2008年05月26日
わくわくする店!
先日、楠並木通りで物産展をやっていたときに鮎の塩焼きを囲炉裏で
焼いている店がありいい感じの雰囲気が漂っていました。
また、若草通りの文化マーケットにもよく写真を撮りにいきますが、昔
は繁盛したマーケットだたのでしょう。迷路のようなマーケットは昔の
面影があり刺激される風景のある場所です。今では数件の店がやっ
ているだけですけど、その中の店にいい感じで商品陳列してある風景
がありついシャッターを切ってしまいました。

焼いている店がありいい感じの雰囲気が漂っていました。
また、若草通りの文化マーケットにもよく写真を撮りにいきますが、昔
は繁盛したマーケットだたのでしょう。迷路のようなマーケットは昔の
面影があり刺激される風景のある場所です。今では数件の店がやっ
ているだけですけど、その中の店にいい感じで商品陳列してある風景
がありついシャッターを切ってしまいました。


2008年05月26日
何色に!
Tさんからフローランテにいった時に見た金魚の写真とコメントが送られ
てきましたのでアップしました。
宮崎のフローランテで飼われている金魚ですが、みなさん何色に見え
ますか?
被写体が動くため、うまく他の金魚と比べたり画像の中心に撮影するこ
とができませんでしたが!
この金魚・・・
紫色に見えませんか!
ちなみに眼の玉は真っ黒だから、黒い金魚が光りの加減でそう見える
だけだと知人が言っていました。
興味のある人は、ぜひ直接行って実物を観測してみるのも良いのでしょ
うか?
ちなみに私は、珍しいものを見れて感動しました。
てきましたのでアップしました。
宮崎のフローランテで飼われている金魚ですが、みなさん何色に見え
ますか?
被写体が動くため、うまく他の金魚と比べたり画像の中心に撮影するこ
とができませんでしたが!
この金魚・・・
紫色に見えませんか!
ちなみに眼の玉は真っ黒だから、黒い金魚が光りの加減でそう見える
だけだと知人が言っていました。
興味のある人は、ぜひ直接行って実物を観測してみるのも良いのでしょ
うか?
ちなみに私は、珍しいものを見れて感動しました。
