2013年08月28日
古代への散策・3!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、暑い日だったので涼しいとこがよいのではないかという事で室内の施設に行くことに
なり県立博物館の恐竜展と常設展示のコーナーをそれぞれ見に行きました。
KYさん。蝶の色がコバルトブルーで輝いて目立っていたので撮りました。

TYさん。水槽の魚が泳いでいる姿がよかったので撮りました。
今回は、暑い日だったので涼しいとこがよいのではないかという事で室内の施設に行くことに
なり県立博物館の恐竜展と常設展示のコーナーをそれぞれ見に行きました。
KYさん。蝶の色がコバルトブルーで輝いて目立っていたので撮りました。

TYさん。水槽の魚が泳いでいる姿がよかったので撮りました。

2013年08月27日
古代への散策・2!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、暑い日だったので涼しいとこがよいのではないかという事で室内の施設に行くことに
なり県立博物館の恐竜展と常設展示のコーナーをそれぞれ見に行きました。
MNさん。実際のサンゴの上にいるみたいで小さな魚が泳いでいるとこなど美しかった。

KMさん。色が綺麗なアンモナイトが珍しいかったので撮りました。

SNさん。猛暑が続き夏バテ防止にウナギが食べたくなり撮りました。
今回は、暑い日だったので涼しいとこがよいのではないかという事で室内の施設に行くことに
なり県立博物館の恐竜展と常設展示のコーナーをそれぞれ見に行きました。
MNさん。実際のサンゴの上にいるみたいで小さな魚が泳いでいるとこなど美しかった。

KMさん。色が綺麗なアンモナイトが珍しいかったので撮りました。

SNさん。猛暑が続き夏バテ防止にウナギが食べたくなり撮りました。

2013年08月26日
古代への散策!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、暑い日だったので涼しいとこがよいのではないかという事で室内の施設に行くことに
なり県立博物館の恐竜展と常設展示のコーナーをそれぞれ見に行きました。
SGさん。化石を撮ったのが古代の恐竜展に行った感じがしたので選びました。

EIさん。本当に海にいるような色んな色のサンゴがあって綺麗だったので撮りました。

KTさん。蓮の花をよく見たかったので撮りました。
今回は、暑い日だったので涼しいとこがよいのではないかという事で室内の施設に行くことに
なり県立博物館の恐竜展と常設展示のコーナーをそれぞれ見に行きました。
SGさん。化石を撮ったのが古代の恐竜展に行った感じがしたので選びました。

EIさん。本当に海にいるような色んな色のサンゴがあって綺麗だったので撮りました。

KTさん。蓮の花をよく見たかったので撮りました。

2013年08月23日
宮崎港の公園・3!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、曇り空でしたが宮崎港の近くの公園に行って海の風と松林の自然を感じながら散策して
きました。
バイパス沿いに白と赤の花が咲いていたり松林の中に新しい芽があったり港で魚釣りをしている
人がいたり色々な風景があったので楽しく散策できました。
TSさん。今日は地面が目についてシャッターチャンスを逃してしまい残念だったけど、休憩場所の
周りの風景がよかったので撮りました。

JK(講師)。駐車場のバイパス沿いに赤と白の花が咲いているのが目についたので撮りました。
今回は、曇り空でしたが宮崎港の近くの公園に行って海の風と松林の自然を感じながら散策して
きました。
バイパス沿いに白と赤の花が咲いていたり松林の中に新しい芽があったり港で魚釣りをしている
人がいたり色々な風景があったので楽しく散策できました。
TSさん。今日は地面が目についてシャッターチャンスを逃してしまい残念だったけど、休憩場所の
周りの風景がよかったので撮りました。

JK(講師)。駐車場のバイパス沿いに赤と白の花が咲いているのが目についたので撮りました。

2013年08月22日
宮崎港の公園・2!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、曇り空でしたが宮崎港の近くの公園に行って海の風と松林の自然を感じながら散策して
きました。
バイパス沿いに白と赤の花が咲いていたり松林の中に新しい芽があったり港で魚釣りをしている
人がいたり色々な風景があったので楽しく散策できました。
taigaさん。大きいフェリーを画面一杯に入れて撮った。最高です。

HBさん。フェニックスが整然と空に向かって伸びているとこがとても印象的だったので撮った。

HKさん。出航する船がいたので走って追いかけて撮りました。
今回は、曇り空でしたが宮崎港の近くの公園に行って海の風と松林の自然を感じながら散策して
きました。
バイパス沿いに白と赤の花が咲いていたり松林の中に新しい芽があったり港で魚釣りをしている
人がいたり色々な風景があったので楽しく散策できました。
taigaさん。大きいフェリーを画面一杯に入れて撮った。最高です。

HBさん。フェニックスが整然と空に向かって伸びているとこがとても印象的だったので撮った。

HKさん。出航する船がいたので走って追いかけて撮りました。

2013年08月21日
宮崎港の公園!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、曇り空でしたが宮崎港の近くの公園に行って海の風と松林の自然を感じながら散策して
きました。
バイパス沿いに白と赤の花が咲いていたり松林の中に新しい芽があったり港で魚釣りをしている
人がいたり色々な風景があったので楽しく散策できました。
FHさん。30年前にフェリーに乗っていたことを思い出しながら、近くから見て大きさに感動して
撮りました。

TYさん。松が曲がっているのを見て自然の生命力の強さを改めて感じました。

SNさん。宮崎港に停泊しているフェリーを久しぶりに見て懐かしく気持ちで撮りました。
今回は、曇り空でしたが宮崎港の近くの公園に行って海の風と松林の自然を感じながら散策して
きました。
バイパス沿いに白と赤の花が咲いていたり松林の中に新しい芽があったり港で魚釣りをしている
人がいたり色々な風景があったので楽しく散策できました。
FHさん。30年前にフェリーに乗っていたことを思い出しながら、近くから見て大きさに感動して
撮りました。

TYさん。松が曲がっているのを見て自然の生命力の強さを改めて感じました。

SNさん。宮崎港に停泊しているフェリーを久しぶりに見て懐かしく気持ちで撮りました。

2013年08月20日
真夏の一時の涼しさ・2!
先日、日南の谷口病院で写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
病院から山側に向かうコースで道の周りに季節に応じた草花や前日雨が降っていたので雨露など
を撮ったりしながらの散策でしたが、それぞれに色々な発見をしながらのワークでした。
YSさん。夏に咲いている花が綺麗だったので撮りました。

TKさん。色々撮りましたがこの写真が芸術的だったので選びました。

YKさん。二人の感じが熱愛を感じたので撮りました。

TYさん。雨の後の草露が綺麗だったので撮りました。
病院から山側に向かうコースで道の周りに季節に応じた草花や前日雨が降っていたので雨露など
を撮ったりしながらの散策でしたが、それぞれに色々な発見をしながらのワークでした。
YSさん。夏に咲いている花が綺麗だったので撮りました。

TKさん。色々撮りましたがこの写真が芸術的だったので選びました。

YKさん。二人の感じが熱愛を感じたので撮りました。

TYさん。雨の後の草露が綺麗だったので撮りました。

2013年08月19日
真夏の一時の涼しさ!
先日、日南の谷口病院で写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
病院から山側に向かうコースで道の周りに季節に応じた草花や前日雨が降っていたので雨露など
を撮ったりしながらの散策でしたが、それぞれに色々な発見をしながらのワークでした。
YA さん。暑い季節の中で綺麗な花が咲いていたので撮りました。

HUさん。カボスが大きくて食べごろだったので美味しい区見えたので撮りました。

SIさん。幸せを感じる瞬間を撮りました。
病院から山側に向かうコースで道の周りに季節に応じた草花や前日雨が降っていたので雨露など
を撮ったりしながらの散策でしたが、それぞれに色々な発見をしながらのワークでした。
YA さん。暑い季節の中で綺麗な花が咲いていたので撮りました。

HUさん。カボスが大きくて食べごろだったので美味しい区見えたので撮りました。

SIさん。幸せを感じる瞬間を撮りました。

2013年08月16日
宮崎の青空と花の出会・2!
先日、あいクリニックの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
暑い日のワークショップだったので日陰を求めて宮崎駅周辺を散策して撮りました。
青空が綺麗だったのと飛行機雲があり面白い模様を作っていたのが皆さん印象的だったので
撮っておられました。
今日は、講師が参加者の撮った写真から選びました。
KKさんの写真から。

KHさんの写真から。

MKさんの写真から。
暑い日のワークショップだったので日陰を求めて宮崎駅周辺を散策して撮りました。
青空が綺麗だったのと飛行機雲があり面白い模様を作っていたのが皆さん印象的だったので
撮っておられました。
今日は、講師が参加者の撮った写真から選びました。
KKさんの写真から。

KHさんの写真から。

MKさんの写真から。

2013年08月15日
宮崎の青空と花の出会!
先日、あいクリニックの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
暑い日のワークショップだったので日陰を求めて宮崎駅周辺を散策して撮りました。
青空が綺麗だったのと飛行機雲があり面白い模様を作っていたのが皆さん印象的だったので
撮っておられました。
KKさん。フェニックスと青空と雲が織りなす形に興味を持って撮りました。

KHさん。ハイビスカスを撮ったのを見たら、バックが黒でハイビスカスが引き立って写って
いたので選びました。

MKさん。撮ったときは、どんなふうに撮れているかわからなかったけど、見たら突き抜ける
青空に3本の飛行機雲がビルから飛び立ったようにとれていたので選びました。

写真展「I Love みやざき」は、今日15日(木曜)までです。
暑い日のワークショップだったので日陰を求めて宮崎駅周辺を散策して撮りました。
青空が綺麗だったのと飛行機雲があり面白い模様を作っていたのが皆さん印象的だったので
撮っておられました。
KKさん。フェニックスと青空と雲が織りなす形に興味を持って撮りました。

KHさん。ハイビスカスを撮ったのを見たら、バックが黒でハイビスカスが引き立って写って
いたので選びました。

MKさん。撮ったときは、どんなふうに撮れているかわからなかったけど、見たら突き抜ける
青空に3本の飛行機雲がビルから飛び立ったようにとれていたので選びました。

写真展「I Love みやざき」は、今日15日(木曜)までです。
2013年08月14日
10日の写真ワークショップ・2!
只今、写真展「I Love みやざき」開催中、15日(木曜)までです。
今日は、10日に開催した写真ワークショップの参加者の写真を掲載します。
参加者は、家族4人で参加、姪と参加、支援センター2名参加、民生委員1名参加で、街中を
散策しながら写真を撮りました。
暑かったので子供さんが大丈夫かと思いながら見てましたが、子供の方が興味を持って元気
に写真を撮ってくれました。
いつものように、撮った中から1枚だけ選んでコメントを聞き、掲載しています。
今日は、参加者の撮った写真から講師がセレクトしました。
AYさんの写真から。

TYさんの写真から。

F Iさんの写真から。

MFさんの写真から。

YFさんの写真から。

写真展の案内は、宮崎もやいの会のHPに記載されています。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
今日は、10日に開催した写真ワークショップの参加者の写真を掲載します。
参加者は、家族4人で参加、姪と参加、支援センター2名参加、民生委員1名参加で、街中を
散策しながら写真を撮りました。
暑かったので子供さんが大丈夫かと思いながら見てましたが、子供の方が興味を持って元気
に写真を撮ってくれました。
いつものように、撮った中から1枚だけ選んでコメントを聞き、掲載しています。
今日は、参加者の撮った写真から講師がセレクトしました。
AYさんの写真から。

TYさんの写真から。

F Iさんの写真から。

MFさんの写真から。

YFさんの写真から。

写真展の案内は、宮崎もやいの会のHPに記載されています。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
2013年08月13日
10日の写真ワークショップ!
只今、写真展「I Love みやざき」開催中、15日(木曜)までです。
今日は、10日に開催した写真ワークショップの参加者の写真を掲載します。
参加者は、家族4人で参加、姪と参加、支援センター2名参加、民生委員1名参加で、街中を
散策しながら写真を撮りました。
暑かったので子供さんが大丈夫かと思いながら見てましたが、子供の方が興味を持って元気
に写真を撮ってくれました。
いつものように、撮った中から1枚だけ選んでコメントを聞き、掲載しています。
AYさん。初めて県庁を見て大きかったので撮りました

TYさん。真夏のワークショップを出発した時の温度計を見て、新たに暑さを感じた

F Iさん。氷のフラッグを見て真夏の風物のかき氷が食べたくなり撮りました

YFさん。娘が寄りかかって何かを考えている姿を見て大きく感じたので選びました

MFさん。みかんが緑々していたけど美味しく見えたので撮りました

子供さんは、AYさんとMFさんです。
今日は、10日に開催した写真ワークショップの参加者の写真を掲載します。
参加者は、家族4人で参加、姪と参加、支援センター2名参加、民生委員1名参加で、街中を
散策しながら写真を撮りました。
暑かったので子供さんが大丈夫かと思いながら見てましたが、子供の方が興味を持って元気
に写真を撮ってくれました。
いつものように、撮った中から1枚だけ選んでコメントを聞き、掲載しています。
AYさん。初めて県庁を見て大きかったので撮りました

TYさん。真夏のワークショップを出発した時の温度計を見て、新たに暑さを感じた

F Iさん。氷のフラッグを見て真夏の風物のかき氷が食べたくなり撮りました

YFさん。娘が寄りかかって何かを考えている姿を見て大きく感じたので選びました

MFさん。みかんが緑々していたけど美味しく見えたので撮りました

子供さんは、AYさんとMFさんです。
2013年08月12日
写真展「I Love みやざき」案内!
写真展「I Love みやざき」を10日から15日まで市民プラザ4階ギャラリー2で開催中です。
今日は休館日です。
展示作品は、写真ワークショップ参加者107名の方の写真を各1点を水平に並べ、担当スタッフが
選んだ写真をアトランダムに展示しています。
また、以前アートステーション・どんこやのメンバーの制作風景を撮っていたのでそれも展示
しています。
それに、10日の写真ワークショップ参加者の写真を展示しています。
写真展としては、見ごたえのある写真展ではないかと思っていますので、是非観てほしいと
思っています。
以下の写真は、展示風景です。



写真展の詳細は、
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
今日は休館日です。
展示作品は、写真ワークショップ参加者107名の方の写真を各1点を水平に並べ、担当スタッフが
選んだ写真をアトランダムに展示しています。
また、以前アートステーション・どんこやのメンバーの制作風景を撮っていたのでそれも展示
しています。
それに、10日の写真ワークショップ参加者の写真を展示しています。
写真展としては、見ごたえのある写真展ではないかと思っていますので、是非観てほしいと
思っています。
以下の写真は、展示風景です。



写真展の詳細は、
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
2013年08月09日
写真展の案内です!
明日から15日まで写真展「I Love みやざき」を開催します。
支援センターや病院デイケアなどで実施している写真ワークショップに参加している方たちの
写真展です。
自分の生活しているとこを撮るのを基本に、今まで身近すぎて見向きもしなかった風景にカメラ
を通して見ることで、新しい発見があり、自分の住んでいる地域に愛着が湧いてくるような写真
が展示してあります。
詳細は、宮崎もやいの会のHPに記載してあります。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
支援センターや病院デイケアなどで実施している写真ワークショップに参加している方たちの
写真展です。
自分の生活しているとこを撮るのを基本に、今まで身近すぎて見向きもしなかった風景にカメラ
を通して見ることで、新しい発見があり、自分の住んでいる地域に愛着が湧いてくるような写真
が展示してあります。
詳細は、宮崎もやいの会のHPに記載してあります。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html

2013年08月08日
真夏のオアシス・3!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよく暑さを避けるとこに行きましょうという事で、フェニックスのガーデンに
行ってきました。
夏にふさわしい花や風景などがあり暑さを忘れて写真を撮りました。
TYさん。イルミネーションが束ねてあるとことパンが美味しそうだったので撮りました。

MNさん。元々青とか紫色が好きで、青色の小さな花が咲いていたので撮りました。
今回は、天気もよく暑さを避けるとこに行きましょうという事で、フェニックスのガーデンに
行ってきました。
夏にふさわしい花や風景などがあり暑さを忘れて写真を撮りました。
TYさん。イルミネーションが束ねてあるとことパンが美味しそうだったので撮りました。

MNさん。元々青とか紫色が好きで、青色の小さな花が咲いていたので撮りました。

2013年08月07日
真夏のオアシス・2!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよく暑さを避けるとこに行きましょうという事で、フェニックスのガーデンに
行ってきました。
夏にふさわしい花や風景などがあり暑さを忘れて写真を撮りました。
SGさん。斬新な文字で宮崎を表わしているのに魅かれたので撮りました。

MKさん。変わった花が咲いていて綺麗だったので撮りました。

KTさん。色々撮ったなかでイルミネーションが綺麗でよく撮れていたので選びました。
今回は、天気もよく暑さを避けるとこに行きましょうという事で、フェニックスのガーデンに
行ってきました。
夏にふさわしい花や風景などがあり暑さを忘れて写真を撮りました。
SGさん。斬新な文字で宮崎を表わしているのに魅かれたので撮りました。

MKさん。変わった花が咲いていて綺麗だったので撮りました。

KTさん。色々撮ったなかでイルミネーションが綺麗でよく撮れていたので選びました。

2013年08月06日
真夏のオアシス!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、天気もよく暑さを避けるとこに行きましょうという事で、フェニックスのガーデンに
行ってきました。
夏にふさわしい花や風景などがあり暑さを忘れて写真を撮りました。
SHさん。中国風カフェテラスが珍しかったので撮りました。

EIさん。ペテニアの赤と黄色のコントラストがよかったので撮りました。

KMさん。カメにのって竜宮城に行きたいな~と思いながら撮りました。
今回は、天気もよく暑さを避けるとこに行きましょうという事で、フェニックスのガーデンに
行ってきました。
夏にふさわしい花や風景などがあり暑さを忘れて写真を撮りました。
SHさん。中国風カフェテラスが珍しかったので撮りました。

EIさん。ペテニアの赤と黄色のコントラストがよかったので撮りました。

KMさん。カメにのって竜宮城に行きたいな~と思いながら撮りました。

2013年08月05日
博物館での恐竜展・3!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨の降った日だったので県立博物館で恐竜展をやっていたので見に行きました。
色々な恐竜が展示してあり興味を持って見ながら写真を撮ってきました。
HBさん。角を3つ突き出しているポーズに迫力があったので撮りました。

HKさん。昔のイルカの先祖のような感じがして思わずシャッターを切りました。
今回は、雨の降った日だったので県立博物館で恐竜展をやっていたので見に行きました。
色々な恐竜が展示してあり興味を持って見ながら写真を撮ってきました。
HBさん。角を3つ突き出しているポーズに迫力があったので撮りました。

HKさん。昔のイルカの先祖のような感じがして思わずシャッターを切りました。

2013年08月02日
博物館での恐竜展・2!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨の降った日だったので県立博物館で恐竜展をやっていたので見に行きました。
色々な恐竜が展示してあり興味を持って見ながら写真を撮ってきました。
NAOさん。恐竜の見たことのないくちばしを見て感動したので撮りました。

SNさん。恐竜時代のカメが畳ぐらいの大きさに改めて驚き撮りました。
今回は、雨の降った日だったので県立博物館で恐竜展をやっていたので見に行きました。
色々な恐竜が展示してあり興味を持って見ながら写真を撮ってきました。
NAOさん。恐竜の見たことのないくちばしを見て感動したので撮りました。

SNさん。恐竜時代のカメが畳ぐらいの大きさに改めて驚き撮りました。

2013年08月01日
博物館での恐竜展!
先日、江南よしみ支援センターの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、雨の降った日だったので県立博物館で恐竜展をやっていたので見に行きました。
色々な恐竜が展示してあり興味を持って見ながら写真を撮ってきました。
taigaさん。恐竜が飛んでいる姿がよかったので撮りました。

FHさん。恐竜の顔の部分を見て少しだけでも古代の歴史に触れたような気がしたので撮りました。

TSさん。恐竜でも恐竜らしくないところが気に入ったので撮りました。
今回は、雨の降った日だったので県立博物館で恐竜展をやっていたので見に行きました。
色々な恐竜が展示してあり興味を持って見ながら写真を撮ってきました。
taigaさん。恐竜が飛んでいる姿がよかったので撮りました。

FHさん。恐竜の顔の部分を見て少しだけでも古代の歴史に触れたような気がしたので撮りました。

TSさん。恐竜でも恐竜らしくないところが気に入ったので撮りました。
