2013年11月29日
満開のコスモス畑・2!
先日、日南の谷口病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、病院から10分ぐらいのとこにコスモス畑があるという事で散策しながら行ってきました。
コスモスが畑一面に咲いている中にユニークなかかしが作って置いてあるのが印象的で皆さん
コスモスとかかしを撮りながら楽しんできました。
YKさん。美しいコスモスの花が咲いている風景を撮るのが楽しかった。

NTさん。かかしがとても面白くて撮りました。

YSさん。ピンク色のコスモスが華麗に咲いていたので撮りました。
今回は、病院から10分ぐらいのとこにコスモス畑があるという事で散策しながら行ってきました。
コスモスが畑一面に咲いている中にユニークなかかしが作って置いてあるのが印象的で皆さん
コスモスとかかしを撮りながら楽しんできました。
YKさん。美しいコスモスの花が咲いている風景を撮るのが楽しかった。

NTさん。かかしがとても面白くて撮りました。

YSさん。ピンク色のコスモスが華麗に咲いていたので撮りました。

2013年11月28日
満開のコスモス畑!
先日、日南の谷口病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、病院から10分ぐらいのとこにコスモス畑があるという事で散策しながら行ってきました。
コスモスが畑一面に咲いている中にユニークなかかしが作って置いてあるのが印象的で皆さん
コスモスとかかしを撮りながら楽しんできました。
TKさん。綺麗に咲いているコスモスを自分に例えて撮りました。

HUさん。コスモス畑の側を自転車で通学しているとこが印象的だったので撮りました。

HMさん。コスモスと風景が新鮮な感じを受けたので撮りました。

今回は、病院から10分ぐらいのとこにコスモス畑があるという事で散策しながら行ってきました。
コスモスが畑一面に咲いている中にユニークなかかしが作って置いてあるのが印象的で皆さん
コスモスとかかしを撮りながら楽しんできました。
TKさん。綺麗に咲いているコスモスを自分に例えて撮りました。

HUさん。コスモス畑の側を自転車で通学しているとこが印象的だったので撮りました。

HMさん。コスモスと風景が新鮮な感じを受けたので撮りました。

2013年11月27日
総合文化公園の秋・2!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、広々とした総合文化公園に行って秋らしい被写体を撮りましょうということで行って
きました。
木々が紅葉していたり色づいた葉が落ちていたりベンチに夫婦連れが座っていたり小さな子供
が芝生で遊んでいたり、色々な秋の公園の模様があって楽しく散策しながら撮ってきました。
EIさん。澄み切った青空に向かって恐竜の卵を掲げている少女の銅像が珍しかったので撮りました。

TYさん。赤い実が緑の中に映えて目立っていたので撮りました。
今回は、広々とした総合文化公園に行って秋らしい被写体を撮りましょうということで行って
きました。
木々が紅葉していたり色づいた葉が落ちていたりベンチに夫婦連れが座っていたり小さな子供
が芝生で遊んでいたり、色々な秋の公園の模様があって楽しく散策しながら撮ってきました。
EIさん。澄み切った青空に向かって恐竜の卵を掲げている少女の銅像が珍しかったので撮りました。

TYさん。赤い実が緑の中に映えて目立っていたので撮りました。

2013年11月26日
総合文化公園の秋!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、広々とした総合文化公園に行って秋らしい被写体を撮りましょうということで行って
きました。
木々が紅葉していたり色づいた葉が落ちていたりベンチに夫婦連れが座っていたり小さな子供
が芝生で遊んでいたり、色々な秋の公園の模様があって楽しく散策しながら撮ってきました。
SGさん。手のひらに落ちていたドングリを拾い集めて綺麗に撮りました。

AMさん。秋なのに宮崎はまだ南国の気配を感じる被写体と思い撮りました。
今回は、広々とした総合文化公園に行って秋らしい被写体を撮りましょうということで行って
きました。
木々が紅葉していたり色づいた葉が落ちていたりベンチに夫婦連れが座っていたり小さな子供
が芝生で遊んでいたり、色々な秋の公園の模様があって楽しく散策しながら撮ってきました。
SGさん。手のひらに落ちていたドングリを拾い集めて綺麗に撮りました。

AMさん。秋なのに宮崎はまだ南国の気配を感じる被写体と思い撮りました。

2013年11月22日
初めての写真活動・3!
先日、高鍋の就労移行支援事業所「ぐらんま亭」の利用者に余暇活動として写真ワークショップを
実施してきました。
施設運営者の中武功見氏の考えで、一般就労につながる訓練も大事ですが余暇活動を通じて
自分の可能性を感じることもその人のモチベーションを高めることになり訓練にもいい効果が
ある、という考えのもと実施していただきました。
今回は、事業所が高鍋駅の近くで海に近いこともあり松林をとおって海岸まで散策しながら
興味のある被写体を撮ってきました。
選んだ写真を見るとそれぞれ個性が出ていて一般的な綺麗だ美しいという写真にこだわらない
面白い写真を撮っているのが講師として感じられいい時間を提供できたと思った次第です。
NOさん。丁度、通過している電車を初めて撮ったら上手く撮れた。

YNさん。Tさんが写真を撮ろうとしてるとこを撮ったら動き出したとこが写ってしまった。
実施してきました。
施設運営者の中武功見氏の考えで、一般就労につながる訓練も大事ですが余暇活動を通じて
自分の可能性を感じることもその人のモチベーションを高めることになり訓練にもいい効果が
ある、という考えのもと実施していただきました。
今回は、事業所が高鍋駅の近くで海に近いこともあり松林をとおって海岸まで散策しながら
興味のある被写体を撮ってきました。
選んだ写真を見るとそれぞれ個性が出ていて一般的な綺麗だ美しいという写真にこだわらない
面白い写真を撮っているのが講師として感じられいい時間を提供できたと思った次第です。
NOさん。丁度、通過している電車を初めて撮ったら上手く撮れた。

YNさん。Tさんが写真を撮ろうとしてるとこを撮ったら動き出したとこが写ってしまった。

2013年11月21日
初めての写真活動・2!
先日、高鍋の就労移行支援事業所「ぐらんま亭」の利用者に余暇活動として写真ワークショップを
実施してきました。
施設運営者の中武功見氏の考えで、一般就労につながる訓練も大事ですが余暇活動を通じて
自分の可能性を感じることもその人のモチベーションを高めることになり訓練にもいい効果が
ある、という考えのもと実施していただきました。
今回は、事業所が高鍋駅の近くで海に近いこともあり松林をとおって海岸まで散策しながら
興味のある被写体を撮ってきました。
選んだ写真を見るとそれぞれ個性が出ていて一般的な綺麗だ美しいという写真にこだわらない
面白い写真を撮っているのが講師として感じられいい時間を提供できたと思った次第です。
KKさん。高鍋では8階建のビルは遠くから見えるので珍しくて撮りました。

MMさん。木の切り株の周りが丸く盛り上がっているのが面白かったので撮りました。
実施してきました。
施設運営者の中武功見氏の考えで、一般就労につながる訓練も大事ですが余暇活動を通じて
自分の可能性を感じることもその人のモチベーションを高めることになり訓練にもいい効果が
ある、という考えのもと実施していただきました。
今回は、事業所が高鍋駅の近くで海に近いこともあり松林をとおって海岸まで散策しながら
興味のある被写体を撮ってきました。
選んだ写真を見るとそれぞれ個性が出ていて一般的な綺麗だ美しいという写真にこだわらない
面白い写真を撮っているのが講師として感じられいい時間を提供できたと思った次第です。
KKさん。高鍋では8階建のビルは遠くから見えるので珍しくて撮りました。

MMさん。木の切り株の周りが丸く盛り上がっているのが面白かったので撮りました。

2013年11月20日
初めての写真活動!
先日、高鍋の就労移行支援事業所「ぐらんま亭」の利用者に余暇活動として写真ワークショップを
実施してきました。
施設運営者の中武功見氏の考えで、一般就労につながる訓練も大事ですが余暇活動を通じて
自分の可能性を感じることもその人のモチベーションを高めることになり訓練にもいい効果が
ある、という考えのもと実施していただきました。
今回は、事業所が高鍋駅の近くで海に近いこともあり松林をとおって海岸まで散策しながら
興味のある被写体を撮ってきました。
選んだ写真を見るとそれぞれ個性が出ていて一般的な綺麗だ美しいという写真にこだわらない
面白い写真を撮っているのが講師として感じられいい時間を提供できたと思った次第です。
EHさん。綺麗な貝が海岸にあったので2個合わせて撮りました。

DTさん。海岸で撮っていたときに撮り方を教えてもらったのがうれしかったです。

NYさん。子供の頃海の近くに住んでいたのと、海岸で軽石を見たら母親を思い出し撮りました。
実施してきました。
施設運営者の中武功見氏の考えで、一般就労につながる訓練も大事ですが余暇活動を通じて
自分の可能性を感じることもその人のモチベーションを高めることになり訓練にもいい効果が
ある、という考えのもと実施していただきました。
今回は、事業所が高鍋駅の近くで海に近いこともあり松林をとおって海岸まで散策しながら
興味のある被写体を撮ってきました。
選んだ写真を見るとそれぞれ個性が出ていて一般的な綺麗だ美しいという写真にこだわらない
面白い写真を撮っているのが講師として感じられいい時間を提供できたと思った次第です。
EHさん。綺麗な貝が海岸にあったので2個合わせて撮りました。

DTさん。海岸で撮っていたときに撮り方を教えてもらったのがうれしかったです。

NYさん。子供の頃海の近くに住んでいたのと、海岸で軽石を見たら母親を思い出し撮りました。

2013年11月19日
平和台のコスモス畑・3!
先日、江南よしみの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、時期的にコスモスでしょう、という事で平和台公園のバス停近くにコスモス畑があると
いうことで行ってきました。
一面コスモスが咲いているのを見てみんな興奮して撮りまくっていました。またコスモス畑周辺も
散策して興味のあるのを撮って楽しんできました。
TYさん。コスモスの蕾が目に入り、今から咲くのが楽しみなのを想像して撮りました。

SIさん。沢山咲いているコスモスの中から1輪咲いているいるのが気にいて撮りました。

HBさん。カンナの花が枯れているとこに不思議なものがのをはじめて見たので撮りました。
今回は、時期的にコスモスでしょう、という事で平和台公園のバス停近くにコスモス畑があると
いうことで行ってきました。
一面コスモスが咲いているのを見てみんな興奮して撮りまくっていました。またコスモス畑周辺も
散策して興味のあるのを撮って楽しんできました。
TYさん。コスモスの蕾が目に入り、今から咲くのが楽しみなのを想像して撮りました。

SIさん。沢山咲いているコスモスの中から1輪咲いているいるのが気にいて撮りました。

HBさん。カンナの花が枯れているとこに不思議なものがのをはじめて見たので撮りました。

2013年11月18日
平和台のコスモス畑・2!
先日、江南よしみの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、時期的にコスモスでしょう、という事で平和台公園のバス停近くにコスモス畑があると
いうことで行ってきました。
一面コスモスが咲いているのを見てみんな興奮して撮りまくっていました。またコスモス畑周辺も
散策して興味のあるのを撮って楽しんできました。
TKさん。コスモスの花にミツバチがいるとこを上手く取ることができました。

taigaさん。コスモス畑のそばに金木犀が咲いているのがよかったので撮りました。

TSさん。上り下りする階段が撮りたかったので撮りました。
今回は、時期的にコスモスでしょう、という事で平和台公園のバス停近くにコスモス畑があると
いうことで行ってきました。
一面コスモスが咲いているのを見てみんな興奮して撮りまくっていました。またコスモス畑周辺も
散策して興味のあるのを撮って楽しんできました。
TKさん。コスモスの花にミツバチがいるとこを上手く取ることができました。

taigaさん。コスモス畑のそばに金木犀が咲いているのがよかったので撮りました。

TSさん。上り下りする階段が撮りたかったので撮りました。

2013年11月15日
平和台のコスモス畑!
先日、江南よしみの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、時期的にコスモスでしょう、という事で平和台公園のバス停近くにコスモス畑があると
いうことで行ってきました。
一面コスモスが咲いているのを見てみんな興奮して撮りまくっていました。またコスモス畑周辺も
散策して興味のあるのを撮って楽しんできました。
FHさん。秋空にコスモスの花と蕾を上手く組み合わせて撮ることができた。

SNさん。コスモスが一杯咲いているのを見て気持ちがよくなったので撮りました。

HKさん。この銅像は県知事・国会議員をした人で、自分の祖父が友達で、懐かしく思い撮りました。
今回は、時期的にコスモスでしょう、という事で平和台公園のバス停近くにコスモス畑があると
いうことで行ってきました。
一面コスモスが咲いているのを見てみんな興奮して撮りまくっていました。またコスモス畑周辺も
散策して興味のあるのを撮って楽しんできました。
FHさん。秋空にコスモスの花と蕾を上手く組み合わせて撮ることができた。

SNさん。コスモスが一杯咲いているのを見て気持ちがよくなったので撮りました。

HKさん。この銅像は県知事・国会議員をした人で、自分の祖父が友達で、懐かしく思い撮りました。

2013年11月14日
犬とカマキリ・2!
先日、あいクリニックの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
天気もよく秋の季節を感じながらクリニックの周辺を散策してスナップ写真を撮ってきました。
今日は、講師が参加者の撮った写真から選びました。
KKさんの写真から。

MKさんの写真から。
天気もよく秋の季節を感じながらクリニックの周辺を散策してスナップ写真を撮ってきました。
今日は、講師が参加者の撮った写真から選びました。
KKさんの写真から。

MKさんの写真から。

2013年11月13日
犬とカマキリ!
先日、あいクリニックの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
天気もよく秋の季節を感じながらクリニックの周辺を散策してスナップ写真を撮ってきました。
KKさん。最初は吠えられたのですが、黙って見ていたらポーズをとってくれたので撮りました。

MKさん。久しぶりに街中でカマキリを見つけ可愛かったので撮りました。
天気もよく秋の季節を感じながらクリニックの周辺を散策してスナップ写真を撮ってきました。
KKさん。最初は吠えられたのですが、黙って見ていたらポーズをとってくれたので撮りました。

MKさん。久しぶりに街中でカマキリを見つけ可愛かったので撮りました。

2013年11月11日
TYさんからの投稿!
TYさんから2点の投稿がありましたので掲載します。
筥崎宮の八幡宮の鳥居が大きいと聞き行き撮影して来ました。なかなか大きすぎて
フレームにおさめるのに苦労しました。スケールの大きさに感動しました。

福岡、天神の密集した高層ビルの合間の青空に浮かぶちょっと変わった雲がこの日、
少し自分を癒してくれました。
筥崎宮の八幡宮の鳥居が大きいと聞き行き撮影して来ました。なかなか大きすぎて
フレームにおさめるのに苦労しました。スケールの大きさに感動しました。
福岡、天神の密集した高層ビルの合間の青空に浮かぶちょっと変わった雲がこの日、
少し自分を癒してくれました。
2013年11月08日
シーガイヤの自然・2!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、シーガイヤの松泉宮に温泉プールがあり公園風になっているので四季に応じて
花や草木が変化するので楽しみな撮影場所に行ってきました。
皆さん、大きなホテルと小さな草花を色々な視点から撮って楽しんで散策してきました。
SGさん。緑が一杯で木々の中を散歩してみたいと思って撮りました。

TNさん。カメの追いかけっこを見ているみたいだったので撮りました。

TYさん。ケイトの花の色が鮮やかで綺麗だったので撮りました。
今回は、シーガイヤの松泉宮に温泉プールがあり公園風になっているので四季に応じて
花や草木が変化するので楽しみな撮影場所に行ってきました。
皆さん、大きなホテルと小さな草花を色々な視点から撮って楽しんで散策してきました。
SGさん。緑が一杯で木々の中を散歩してみたいと思って撮りました。

TNさん。カメの追いかけっこを見ているみたいだったので撮りました。

TYさん。ケイトの花の色が鮮やかで綺麗だったので撮りました。

2013年11月07日
シーガイヤの自然!
先日、若草病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、シーガイヤの松泉宮に温泉プールがあり公園風になっているので四季に応じて
花や草木が変化するので楽しみな撮影場所に行ってきました。
皆さん、大きなホテルと小さな草花を色々な視点から撮って楽しんで散策してきました。
YKさん。花にはあまり興味はなかったけど、ちいちゃくて可愛いかったので撮りました。

EIさん。石積みとモミジとシーガイヤのホテルを一緒に撮りました。

SHさん。ダイナミックに面白くカメを撮りたくて撮ったら上手く撮れた。
今回は、シーガイヤの松泉宮に温泉プールがあり公園風になっているので四季に応じて
花や草木が変化するので楽しみな撮影場所に行ってきました。
皆さん、大きなホテルと小さな草花を色々な視点から撮って楽しんで散策してきました。
YKさん。花にはあまり興味はなかったけど、ちいちゃくて可愛いかったので撮りました。

EIさん。石積みとモミジとシーガイヤのホテルを一緒に撮りました。

SHさん。ダイナミックに面白くカメを撮りたくて撮ったら上手く撮れた。

2013年11月06日
秋の平和台公園・2!
先日、井上病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、近くの平和台公園に行き秋を感じる風景を撮ってきました。
曇り空でしたが色々な被写体があり予定の時間がすぐ過ぎてしまうほど楽しく撮影に没頭しました。
SWさん。埴輪が3体あったので、団子3兄弟に例えて撮りました。

HTさん。表情を埴輪に似ているようなポーズをしてもらって撮りました。

KTさん。埴輪園に咲いていた黄色い彼岸花が綺麗だったので撮りました。
今回は、近くの平和台公園に行き秋を感じる風景を撮ってきました。
曇り空でしたが色々な被写体があり予定の時間がすぐ過ぎてしまうほど楽しく撮影に没頭しました。
SWさん。埴輪が3体あったので、団子3兄弟に例えて撮りました。

HTさん。表情を埴輪に似ているようなポーズをしてもらって撮りました。

KTさん。埴輪園に咲いていた黄色い彼岸花が綺麗だったので撮りました。

2013年11月05日
秋の平和台公園!
先日、井上病院の写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、近くの平和台公園に行き秋を感じる風景を撮ってきました。
曇り空でしたが色々な被写体があり予定の時間がすぐ過ぎてしまうほど楽しく撮影に没頭しました。
FSさん。塔の前の芝生の上に石が置いてあるのが動物に見えたので撮りました。

HNさん。手を叩くと響いて返ってくるとこを全体を入れて撮ってみようと思った。

IOさん。平和台公園の埴輪と秋の木々をうまく入れて撮れました。
今回は、近くの平和台公園に行き秋を感じる風景を撮ってきました。
曇り空でしたが色々な被写体があり予定の時間がすぐ過ぎてしまうほど楽しく撮影に没頭しました。
FSさん。塔の前の芝生の上に石が置いてあるのが動物に見えたので撮りました。

HNさん。手を叩くと響いて返ってくるとこを全体を入れて撮ってみようと思った。

IOさん。平和台公園の埴輪と秋の木々をうまく入れて撮れました。

2013年11月01日
今どきの若い感性・2!
先日、若者サポートステーションでの「人生のターニングポイント」というタイトルで話を
させていただき、その後写真ワークショップを行い5名の方が参加しましたので、参加者の
写真を掲載します。
話をするころには雨が降り出してきて今日は雨の中での撮影かと思っていたら次第に雨が
やみだして、話が終わるころには日が射してくるという幸運をもたらす時間を感じながら、
教室のあるビルの周辺を散策しながら思い思いの感性でカメラを向けて撮ってきました。
STさん。夢の中でたまにこのような遊具が出てきたりするので撮りました。

MHさん。このような木の幹はみたことがなく、玉ねぎみたいだったので撮りました。
させていただき、その後写真ワークショップを行い5名の方が参加しましたので、参加者の
写真を掲載します。
話をするころには雨が降り出してきて今日は雨の中での撮影かと思っていたら次第に雨が
やみだして、話が終わるころには日が射してくるという幸運をもたらす時間を感じながら、
教室のあるビルの周辺を散策しながら思い思いの感性でカメラを向けて撮ってきました。
STさん。夢の中でたまにこのような遊具が出てきたりするので撮りました。

MHさん。このような木の幹はみたことがなく、玉ねぎみたいだったので撮りました。
