことがあるので2回目だったのですが、以前とは違う視点で撮っていただいたりして
楽しく雨の日も撮影してきました。
TKさん。2階展示場に神楽の舞台があるのに気が付いたので撮りました。

TSさん。動物の展示に興味を感じて撮りました。
梅雨に入ってからのワークショップだったので雨が降ってる中、県総合博物館に行ってきました。
以前行ったことがあるので2回目だったのですが、以前とは違う視点で撮っていただいたりして
楽しく雨の日も撮影してきました。
TKさん。2階展示場に神楽の舞台があるのに気が付いたので撮りました。

TSさん。動物の展示に興味を感じて撮りました。

2011年06月01日
温もりのある風景!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いました。
梅雨に入ってからのワークショップだったので雨が降ってる中、県総合博物館に行ってきました。
以前行ったことがあるので2回目だったのですが、以前とは違う視点で撮っていただいたりして
楽しく雨の日も撮影してきました。
TTさん。以前来たことがあるけど、カメラを持っては初めてでしたが楽しく珍しいものがあって
いい写真が撮れました。

HKさん。前回とは違った撮影ができて楽しかったです。
梅雨に入ってからのワークショップだったので雨が降ってる中、県総合博物館に行ってきました。
以前行ったことがあるので2回目だったのですが、以前とは違う視点で撮っていただいたりして
楽しく雨の日も撮影してきました。
TTさん。以前来たことがあるけど、カメラを持っては初めてでしたが楽しく珍しいものがあって
いい写真が撮れました。

HKさん。前回とは違った撮影ができて楽しかったです。
