2017年10月27日
坂元棚田での写真WS・4!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
THさん、ススキと山間と青空の風景がよかったので選びました。

KT2さん、黄色い花がたくさん咲いているのがよかったので撮りました。
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
THさん、ススキと山間と青空の風景がよかったので選びました。

KT2さん、黄色い花がたくさん咲いているのがよかったので撮りました。

2017年10月25日
坂元棚田での写真WS・3!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
YKさん、オレンジ色の花の色が鮮やかで焦点が合っていたので選びました。

HUさん、渋柿がなっている柿の木が珍しかったので撮りました。
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
YKさん、オレンジ色の花の色が鮮やかで焦点が合っていたので選びました。

HUさん、渋柿がなっている柿の木が珍しかったので撮りました。

2017年10月24日
坂元棚田での写真WS・2!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
ISさん、出身の串間は早期水稲なので普通作を見るのは珍しかったので撮りました。

TUさん、秋に咲く花のコスモスが可愛く咲いていたので撮りました。

EKさん、高台にいったらよい風景があったので撮りました。
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
ISさん、出身の串間は早期水稲なので普通作を見るのは珍しかったので撮りました。

TUさん、秋に咲く花のコスモスが可愛く咲いていたので撮りました。

EKさん、高台にいったらよい風景があったので撮りました。

2017年10月23日
坂元棚田での写真WS!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
YSさん、高台にコスモスが咲いているのを見て風情があったので撮りました。

MNさん、最近ススキを見なかったので撮りました。

TIさん、バッタが蜘蛛の巣にかかっているのが珍しかったので撮りました。
掲載します。
今回は、「日本の棚田百選」に選ばれている坂元棚田に行ってきました。
天気もよく散策するにはもってこいの日和で駐車場から上に向かって歩いて行く途中に
あぜ道などに花やら柿木があったりするのを撮ったりしながら高台の棚田まで行ったら
色とりどりのコスモスが咲いているのを撮ったり、山間の風景を撮ったりしながら駐車場
まで下りていきました。
YSさん、高台にコスモスが咲いているのを見て風情があったので撮りました。

MNさん、最近ススキを見なかったので撮りました。

TIさん、バッタが蜘蛛の巣にかかっているのが珍しかったので撮りました。

2017年09月27日
蜂の巣公園での写真WS・5!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、蜂の巣キャンプ場のある公園に行ってきました。
平日で夏休みも終わっていたので誰もいない公園をメンバーと散策しながら川に架かっている
吊り橋を渡ったり川や山を身近に見て、秋を感じながら気に入った風景を撮ってきました。
THさん、川の水の色が緑色して流れているのがよかったので撮りました。

KT2さん、山と川の風景がよかったので撮りました。
します。
今回は、蜂の巣キャンプ場のある公園に行ってきました。
平日で夏休みも終わっていたので誰もいない公園をメンバーと散策しながら川に架かっている
吊り橋を渡ったり川や山を身近に見て、秋を感じながら気に入った風景を撮ってきました。
THさん、川の水の色が緑色して流れているのがよかったので撮りました。
KT2さん、山と川の風景がよかったので撮りました。
2017年09月25日
蜂の巣公園での写真WS・4!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、蜂の巣キャンプ場のある公園に行ってきました。
平日で夏休みも終わっていたので誰もいない公園をメンバーと散策しながら川に架かっている
吊り橋を渡ったり川や山を身近に見て、秋を感じながら気に入った風景を撮ってきました。
YSさん、吊り橋から川を見たら涼しい感じがしたので撮りました。

YKさん、ゴミがあったので見たらポスターにしたらよいような感じがしたので撮りました。
します。
今回は、蜂の巣キャンプ場のある公園に行ってきました。
平日で夏休みも終わっていたので誰もいない公園をメンバーと散策しながら川に架かっている
吊り橋を渡ったり川や山を身近に見て、秋を感じながら気に入った風景を撮ってきました。
YSさん、吊り橋から川を見たら涼しい感じがしたので撮りました。

YKさん、ゴミがあったので見たらポスターにしたらよいような感じがしたので撮りました。

2017年09月22日
蜂の巣公園での写真WS・3!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、蜂の巣キャンプ場のある公園に行ってきました。
平日で夏休みも終わっていたので誰もいない公園をメンバーと散策しながら川に架かっている
吊り橋を渡ったり川や山を身近に見て、秋を感じながら気に入った風景を撮ってきました。
MNさん、イチョウの木と山小屋のバランスがよかったので撮りました。

TKさん、吊り橋の上から川と山の渓谷の風景がよかったので撮りました。

TIさん、子供のころに来たことがあり、それ以来きてなかったので懐かしくて撮りました。
します。
今回は、蜂の巣キャンプ場のある公園に行ってきました。
平日で夏休みも終わっていたので誰もいない公園をメンバーと散策しながら川に架かっている
吊り橋を渡ったり川や山を身近に見て、秋を感じながら気に入った風景を撮ってきました。
MNさん、イチョウの木と山小屋のバランスがよかったので撮りました。

TKさん、吊り橋の上から川と山の渓谷の風景がよかったので撮りました。

TIさん、子供のころに来たことがあり、それ以来きてなかったので懐かしくて撮りました。
2017年09月21日
蜂の巣公園での写真WS・2!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、蜂の巣キャンプ場のある公園に行ってきました。
平日で夏休みも終わっていたので誰もいない公園をメンバーと散策しながら川に架かっている
吊り橋を渡ったり川や山を身近に見て、秋を感じながら気に入った風景を撮ってきました。
KTさん、吊り橋を渡っている時足元が怖かったけど撮りました。

YAさん、川の水が綺麗で深いのが感じられるとこがよかったので撮りました。

KOさん、山の緑が綺麗でバランスがよかったので選びました。
します。
今回は、蜂の巣キャンプ場のある公園に行ってきました。
平日で夏休みも終わっていたので誰もいない公園をメンバーと散策しながら川に架かっている
吊り橋を渡ったり川や山を身近に見て、秋を感じながら気に入った風景を撮ってきました。
KTさん、吊り橋を渡っている時足元が怖かったけど撮りました。

YAさん、川の水が綺麗で深いのが感じられるとこがよかったので撮りました。

KOさん、山の緑が綺麗でバランスがよかったので選びました。

2017年09月20日
蜂の巣公園での写真WS!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、蜂の巣キャンプ場のある公園に行ってきました。
平日で夏休みも終わっていたので誰もいない公園をメンバーと散策しながら川に架かっている
吊り橋を渡ったり川や山を身近に見て、秋を感じながら気に入った風景を撮ってきました。
TYさん、川に大きな岩がありどっしりとしているのがよかったので撮りました。

EKさん、周りが自然いっぱいで情緒のある風景だったので撮りました。

HUさん、何の実かわかりませんが、珍しい赤い実だったので撮りました。
します。
今回は、蜂の巣キャンプ場のある公園に行ってきました。
平日で夏休みも終わっていたので誰もいない公園をメンバーと散策しながら川に架かっている
吊り橋を渡ったり川や山を身近に見て、秋を感じながら気に入った風景を撮ってきました。
TYさん、川に大きな岩がありどっしりとしているのがよかったので撮りました。

EKさん、周りが自然いっぱいで情緒のある風景だったので撮りました。

HUさん、何の実かわかりませんが、珍しい赤い実だったので撮りました。

2017年09月01日
日南中央公園での写真WS・4!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、日南市役所前の中央公園に行ってきました。
暑い日差しが厳しかったですが、木陰で休憩したりしながら花壇の花や遊具のある遊び場など
夏を感じさせる風景を撮ってきました。
YKさん、幾何学的で絵画のように見えたので撮りました。

THさん、緑のなかに銅像が映えていたので撮りました。

TIさん、小さいころ文化センターに行って劇を見た思い出があるので撮りました。
します。
今回は、日南市役所前の中央公園に行ってきました。
暑い日差しが厳しかったですが、木陰で休憩したりしながら花壇の花や遊具のある遊び場など
夏を感じさせる風景を撮ってきました。
YKさん、幾何学的で絵画のように見えたので撮りました。

THさん、緑のなかに銅像が映えていたので撮りました。

TIさん、小さいころ文化センターに行って劇を見た思い出があるので撮りました。

2017年08月31日
日南中央公園での写真WS・3!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、日南市役所前の中央公園に行ってきました。
暑い日差しが厳しかったですが、木陰で休憩したりしながら花壇の花や遊具のある遊び場など
夏を感じさせる風景を撮ってきました。
MMさん、逆光で雲が面白く撮れたので選びました。

MNさん、久しぶりに花壇を見てこれがよいと思って撮りました。

MTさん、日々、平凡で変わらない風景がよいと思い撮りました。
します。
今回は、日南市役所前の中央公園に行ってきました。
暑い日差しが厳しかったですが、木陰で休憩したりしながら花壇の花や遊具のある遊び場など
夏を感じさせる風景を撮ってきました。
MMさん、逆光で雲が面白く撮れたので選びました。

MNさん、久しぶりに花壇を見てこれがよいと思って撮りました。

MTさん、日々、平凡で変わらない風景がよいと思い撮りました。

2017年08月30日
日南中央公園での写真WS・2!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、日南市役所前の中央公園に行ってきました。
暑い日差しが厳しかったですが、木陰で休憩したりしながら花壇の花や遊具のある遊び場など
夏を感じさせる風景を撮ってきました。
HUさん、路上の白いところがイノシシに見えたので撮りました。

TYさん、暑い中黄色い花の色が鮮やかだったので撮りました。

KOさん、市役所の隣の福祉センターによく来るので撮りました。

します。
今回は、日南市役所前の中央公園に行ってきました。
暑い日差しが厳しかったですが、木陰で休憩したりしながら花壇の花や遊具のある遊び場など
夏を感じさせる風景を撮ってきました。
HUさん、路上の白いところがイノシシに見えたので撮りました。

TYさん、暑い中黄色い花の色が鮮やかだったので撮りました。

KOさん、市役所の隣の福祉センターによく来るので撮りました。

2017年08月28日
日南中央公園での写真WS!
先日、日南の谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、日南市役所前の中央公園に行ってきました。
暑い日差しが厳しかったですが、木陰で休憩したりしながら花壇の花や遊具のある遊び場など
夏を感じさせる風景を撮ってきました。
AKさん、ポーチュラカ(花ことば「いつも元気」)の花を見かけたので撮りました。

EKさん、公園で色々撮った中で一番よいと思って選びました。

YSさん、緑のなかに銅像と花が印象的だったので撮りました。
します。
今回は、日南市役所前の中央公園に行ってきました。
暑い日差しが厳しかったですが、木陰で休憩したりしながら花壇の花や遊具のある遊び場など
夏を感じさせる風景を撮ってきました。
AKさん、ポーチュラカ(花ことば「いつも元気」)の花を見かけたので撮りました。

EKさん、公園で色々撮った中で一番よいと思って選びました。

YSさん、緑のなかに銅像と花が印象的だったので撮りました。

2017年08月09日
小布施の滝での写真WS・4!
先日、日南の谷口病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、道の駅酒谷から少し走ったとこにある小布施の滝に行って蒸し暑さを逃れてきました。
滝に向かう道沿いは林に囲まれ、川が流れていて涼しく清涼感が漂っているのに気持ちよくなり、
滝の近くに行き滝つぼに落ちる水を見てより涼しさやマイナスイオンな感じる癒しのスポットでした。
YSさん、滝の水量が豊富なのとメンバーが撮っているとこがよかったので選びました。

HUさん、雄大な滝を見て涼しさを感じたので撮りました。

MNさん、カンナの花が綺麗に咲いていたので撮りました。

します。
今回は、道の駅酒谷から少し走ったとこにある小布施の滝に行って蒸し暑さを逃れてきました。
滝に向かう道沿いは林に囲まれ、川が流れていて涼しく清涼感が漂っているのに気持ちよくなり、
滝の近くに行き滝つぼに落ちる水を見てより涼しさやマイナスイオンな感じる癒しのスポットでした。
YSさん、滝の水量が豊富なのとメンバーが撮っているとこがよかったので選びました。

HUさん、雄大な滝を見て涼しさを感じたので撮りました。

MNさん、カンナの花が綺麗に咲いていたので撮りました。

2017年08月08日
小布施の滝での写真WS・3!
先日、日南の谷口病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、道の駅酒谷から少し走ったとこにある小布施の滝に行って蒸し暑さを逃れてきました。
滝に向かう道沿いは林に囲まれ、川が流れていて涼しく清涼感が漂っているのに気持ちよくなり、
滝の近くに行き滝つぼに落ちる水を見てより涼しさやマイナスイオンな感じる癒しのスポットでした。
KOさん、初めて滝を見に行って涼しさを感じたことがよかったので撮りました。

YKさん、トンボの青と紫の色が金色に見えて、撮るのにチョットの瞬間に苦労しました。

YAさん、道沿いに赤い花が咲いているのが新鮮だったので撮りました。

します。
今回は、道の駅酒谷から少し走ったとこにある小布施の滝に行って蒸し暑さを逃れてきました。
滝に向かう道沿いは林に囲まれ、川が流れていて涼しく清涼感が漂っているのに気持ちよくなり、
滝の近くに行き滝つぼに落ちる水を見てより涼しさやマイナスイオンな感じる癒しのスポットでした。
KOさん、初めて滝を見に行って涼しさを感じたことがよかったので撮りました。

YKさん、トンボの青と紫の色が金色に見えて、撮るのにチョットの瞬間に苦労しました。

YAさん、道沿いに赤い花が咲いているのが新鮮だったので撮りました。

2017年08月07日
小布施の滝での写真WS・2!
先日、日南の谷口病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、道の駅酒谷から少し走ったとこにある小布施の滝に行って蒸し暑さを逃れてきました。
滝に向かう道沿いは林に囲まれ、川が流れていて涼しく清涼感が漂っているのに気持ちよくなり、
滝の近くに行き滝つぼに落ちる水を見てより涼しさやマイナスイオンな感じる癒しのスポットでした。
MMさん、今日は蒸し暑かったけど滝の周りは涼しそうな雰囲気を感じたので撮りました。

MTさん、滝の周りの雰囲気が涼しさを感じたので撮りました。

AKさん、滝に行くときにカタツムリを見つけて珍しかったので撮りました。
します。
今回は、道の駅酒谷から少し走ったとこにある小布施の滝に行って蒸し暑さを逃れてきました。
滝に向かう道沿いは林に囲まれ、川が流れていて涼しく清涼感が漂っているのに気持ちよくなり、
滝の近くに行き滝つぼに落ちる水を見てより涼しさやマイナスイオンな感じる癒しのスポットでした。
MMさん、今日は蒸し暑かったけど滝の周りは涼しそうな雰囲気を感じたので撮りました。

MTさん、滝の周りの雰囲気が涼しさを感じたので撮りました。

AKさん、滝に行くときにカタツムリを見つけて珍しかったので撮りました。

2017年08月04日
小布施の滝での写真WS!
先日、日南の谷口病院デイケアで写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、道の駅酒谷から少し走ったとこにある小布施の滝に行って蒸し暑さを逃れてきました。
滝に向かう道沿いは林に囲まれ、川が流れていて涼しく清涼感が漂っているのに気持ちよくなり、
滝の近くに行き滝つぼに落ちる水を見てより涼しさやマイナスイオンな感じる癒しのスポットでした。
TK2さん、滝の水量に勢いがあり、周りに清涼感を感じたので撮りました。

TYさん、カンナの花が綺麗に咲いているのがよかったので撮りました。

TKさん、滝に行く道沿いに祠があったので撮りました。
します。
今回は、道の駅酒谷から少し走ったとこにある小布施の滝に行って蒸し暑さを逃れてきました。
滝に向かう道沿いは林に囲まれ、川が流れていて涼しく清涼感が漂っているのに気持ちよくなり、
滝の近くに行き滝つぼに落ちる水を見てより涼しさやマイナスイオンな感じる癒しのスポットでした。
TK2さん、滝の水量に勢いがあり、周りに清涼感を感じたので撮りました。

TYさん、カンナの花が綺麗に咲いているのがよかったので撮りました。

TKさん、滝に行く道沿いに祠があったので撮りました。

2017年07月21日
道の駅なんごうでの写真WS・5!
先日、谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、道の駅なんごうでのジャカランダまつりがおこなわれているという情報をもとに
行ってきました。
園内には、1000本のジャカランダの群生する森があるので見物のお客さんも県外から
来られているということでにぎやかな道の駅なんごうでした。
メンバーもウキウキしながら道の駅から見える海や山や展示物産や植物など気に入った
のを撮って楽しんできました。
YKさん、オレンジ色が目にとまり、どこか外国の朝市の雰囲気を感じたので撮りました。

YSさん、ジャカランダの青紫の花が凛として美しかったので撮りました。
します。
今回は、道の駅なんごうでのジャカランダまつりがおこなわれているという情報をもとに
行ってきました。
園内には、1000本のジャカランダの群生する森があるので見物のお客さんも県外から
来られているということでにぎやかな道の駅なんごうでした。
メンバーもウキウキしながら道の駅から見える海や山や展示物産や植物など気に入った
のを撮って楽しんできました。
YKさん、オレンジ色が目にとまり、どこか外国の朝市の雰囲気を感じたので撮りました。

YSさん、ジャカランダの青紫の花が凛として美しかったので撮りました。

2017年07月20日
道の駅なんごうでの写真WS・4!
先日、谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、道の駅なんごうでのジャカランダまつりがおこなわれているという情報をもとに
行ってきました。
園内には、1000本のジャカランダの群生する森があるので見物のお客さんも県外から
来られているということでにぎやかな道の駅なんごうでした。
メンバーもウキウキしながら道の駅から見える海や山や展示物産や植物など気に入った
のを撮って楽しんできました。
TYさん、黄色のゆりの花の色が鮮やかだったので撮りました。

TSさん、久しぶりに海を見て気持ち良くなったので撮りました。
します。
今回は、道の駅なんごうでのジャカランダまつりがおこなわれているという情報をもとに
行ってきました。
園内には、1000本のジャカランダの群生する森があるので見物のお客さんも県外から
来られているということでにぎやかな道の駅なんごうでした。
メンバーもウキウキしながら道の駅から見える海や山や展示物産や植物など気に入った
のを撮って楽しんできました。
TYさん、黄色のゆりの花の色が鮮やかだったので撮りました。

TSさん、久しぶりに海を見て気持ち良くなったので撮りました。

2017年07月18日
道の駅なんごうでの写真WS・3!
先日、谷口病院デイケアでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載
します。
今回は、道の駅なんごうでのジャカランダまつりがおこなわれているという情報をもとに
行ってきました。
園内には、1000本のジャカランダの群生する森があるので見物のお客さんも県外から
来られているということでにぎやかな道の駅なんごうでした。
メンバーもウキウキしながら道の駅から見える海や山や展示物産や植物など気に入った
のを撮って楽しんできました。
KT2さん、ジャカランダの花を初めて見て綺麗だったので撮りました。

THさん、帰りに綺麗な花が咲いているのに気が付き撮りました。

TIさん、道向こうに銅像があり子供が遊んでいるように見えたので撮りました。
します。
今回は、道の駅なんごうでのジャカランダまつりがおこなわれているという情報をもとに
行ってきました。
園内には、1000本のジャカランダの群生する森があるので見物のお客さんも県外から
来られているということでにぎやかな道の駅なんごうでした。
メンバーもウキウキしながら道の駅から見える海や山や展示物産や植物など気に入った
のを撮って楽しんできました。
KT2さん、ジャカランダの花を初めて見て綺麗だったので撮りました。

THさん、帰りに綺麗な花が咲いているのに気が付き撮りました。

TIさん、道向こうに銅像があり子供が遊んでいるように見えたので撮りました。
