2016年11月21日
「ふれあい文化のつどい」写真展示!
18日(金曜)は、江南よしみ支援センターが実施主体として「県ふれあい文化のつどい」が開催
されたので写真ワークショップを実施している4ヵ所の施設の当事者の写真も展示しました。
各施設8名、計32名の当事者のお気に入りの写真1枚とそれに関するコメントをつけて展示して
来場者に見てもらい写真WSの活動がどのようなものか感じてもらうことが出来たのではないか
と思っています。
展示風景を掲載します。
されたので写真ワークショップを実施している4ヵ所の施設の当事者の写真も展示しました。
各施設8名、計32名の当事者のお気に入りの写真1枚とそれに関するコメントをつけて展示して
来場者に見てもらい写真WSの活動がどのようなものか感じてもらうことが出来たのではないか
と思っています。
展示風景を掲載します。
2015年03月03日
写真WS「去川の地域を再発見しよう!」
只今、旧去川小学校で「I Love みやざき2015」を開催しているなかの同時開催で写真ワーク
ショップを1日(日曜)に開催しました。
下は8才から上は64才、職業も小・中・大学生、介護関係、農業関係、IT関係、当事者という
バラエティーに飛んだ参加者12名の方に参加してもらって地域を散策しながら自分と地域の
再発見にシャッターを押してもらいました。
撮影に1時間ほど散策して、その後カフェでそれぞれが撮った写真をモニターに映して観ながら
みんなで鑑賞するというのが私のワークショップの在り方になっています。
同じ参加者の写真を観て同じコースを散策して同じ風景を見ているのに見る視線が違うことで
インパクトの違う写真になるということをダイレクトに感じることになるので学ぶことの多い鑑賞会
になっています。
一人で楽しむこともよいことですが、お互いが刺激しあう場を作ることで多くの学びがあり刺激
しあうことでスキルアップにもつながる関係が作れる場になるとよいと写真ワークショップを
実施しているとこです。
写真は、参加者と当日の風景です。
ショップを1日(日曜)に開催しました。
下は8才から上は64才、職業も小・中・大学生、介護関係、農業関係、IT関係、当事者という
バラエティーに飛んだ参加者12名の方に参加してもらって地域を散策しながら自分と地域の
再発見にシャッターを押してもらいました。
撮影に1時間ほど散策して、その後カフェでそれぞれが撮った写真をモニターに映して観ながら
みんなで鑑賞するというのが私のワークショップの在り方になっています。
同じ参加者の写真を観て同じコースを散策して同じ風景を見ているのに見る視線が違うことで
インパクトの違う写真になるということをダイレクトに感じることになるので学ぶことの多い鑑賞会
になっています。
一人で楽しむこともよいことですが、お互いが刺激しあう場を作ることで多くの学びがあり刺激
しあうことでスキルアップにもつながる関係が作れる場になるとよいと写真ワークショップを
実施しているとこです。
写真は、参加者と当日の風景です。
2013年09月20日
県博物館での写真展案内!
今日から30日まで県立博物館ロビーで、9月1日にドキュメンタリ-フォトフェスティバル期間中の
1事業として小林順一写真教室を開催したときの写真を展示しています。
参加者6名と講師1名の7名が博物館の周辺を散策しながら思い思いの視点でのんびりとゆる〜い
感じの写真を展示していますので、気晴らしに来場いただければと掲載しました。
県立博物館のロビーでの写真展開催というのも珍しいことであると思いながら展示をしてきました。
1事業として小林順一写真教室を開催したときの写真を展示しています。
参加者6名と講師1名の7名が博物館の周辺を散策しながら思い思いの視点でのんびりとゆる〜い
感じの写真を展示していますので、気晴らしに来場いただければと掲載しました。
県立博物館のロビーでの写真展開催というのも珍しいことであると思いながら展示をしてきました。
2013年08月14日
10日の写真ワークショップ・2!
只今、写真展「I Love みやざき」開催中、15日(木曜)までです。
今日は、10日に開催した写真ワークショップの参加者の写真を掲載します。
参加者は、家族4人で参加、姪と参加、支援センター2名参加、民生委員1名参加で、街中を
散策しながら写真を撮りました。
暑かったので子供さんが大丈夫かと思いながら見てましたが、子供の方が興味を持って元気
に写真を撮ってくれました。
いつものように、撮った中から1枚だけ選んでコメントを聞き、掲載しています。
今日は、参加者の撮った写真から講師がセレクトしました。
AYさんの写真から。
TYさんの写真から。
F Iさんの写真から。
MFさんの写真から。
YFさんの写真から。
写真展の案内は、宮崎もやいの会のHPに記載されています。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
今日は、10日に開催した写真ワークショップの参加者の写真を掲載します。
参加者は、家族4人で参加、姪と参加、支援センター2名参加、民生委員1名参加で、街中を
散策しながら写真を撮りました。
暑かったので子供さんが大丈夫かと思いながら見てましたが、子供の方が興味を持って元気
に写真を撮ってくれました。
いつものように、撮った中から1枚だけ選んでコメントを聞き、掲載しています。
今日は、参加者の撮った写真から講師がセレクトしました。
AYさんの写真から。
TYさんの写真から。
F Iさんの写真から。
MFさんの写真から。
YFさんの写真から。
写真展の案内は、宮崎もやいの会のHPに記載されています。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
2013年08月13日
10日の写真ワークショップ!
只今、写真展「I Love みやざき」開催中、15日(木曜)までです。
今日は、10日に開催した写真ワークショップの参加者の写真を掲載します。
参加者は、家族4人で参加、姪と参加、支援センター2名参加、民生委員1名参加で、街中を
散策しながら写真を撮りました。
暑かったので子供さんが大丈夫かと思いながら見てましたが、子供の方が興味を持って元気
に写真を撮ってくれました。
いつものように、撮った中から1枚だけ選んでコメントを聞き、掲載しています。
AYさん。初めて県庁を見て大きかったので撮りました
TYさん。真夏のワークショップを出発した時の温度計を見て、新たに暑さを感じた
F Iさん。氷のフラッグを見て真夏の風物のかき氷が食べたくなり撮りました
YFさん。娘が寄りかかって何かを考えている姿を見て大きく感じたので選びました
MFさん。みかんが緑々していたけど美味しく見えたので撮りました
子供さんは、AYさんとMFさんです。
今日は、10日に開催した写真ワークショップの参加者の写真を掲載します。
参加者は、家族4人で参加、姪と参加、支援センター2名参加、民生委員1名参加で、街中を
散策しながら写真を撮りました。
暑かったので子供さんが大丈夫かと思いながら見てましたが、子供の方が興味を持って元気
に写真を撮ってくれました。
いつものように、撮った中から1枚だけ選んでコメントを聞き、掲載しています。
AYさん。初めて県庁を見て大きかったので撮りました
TYさん。真夏のワークショップを出発した時の温度計を見て、新たに暑さを感じた
F Iさん。氷のフラッグを見て真夏の風物のかき氷が食べたくなり撮りました
YFさん。娘が寄りかかって何かを考えている姿を見て大きく感じたので選びました
MFさん。みかんが緑々していたけど美味しく見えたので撮りました
子供さんは、AYさんとMFさんです。
2013年08月12日
写真展「I Love みやざき」案内!
写真展「I Love みやざき」を10日から15日まで市民プラザ4階ギャラリー2で開催中です。
今日は休館日です。
展示作品は、写真ワークショップ参加者107名の方の写真を各1点を水平に並べ、担当スタッフが
選んだ写真をアトランダムに展示しています。
また、以前アートステーション・どんこやのメンバーの制作風景を撮っていたのでそれも展示
しています。
それに、10日の写真ワークショップ参加者の写真を展示しています。
写真展としては、見ごたえのある写真展ではないかと思っていますので、是非観てほしいと
思っています。
以下の写真は、展示風景です。
写真展の詳細は、
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
今日は休館日です。
展示作品は、写真ワークショップ参加者107名の方の写真を各1点を水平に並べ、担当スタッフが
選んだ写真をアトランダムに展示しています。
また、以前アートステーション・どんこやのメンバーの制作風景を撮っていたのでそれも展示
しています。
それに、10日の写真ワークショップ参加者の写真を展示しています。
写真展としては、見ごたえのある写真展ではないかと思っていますので、是非観てほしいと
思っています。
以下の写真は、展示風景です。
写真展の詳細は、
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
2013年08月09日
写真展の案内です!
明日から15日まで写真展「I Love みやざき」を開催します。
支援センターや病院デイケアなどで実施している写真ワークショップに参加している方たちの
写真展です。
自分の生活しているとこを撮るのを基本に、今まで身近すぎて見向きもしなかった風景にカメラ
を通して見ることで、新しい発見があり、自分の住んでいる地域に愛着が湧いてくるような写真
が展示してあります。
詳細は、宮崎もやいの会のHPに記載してあります。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
支援センターや病院デイケアなどで実施している写真ワークショップに参加している方たちの
写真展です。
自分の生活しているとこを撮るのを基本に、今まで身近すぎて見向きもしなかった風景にカメラ
を通して見ることで、新しい発見があり、自分の住んでいる地域に愛着が湧いてくるような写真
が展示してあります。
詳細は、宮崎もやいの会のHPに記載してあります。
http://www1.bbiq.jp/m-moyai/index.html
2012年11月22日
ふれあい文化のつどい!
先週の16日に「宮崎県ふれあい文化のつどい」が市民プラザで開催され、障がい者写真集団・えん
として写真作品を展示してきましたので展示風景を掲載します。
今回で4回目の展示参加ですが、公に展示することで写真活動に参加している当事者の方の
モチベーションが高まること願って展示しています。
として写真作品を展示してきましたので展示風景を掲載します。
今回で4回目の展示参加ですが、公に展示することで写真活動に参加している当事者の方の
モチベーションが高まること願って展示しています。
2012年07月14日
再度の写真教室展案内!
昨日に引き続き、写真教室展の案内です。
写真教室参加者の写真を7月15日まで、谷川町のカフェレストラン・アートスイング1階
(0985-65-3416)で開催しています。
初心者は一人で街中を撮影することに勇気がいるので、撮ることに消極的になるのですが、
皆で撮るということになると周りが気にならず積極的な撮り方を可能にしてくれます。
展示に関しては、講師が参加者の撮った写真を拝見した中から6枚前後セレクタした写真を、
アトランダムにべた張りで展示させていただきました。
それぞれの写真を掲載します。
YTさんの写真から。
KKさんの写真から。
JOさんの写真から
ATさんの写真から
写真教室参加者の写真を7月15日まで、谷川町のカフェレストラン・アートスイング1階
(0985-65-3416)で開催しています。
初心者は一人で街中を撮影することに勇気がいるので、撮ることに消極的になるのですが、
皆で撮るということになると周りが気にならず積極的な撮り方を可能にしてくれます。
展示に関しては、講師が参加者の撮った写真を拝見した中から6枚前後セレクタした写真を、
アトランダムにべた張りで展示させていただきました。
それぞれの写真を掲載します。
YTさんの写真から。
KKさんの写真から。
JOさんの写真から
ATさんの写真から
2012年07月13日
写真教室展の案内!
先日開催されたドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎の一環で、6月10日に開催した
写真教室参加者の写真を7月15日まで、谷川町のカフェレストラン・アートスイング1階で
開催しています。
橘通り1丁目から4丁目まで表通りを行き帰りは裏を通って県庁に来て1丁目に出るという
撮影コースにしました。
初心者は一人で街中を撮影することに勇気がいるので、撮ることに消極的になるのですが、
皆で撮るということになると周りが気にならず積極的な撮り方を可能にしてくれます。
展示に関しては、講師が参加者の撮った写真を拝見した中から6枚前後セレクタした写真を、
アトランダムにべた張りで展示させていただきました。
それと、自分で選んだ写真3枚は額に入れて展示しました。
展示風景など掲載します。
写真教室参加者の写真を7月15日まで、谷川町のカフェレストラン・アートスイング1階で
開催しています。
橘通り1丁目から4丁目まで表通りを行き帰りは裏を通って県庁に来て1丁目に出るという
撮影コースにしました。
初心者は一人で街中を撮影することに勇気がいるので、撮ることに消極的になるのですが、
皆で撮るということになると周りが気にならず積極的な撮り方を可能にしてくれます。
展示に関しては、講師が参加者の撮った写真を拝見した中から6枚前後セレクタした写真を、
アトランダムにべた張りで展示させていただきました。
それと、自分で選んだ写真3枚は額に入れて展示しました。
展示風景など掲載します。