2015年12月10日
船引神社の大木!
先日、江南よしみ支援センターでの写真ワークショップを行いましたので参加者の写真を掲載します。
今回は、清武の船引神社に樹齢900年という楠の木を撮りに行って来ました。
静かな雰囲気の中に大きな楠の木が本殿の裏にそびえたっている姿は風雨のなかを生き延びて樹木
というイメージとは違った姿に見えました。
FHさん、駐車場のとこに神楽の大きな人形が勇ましく見えたので撮りました。

SNさん、楠の木に光のあたる具合で影が出来ているのが気になって撮りました。

UHさん、杉の木の高いのがあったのでメンバーを入れて高さを比較できるように撮った。

今回は、清武の船引神社に樹齢900年という楠の木を撮りに行って来ました。
静かな雰囲気の中に大きな楠の木が本殿の裏にそびえたっている姿は風雨のなかを生き延びて樹木
というイメージとは違った姿に見えました。
FHさん、駐車場のとこに神楽の大きな人形が勇ましく見えたので撮りました。

SNさん、楠の木に光のあたる具合で影が出来ているのが気になって撮りました。

UHさん、杉の木の高いのがあったのでメンバーを入れて高さを比較できるように撮った。

Posted by もやい at 09:34│Comments(0)
│K・支援センター